R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑原小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市桑原の小学校 >市立桑原小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立桑原小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑原小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立桑原小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-28
    (3/24) 4月行事予定更新
    (3/24) 4月行事予定更新03/242023年3月 (16)令和4年度 修了式投稿日時 : 03/24kuwa03令和4年度を締めくくる修了式を行いました。数年ぶりの全校参集(1~5年生)での儀式ということもあり、厳粛な中にも明るい雰囲気で行うことができました。式の始めに、各学年の代表児童が修了証を受け取りました。その後、1年生とのびのび学級の代表児童が、今年度頑張ったことや成長したことについて作文を発表しました。校長式辞での校長先生をしっかりと見つめる児童の態度や、校歌斉唱での大きな声など、今年度の締めくくりにふさわしい、児童の成長を感じる時間になりました。児童を見守り、様々な活動にご協力いただきました保護者の皆様、
    地域の皆様、令和4年度もありがとうございました。

  • 2023-03-21
    2023年3月 (14)マルベリーブック 今年度最終回
    2023年3月 (14)マルベリーブック 今年度最終回投稿日時 : 03/20
    今日は、今年度最後のマルベリーブック(読み聞かせ)がありました。最終回は6年生対象で、3年生の総合的な学習「桑原の名人に学ぼう」でミュージカルの講師としてお世話になっているご夫妻にもご参加いただきました。その豊かな表現力に、6年生も圧倒されながら物語の世界に浸っていました。また、卒業を前にした6年生に向けて、励ましのメッセージを贈っていただく場面もありました。マルベリーブックの皆様には、この6年間、大変お世話になりました。子どもたちのために、心温まる時間をありがとうございました。

  • 2023-03-19
    2023年3月 (13)給食くわりん2023
    2023年3月 (13)給食くわりん2023投稿日時 : 03/17
    今日の給食にはのりが付いていたのですが、なんと、そののりのパッケージには、桑原小学校のキャラクター「くわりん」のイラストがかかれているではありませんか!これは、1月の給食感謝週間の取組の一つ「くわりんイラストコンテスト」の応募の中から第1位に選ばれた「給食くわりん」です。いつも以上に、桑っ子のおいしい顔がいっぱいでした。

  • 2023-03-17
    2023年3月 (12)いじめ0の日 シークレットさんクイズ
    2023年3月 (12)いじめ0の日 シークレットさんクイズ投稿日時 : 03/16
    今日は、今年度最後の「いじめ0の日」でした。今回のゲームは、「シークレットさんクイズ」です。まず、解答者を決めます。次に、その解答者には内緒で、「シークレットさん」を学級担任が決めます。その後、解答者以外で、「シークレットさん」に関するヒントを7つ考えて出します。7つのヒントから、シークレットさんが誰なのかを解答者が当てるというゲームでした。この一年、各学級で様々な活動を共にしてきましたが
    、それらを通して友達との仲を深めた今だからこそできるゲームです。中には、先生を「シークレットさん」にして盛り上がっている学級もありました。今の学級で過ごすのもあと5日。互いを大切に、仲良く過ごしてほしいと思います。

  • 2023-03-10
    R4学校評価
    R4学校評価R4学校評価2023年3月 (10)1年生 縄跳び大会投稿日時 : 03/09kuwa15今日は、入学して初めての縄跳び大会がありました。
    冬休みから始めた縄跳び練習、今日までたくさん練習をしてきました。
    1拍子跳びや駆け足跳び、持久跳びなどの個人種目に加えて、最後にはクラス全員で長縄の八の字跳びをしました。
    結果に満足した児童や悔しい気持ちが残った児童もいて、様々でしたが、最後まで一生懸命頑張る全員の姿はすばらしかったです。
    今日で縄跳びの学習は終わりますが、これからも進んで縄跳びに取り組み、2年生では記録更新を目指してほしいです。

  • 2023-03-04
    2023年3月 (1)「みんなのあこがれ ありがとう6年生集会」・バルーンリリース
    2023年3月 (1)「みんなのあこがれ ありがとう6年生集会」・バルーンリリース投稿日時 : 03/03
    今日は午後から、6年生を送る会とバルーンリリースがありました。
    5年生によるきれいな飾り付けがされた体育館で、1年生から5年生までの児童が、これまでお世話になった6年生のために、様々な出し物を行いました。1年生は、応援団になり、高学年も顔負けの応援を披露しました。2年生は、「ランドセルクイズ」で感謝の言葉を伝えました。3年生は、小学校生活の思い出をクイズにして表現し、6年生は低学年の頃を懐かしく振り返ることができました。4年生は、縄跳びやじゃんけん、ソーラン節で6年生に勝負を挑み、会場をおおいに盛り上げました。そして、いよいよ5年生は、6年生への感謝や応援の気持ちを「ライトメッセージ」で伝えました。美しいライトアップに、たくさんの歓声が上がっていました。どの学年の出し物も工夫を凝らし、6年生への思いにあふれていました。
    会の後は、運動場で「バルーンリリース」を行いました。1年生と6年生がペアになり、全校の代表で風船を持ちました。350個の風船が放たれ、空高く舞い上がる様子を全校児童で見ることができました。どうかこれからも、子どもたちが健やかに育ちますように、みんなの夢が叶いますようにと、祈るような気持ちになりました。写真に写っているのは、今年度の卒業記念品のテントです。6年生の保護者の皆様、ありがとうございました。本日も、子どもたちのサンキュースマイルのためにご尽力くださったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。1日中、1年生からもらったかんむりをかぶって過ごした素直な6年生。下級生の思いを力にして、これからも元気で頑張ってほしいと思います。