2017年12月8日(金曜日)
「個別懇談」
@ 14時28分15秒
今週は、個別懇談を行いました。寒い中、保護者の皆様、お世話になりました。
校庭の桜の木には、すっかり葉がなくなっています。イチョウの木も場所によっては、葉を全て落としています。
縦割り掃除のときには、落ち葉を拾う間もなく、イチョウの葉が、どんどん落ちてきていました。掃除終了後には、霰が降り、より一層寒く感じられました。
2017年12月7日(木曜日)
「食べて元気に」
@ 09時56分28秒
家庭科で栄養素の学習をした5年生は、栄養バランスを考えた味噌汁づくりに挑戦しました。煮干しから出汁をとり、自分たちで作った味噌汁の味は格別でした
(*^_^*)
また、透明の鍋でご飯を炊くことで、米がご飯に変わっていく様子がよく分かりました。
2017年12月6日(水曜日)
「寒波の朝」
@ 15時44分35秒
寒波の影響で、今朝の気温は3度となり空気がとても冷たく感じられるようになりました。
北門では、運営委員会が挨拶運動を行っています。子どもたちの服装も、冬らしくなってきました。
今日も子どもたちは、一人一鉢の花に水やりをするために、水くみの列を作っていました。
7:40、運動場では、早朝縄跳び練習を行っている子がいました。冷たい風の中でも、縄跳びをしてすっかり身体が温まったそうです。桑っ子たちは、寒さに負けないで頑張っています。