R500m - 地域情報一覧・検索

市立和邇小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市和邇中の小学校 >市立和邇小学校
地域情報 R500mトップ >和邇駅 周辺情報 >和邇駅 周辺 教育・子供情報 >和邇駅 周辺 小・中学校情報 >和邇駅 周辺 小学校情報 > 市立和邇小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立和邇小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立和邇小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-28
    2023/03/28新入生の保護者様へ
    2023/03/28
    新入生の保護者様へ
    和邇小学校の桜が満開です。入学式には散ってしまっているかもしれません。
    学校の正門の前に入学式の看板を設置しました。通学路の確認に来られた時にお写真も撮っていかれませんか。是非、散歩がてらお子様とお越しいただき取っていってください。
    看板設置
    ※9時〜16時まで
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    2023/03/24新学期以降の新型コロナウイルス感染症の対応について
    2023/03/24
    新学期以降の新型コロナウイルス感染症の対応について
    新学期以降の新型コロナウイルス感染症にかかわる対応について、「学校からの大切なお知らせ」に掲載しました。
    2023/03/24
    修了式・終業式
    今日は、令和4年度最後の日です。修了式では、代表の児童に修了証を渡しました。そして1年間を振り返っての作文を発表しました。また、春休みの過ごし方について、劇団「わにっこり」が寸劇を交えて子どもたちに伝えました。これまでご支援いただいた保護者の皆様、地域の皆様、1年間ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    2023/03/17卒業式
    2023/03/17
    卒業式
    今日は卒業式。和邇小学校の仲間として、全校児童を引っ張ってきた6年生73名が巣立ちました。式に臨む凛とした姿、別れを惜しむ姿、次のステージに希望を膨らませる姿、在校生代表として、心を込めて送り出す5年生の姿がそこにありました。卒業生の未来に幸せが多いことを祈ります。
    2023/03/16
    前日準備 心を込めて
    明日は、いよいよ卒業式です。在校生を代表して5年生が、心を込めて、前日準備をしてくれました。体育館の会場、6年生の教室、6年生が通るすべての場所を丁寧に拭き掃除、掃き掃除しました。卒業生は、きれいに飾られた学びやから、巣立ちます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    2023/03/12校門前横断歩道を塗りました。
    2023/03/12
    校門前横断歩道を塗りました。
    校門を出たところすぐに、横断歩道がありますが、駐車場との交差のため、たいへん危険です。薄くなった横断歩道を塗り直しました。子どもたちは、横断歩道前で、立ち止まり、左右を確認して、渡ってください。車の運転者は、横断歩道前で止まり、歩行者がいないか確認してから通行してください。
    飛び出しわにっこり デビュー
    150歳の誕生日に児童会が制作した「飛び出しわにっこり」が、正門側と裏門側に設置されました。子どもたちは、飛び出しは絶対しないこと、自動車を運転する人は、子どもが飛び出してくるかもしれないと、最徐行するために設置しています。

  • 2023-03-10
    2023/03/106年生 式の練習
    2023/03/10
    6年生 式の練習
    6年生は、卒業までの学校生活は、あと6日となりました。和邇小学校最後の日を心を込めて迎えるため、卒業式の練習に励んでいます。入退場、証書授与、呼びかけ、合唱に全力で取り組んでいます。

  • 2023-03-09
    2023/03/095年生  在校生を代表して
    2023/03/09
    5年生  在校生を代表して
    卒業式まで、あと7日となりました。卒業生を気持ちを込めて送り出そうと、5年生が練習を重ねています。今年の卒業式は、在校生参加が5年生のみです。1年から4年生は家庭学習の日となります。在校生を代表して、5年生は心を合わせて準備をしています。
    2023/03/09
    朝からなわとび
    朝からなわとびを楽しむ子どもたちです。上手な人を見て、下学年の子どもたちが、どんどんうまくなっています。今までできなかった技が、ある日突然できたり、跳べる回数がどんどん増えたり、毎日が上達です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    2023/03/076年生 卒業プロジェクト 奉仕活動
    2023/03/07
    6年生 卒業プロジェクト 奉仕活動
    6年生は、学校生活が、あと9日となりました。今日は、卒業プロジェクトで、奉仕活動を行いました。普段、掃除が行き届かない場所を、6年生が協力して、きれいにしました。巣立ちゆく卒業生の思いのこもった取組です。
    2023/03/07
    和邇小学校 書道展(小野道風書道展)
    3月2日から3月12日まで、わにまちづくり協議会の協力のもと、和邇小学校の全校児童の書道作品が、わに平ギャラリー都千本で展示されています。9時半から18時まで、最終日は16時までです。ぜひご覧下さい。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    2023/03/063年生 そろばん教室
    2023/03/06
    3年生 そろばん教室
    今日は、ゲストティーチャーに来校いただき、3年生でそろばんの学習をしました。
    5000年前の古代文明から続くそろばんの発明は、今でこそ当たり前となっている数の成り立ちを学ぶ機会であると同時に、コンピュータを使わずに(電気を使わずに)速く計算をする道具として、できるようになりたいものです。

  • 2023-03-04
    2023/03/03今年度最後の朝のお話し会
    2023/03/03
    今年度最後の朝のお話し会
    今日は、今年度最後の朝のお話し会でした。1年生と2年生の教室では、お話しの内容に引き込まれていました。志賀お話しの会の皆さま、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
    2023/03/02
    巣立ちゆく6年生へ 6年生を送る会
    今日は、6年生を送る会が行われてました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるため、5年生のリーダーシップのもと各学年が心を込めて発表しました。一生懸命な下学年の姿に、6年生も感動でいっぱいでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023/03/01明日の準備OK
    2023/03/01
    明日の準備OK
    明日は、6年生を送る会が開催されます。5年生が、この日のために、いろいろ考えて、計画してきました。各学年からは6年生に感謝の気持ちを伝える出し物を心を込めて準備しています。ネタバレしないように、写真は1枚にします。