R500m - 地域情報一覧・検索

市立久枝小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市安城寺町の小学校 >市立久枝小学校
地域情報 R500mトップ >三津浜駅 周辺情報 >三津浜駅 周辺 教育・子供情報 >三津浜駅 周辺 小・中学校情報 >三津浜駅 周辺 小学校情報 > 市立久枝小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立久枝小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立久枝小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立久枝小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-18
    2025/02/182月18日の給食2025/02/172月17日の給食2月18日の給食2025年2・・・
    2025/02/182月18日の給食2025/02/172月17日の給食2月18日の給食2025年2月18日 12時41分
    媛麦パン 牛乳
    ポークビーンズ
    大根サラダ
    いちご148149

  • 2025-02-08
    2月7日の給食2月7日の給食2025年2月7日 13時37分ひじきごはん 牛乳
    2月7日の給食2月7日の給食2025年2月7日 13時37分
    ひじきごはん 牛乳
    白菜の味噌汁
    鮭の竜田揚げ
    即席漬け145

  • 2025-01-17
    2025/01/17書初め大会
    2025/01/17書初め大会2025/01/16校内書き初め大会を頑張りました! 5年生書初め大会2025年1月17日 11時53分
    書初め大会の様子です。子どもたちは、それぞれの年初の思いを込めて丁寧に書き上げました。
    きれいに表装したものを各教室に掲示していますので、ご来校の際にぜひご覧ください。166167

  • 2025-01-16
    2025/01/15どんど焼き 2年生
    2025/01/15どんど焼き 2年生どんど焼き 2年生2025年1月15日 11時20分
    月14日(火)、久枝公民館をはじめ高齢クラブの方々、PTAの方々など多くの人のご協力のもと、恒例行事となっているどんど焼きを無事に行うことができました。今年は、地域の方の田んぼをお借りしました。
    4本の竹囲いの中に高く積み上げた藁やしめ飾りに火をつけると、炎が高く燃え上がり、竹が弾ける音が聞こえてきました。また、どんど焼きの由来や名前の秘密など、調べたことを発表したり、願い事をした後に「どんどや、どんどや」と掛け声を掛けながら燃えている炎の周りを回ったりして、子どもたちは、普段とは違う高揚感を感じながら、どんど焼きを楽しんでいました。
    最後はお楽しみのお餅です。みんなと食べるお餅は、いつにも増しておいしかったようです。今年1年、元気に過ごせそうです!
    たくさんの準備から片付けまで、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。1650

  • 2024-12-20
    2024/12/20「冬至」の行事食
    2024/12/20「冬至」の行事食2024/12/2012月20日の給食12月18日の給食「冬至」の行事食2024年12月20日 08時36分
    今日の給食は、冬至の行事食です。
    冬至
    は、昼間の時間が1年中で一番短い日です。昔から「冬至の日にかぼちゃを食べると病気にかからない」などといわれています。かぼちゃがとれるのは夏ですが、皮が厚
    く、腐りにくいため冬まで保存することができます。保存すると水分が減って味が濃くなり、でんぷんが糖分に変わって甘さが増します。昔
    の人にとって野菜の少ない冬場 に、体の抵抗力を高めてくれるビタミンAやビタミンCの多いかぼちゃは貴重な栄養源でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2024/12/18シェイクアウトえひめ
    2024/12/18シェイクアウトえひめシェイクアウトえひめ2024年12月18日 08時00分
    12月17日~23日は、
    えひめ防災週間です。県下一斉に実施される
    「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」に、久枝小学校も参加しました。
    (1)まず低く →(2)頭を守り
    →(3)動かない
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    2024/11/2211月22日の給食2024/11/21潮見小学校とのオンライン交流会② 5年生
    2024/11/2211月22日の給食2024/11/21潮見小学校とのオンライン交流会② 5年生潮見小学校とのオンライン交流会② 5年生2024年11月21日 11時54分
    7月に続き、潮見小学校の5年生と本校の5年生の教室をオンラインでつないで交流会を行いました。前回、潮見小学校の宝物を紹介してもらったので、今回は久枝小学校の子どもたちが自分たちの町「久枝」を紹介しました。
    伝統行事「川狩り」、久万川の生き物、
    ポンジュースのこと、
    久枝の町自慢、など、5年生が一生懸命に調べたりまとめたりしたことを発表しました。
    お互い、オンラインの交流にも慣れてきて、リラックスして楽しむ余裕も見られました。クイズや感想交流など、双方向のやり取りの良さを生かして、とても素敵な交流ができました。14511月22日の給食2024年11月22日 11時54分
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024/11/1811月18日の給食2024/11/18公開授業がありました 2年生
    2024/11/1811月18日の給食2024/11/18公開授業がありました 2年生公開授業がありました 2年生2024年11月18日 08時24分
    2年生の算数科「三角形と四角形」の学習でした。「三角」や「四角」のことを感覚的に知っている子どもたちが、仲間分け活動を通して直線や点などの構成要素に気付き、
    「三角形と四角形」を理解していく
    内容でした。直線が簡単に引けるデジタル教材を使って、楽しく学習していました。14211月18日の給食2024年11月18日 12時32分
    ごはん 牛乳
    ワンタンスープ
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    ・11月こんだて表
    ・11月こんだて表

  • 2024-10-13
    行事予定
    行事予定年間行事計画2024/10/11陸上壮行会陸上壮行会2024年10月11日 10時06分
    10月17日、ニンジニアスタジアムで松山市総合体育大会陸上の部が開催されます。一生懸命に練習に励んできた久枝小学校陸上部の子どもたちも出場します。
    その選手たちに全校児童のパワーを届けるための壮行会が行われました。
    選手一人一人が自己紹介をして決意表明をし、普段の練習を体育館で実際に披露してくれました。応援団をはじめとした全校児童からは熱いエールが送られました。校長先生からも激励の言葉をいただき、選手たちは勇気づけられたと思います。保護者や地域のみなさまからの応援も、よろしくお願いします。114

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立久枝小学校 の情報

スポット名
市立久枝小学校
業種
小学校
最寄駅
三津浜駅
住所
〒7918006
愛媛県松山市安城寺町586-1
TEL
089-925-4437
ホームページ
https://hisaeda-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立久枝小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒