2015年3月11日(水曜日)
4年 砥部町遠足
kuwa41
@ 18時04分52秒
3月5日(木)に砥部町へ遠足に行きました。
9時半ごろバスに乗り、砥部の里巡りへ。
大宮八幡宮をスタート地点にして、班ごとにウォークラリーを開始しました。
地図を見ながら、それぞれの目的地に向かいました。
砥部町にあるチェックポイントを周り、スタンプを集めました。
砥部の里巡りが終わった後は、再びバスに乗って、近くにある陶芸館へ。
そこで昼食とおやつを食べ、いよいよ絵付け体験です。
陶芸館の方に、砥部焼の歴史の説明を受けた後、絵付け作業を始めました。
ハート型のはし置きに下書きをし、「ごす」という専用の絵の具で絵付けしました。
小さなはし置きですが、みんな個性を出した絵付けができました。
社会科で勉強したことを確認できたり、新しい発見があったりと、充実した遠足になりました。