R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑原小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市桑原の小学校 >市立桑原小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立桑原小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑原小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立桑原小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    健康作文 最優秀賞おめでとう
    健康作文 最優秀賞おめでとう2023年10月26日 17時48分
    松山市民会館で行われました松山市学校保健研究大会において、本校児童が健康に関する作文コンクールで最優秀に輝き、表彰されました。その後、会場で健康作文を朗読し参加者に披露しました。自分の体験を語り、そこで学んだことや考えたことを立派な態度で発表し、参加者に感動を与えました。受賞おめでとうございます。1091100

  • 2023-10-14
    2023年10月 (5)陸上総体、応援しています!
    2023年10月 (5)陸上総体、応援しています!投稿日時 : 10/13
    本日、松山市小学校総合体育大会(陸上の部)に出場する選手の壮行会を行いました。選手の引き締まった顔と大きな返事から、大会に向けての気持ちの高まりが感じられました。選手のみなさん、全校生徒が応援しています。頑張ってきてください。

  • 2023-10-12
    2023年10月 (4)2年生 造形大会「ふしぎなたまご」
    2023年10月 (4)2年生 造形大会「ふしぎなたまご」投稿日時 : 10/11kuwa122年生は造形大会で「ふしぎなたまご」の作品を作っています。
    初めに、卵の絵をかきました。森の中?海底?宇宙?卵はどこからきたの?
    しましま?お花畑?金色?どんな模様のどんな色の卵かな?
    一人一人の個性あふれる卵ができました。
    次に、ローラー遊びで、卵の背景の世界を表現しました。くるくる、くねくね、がたがた、まるで芸術家。どれも楽しい作品ばかり。そのお気に入りの背景に、割れた卵を張り付けました。
    そして今は、卵から飛び出したら楽しいだろうなと思うものを想像しながら描いています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    136652023年10月 (3)秋季運動会
    136
    652023年10月 (3)秋季運動会投稿日時 : 10/09
    本日、桑原小学校秋季運動会を開催いたしました。天候が心配されましたが、適度な風とグランドの湿り具合で、実施をするこができました。子どもたちは、約3週間の練習の成果を発揮し、それぞれの学年に応じた達成感を味わっていました。最後の演技となった6年生は、最高学年として立派に格好よく演技をして、後輩たちへバトンを渡しました。
    保護者の応援は今年度も学年ごとの入れ替えで行いましたが、マナーよくご観覧いただき、ありがとうございました。また、朝早くから受付けや会場整理、テントの片付け等をしていただきましたPTA役員、多くの保護者有志の皆様、飲み物販売等で会場を盛り上げていただきましたおやじの会の皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 2023-10-08
    2023年10月 (2)2023年9月 (18)いよいよ運動会!
    2023年10月 (2)2023年9月 (18)いよいよ運動会!投稿日時 : 10/06
    今日は、運動会までの最後の登校日です。まずは、桑原小学校の頼りになるリーダー6年生が会場準備をしました。
    みんなで協力してテントを設営します。運動会の演技と同様、立派にチームワークを発揮しました。
    保護者の方々も、テント設営や遊具等の使用禁止表示でご協力いただきました。お力をいただき、本当にありがとうございました。
    そして、子どもたちが下校した後は、先生たちの準備です。テントの表示やテントの杭打ちなど、当日子どもたちが安心して力を発揮できるように、先生たちも協力して準備を進めました。
    今年度のスローガンは「光る汗 届け応援 くわっ子の本気 見せつけろ!!」です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    622023年10月 (1)もうすぐ運動会!~係会~
    622023年10月 (1)もうすぐ運動会!~係会~投稿日時 : 10/05kuwa03今日は、来週9日に行われる運動会のために、6年生が「放送」「準備」「演技」「決勝」「応援」の各係に分かれて、係会をしました。
    体育館では応援係が大きな声で応援を練習しました。どの色も楽しい応援を工夫しています。
    運動場では、演技係が式の練習、決勝係が勝敗を判定する練習、準備係は演技の用具の出し入れを練習していました。放送係は音楽を流したりアナウンスをしたりしますので、担当の先生たちとタイミングを合わせる練習をしていました。
    運動会まであと4日、6年生は小学校最後の運動会です。自分たちの競技を一生懸命にするだけでなく、桑原小学校のリーダーとして運動会の運営も頑張ります。保護者のみなさん、当日は桑っ子の応援をよろしくお願いいたします。

  • 2023-10-02
    2023年10月 (0)2023年9月 (16)入場門設置
    2023年10月 (0)2023年9月 (16)入場門設置投稿日時 : 09/29
    いよいよ運動会まで10日ほどになりました。放課後には、教職員で入場門の設置を行いました。運動会に向けての雰囲気作りも着々と進んでいます。月曜日から運動会に向けてさらに盛り上がっていきます。