R500m - 地域情報一覧・検索

市立久枝小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市安城寺町の小学校 >市立久枝小学校
地域情報 R500mトップ >三津浜駅 周辺情報 >三津浜駅 周辺 教育・子供情報 >三津浜駅 周辺 小・中学校情報 >三津浜駅 周辺 小学校情報 > 市立久枝小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立久枝小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立久枝小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立久枝小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-08
    7月7日の給食07/072023年7月 (4)7月7日の給食投稿日時 : 07/07パン 牛乳
    7月7日の給食07/072023年7月 (4)7月7日の給食投稿日時 : 07/07
    パン 牛乳
    中華スープ
    えびのチリソース
    コーン

  • 2023-06-23
    6月23日の給食13:15水遊び楽しいな くすのき
    6月23日の給食13:15水遊び楽しいな くすのき9:095年生 川探検に行ったよ!06/22
    06/21
    06/212023年6月 (22)水遊び楽しいな くすのき投稿日時 : 9:09
    くすのき学級でもプール開きがあり、水泳学習が始まりました。
    わくわく、どきどき、おそるおそる、子どもたちの様子は様々です。水遊びが大好きな子も、苦手な子も、少しずつ水に慣れて、たくさんの水の中で自分の体がどのように動くかを体験しながら学習しています。2023年6月 (16)6月23日の給食投稿日時 : 13:15
    ポークビーンズ
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    わくわく出前授業 3年生
    わくわく出前授業 3年生06/18プール開き! 4年生06/172023年6月 (17)わくわく出前授業 3年生投稿日時 : 06/18
    3年生は、わくわく出前授業で講師の先生に俳句を教わりました。
    正岡子規さんについて話を聞き、実際に俳句を作ってみる授業でした。
    手拍子や足踏みをしながら子規さんの俳句を口ずさんで、五七五のリズムを体で感じた子どもたちは、自分の体験や感じたことと、習った季語を組み合わせて、すてきな俳句をたくさん作っていました。
    今回の授業を受けて、子規さんのように出来事を俳句で残してみたいという感想がありました。
    講師の先生方、すてきな授業をありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    ESnetホームページ
    ESnetホームページ
    緊急メンテナンス中

  • 2023-06-10
    6月9日の給食06/0906/0806/08投稿日時 : 06/082023年6月 (7)6月9日の・・・
    6月9日の給食06/09
    06/08
    06/08
    投稿日時 : 06/082023年6月 (7)6月9日の給食投稿日時 : 06/09
    パン 牛乳
    クリームスープ
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    6月5日の給食13:07校区を探検したよ 1年生
    6月5日の給食13:07校区を探検したよ 1年生8:53
    06/032023年6月 (5)校区を探検したよ 1年生投稿日時 : 8:53
    入学して2か月がたち、学校探検などを通して学校の中のことに慣れてきた1年生は、少し世界を広げることにして、校区の探検に出かけました。
    生活科「がっこう だいすき ~みんなで つうがくろを あるこう~」の学習です。先生と一緒に、ルールやマナーを
    意識して歩き、町の様子を探検して回りました。立ち寄った公園では、友だちと楽しく遊びました。2023年6月 (3)6月5日の給食投稿日時 : 13:07
    けんちん汁
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
      5年生 調理実習パート2をしたよ!
      5年生 調理実習パート2をしたよ!12:355月30日の給食11:482023年5月 (21)5年生 調理実習パート2をしたよ!投稿日時 : 12:35
    今回は、先週のお茶を入れる実習から、レベルアップして、「ゆでる料理」に挑戦しました。小松菜はお湯が沸いてから、ジャガイモは水からゆでるということを学び、張り切って調理しました。様子を見て、コンロの火の調節を強火から弱火にしなければならないこと、ジャガイモをゆでるのには時間が掛かることなど、調理をしながら学ぶこともありました。学校の調理実習をきっかけに、家で作ってみた子もたくさんいます。7月の集団宿泊活動までに、カレーライス作りにもぜひ挑戦してほしいです。2023年5月 (17)5月30日の給食投稿日時 : 11:48
    ごはん 牛乳
    厚揚げのみそ炒め
    アーモンドなます

  • 2023-05-28
    久枝っ子運動会 3
    久枝っ子運動会 305/27久枝っ子運動会 205/27久枝っ子運動会 105/27
    05/26運動会 前日準備05/262023年5月 (20)久枝っ子運動会 3投稿日時 : 05/27
    投稿日時 : 05/26
    ホキの衣揚げ

  • 2023-05-13
    ・5月行事予定(4月27日更新)
    ・5月行事予定(4月27日更新)5月12日の給食05/125年生 家庭科で調理実習をしました!05/122023年5月 (7)5年生 家庭科で調理実習をしました!投稿日時 : 05/12
    5年生は、初めての調理実習をしました。ガスコンロを使ってお湯をわかし、おいしいお茶をいただきました。緑茶だったのでほどよい渋さもあり、「大人の味」だと味わっていました。来週は、ジャガイモや小松菜をゆでるという、1ランクアップの調理実習を行う予定です。5年生たちは、とてもわくわくしています。5月12日の給食投稿日時 : 05/12
    パン 牛乳
    じゃがいものベーコン煮
    茎わかめのサラダ
    河内晩柑
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    4月28日の給食04/28避難訓練をしました
    4月28日の給食04/28避難訓練をしました04/28
    04/272023年4月 (16)避難訓練をしました投稿日時 : 04/28
    地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。重点目標は「黙って、きびきびと素早く」でした。地震発生を放送で聞いて、頭を守るなどの避難行動をとり、児童と教職員全員で校庭まで無言で避難しました
    。2023年4月 (12)4月28日の給食投稿日時 : 04/28
    黒糖パン 牛乳
    豆腐の五目あんかけ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立久枝小学校 の情報

スポット名
市立久枝小学校
業種
小学校
最寄駅
三津浜駅
住所
〒7918006
愛媛県松山市安城寺町586-1
TEL
089-925-4437
ホームページ
https://hisaeda-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立久枝小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒