R500m - 地域情報一覧・検索

市立東雲小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市文京町の小学校 >市立東雲小学校
地域情報 R500mトップ >平和通1丁目駅 周辺情報 >平和通1丁目駅 周辺 教育・子供情報 >平和通1丁目駅 周辺 小・中学校情報 >平和通1丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立東雲小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東雲小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立東雲小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東雲小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-19
    グローカルフェスティバル(東雲公民館主催)
    グローカルフェスティバル(東雲公民館主催)2024年2月17日 16時42分
    2月17日に、東雲公民館にてグローカルフェスティバルが行われました。5・6年児童6名が参加していました。
    世界のミニ屋台(台湾・タイ・韓国の食文化体験)や、愛媛大学の学生による海外体験報告会(台湾留学、タイ研修、台湾研修)もあり、とても充実した内容でした。
    海外のおいしい食べ物や飲み物をいただきながら、台湾やタイなどの、体験した方でないと話せないとても興味深い内容を聞くことができました。
    発表した学生は、本校の学校評議員である愛媛大学法文学部の楢林建司先生(元本校PTA会長)のゼミの学生で、パワーポイントを使って、聞く人が楽しめるように、ユーモアを交えながら楽しく話してくれました。児童にとっては、発表の仕方も参考になったのではないでしょうか。
    学校ではできない活動を、東雲公民館では行っています。子どもたちには、地域の活動にも積極的に参加し、いろいろな方との交流や自分の世界を広げるきっかけづくりをするとよいと改めて思いました。16552024/02/17グローカルフェスティバル(東雲公民館主催)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    2024年2月13日 13時50分~福島県の味めぐり献立~
    2024年2月13日 13時50分
    ~福島県の味めぐり献立~
    こづゆ
    ししゃもフライ
    ひきないり816代表委員会2024年2月13日 19時21分
    委員会活動
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    まつやま教育研修センターフェスタ2024
    まつやま教育研修センターフェスタ20242024年2月9日 17時12分
    2月9日に、センターフェスタが行われました。市内外から多くの先生方が集まり、本校を会場に公開授業、研究協議、講演等が行われました。
    社会科の公開授業をした4年2組は、「愛南町はどんな町なんだろう」という学習課題で、写真や実物の資料を基に、友達と気付いたことなどを、グループで話したり、ロイロノートに友達がメモした内容を見たりして考えを深め、意欲的に活動しました。学級担任はこの日のために、愛南町に何度か足を運び、実際に自分が感じたり、体験したりしたことを生かしながら、授業を展開しました。子どもたちは終始活発に意見を出し合い、これからの調べ学習への意欲をもつことができました。豊富な資料とICTをうまく取り入れた活気あふれるすばらしい学び、時間でした。
    6年1組は、特別授業として、愛媛大学教職大学院特定教授の田頭良博先生により、国語科「いのち愛しむー死刑囚 島秋人 短歌にこめた思いー」の授業が行われました。
    死刑囚にして歌人であった島秋人の短歌について、島氏の壮絶な人生と境遇に照らしながら、歌の言葉や表現の意味を考えるというものでした。5首の短歌から1つ選び、同じ短歌を選んだ者同士で話し合い、島氏の思いを一生懸命に考えながら、その歌を味わいました。全体発表では、どの子どももすばらしい発表をすることができました。感性豊かな子どもたちの思いを聞くことができたすてきな時間となりました。
    多くの先生方から、子どもたちや先生方の取組をほめていただきました。改めて、東雲小はすばらしい学校だと感じました。16502024/02/09まつやま教育研修センターフェスタ20240
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    2024年1月19日 16時00分こぎつねご飯
    2024年1月19日 16時00分
    こぎつねご飯
    すまし汁
    鶏肉の南蛮煮
    キャベツのおひたし803タグラグビー部四国大会結果 2024年1月20日 13時44分
    課外活動
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    2024年1月15日 12時55分麻婆豆腐
    2024年1月15日 12時55分
    麻婆豆腐
    ナムル
    小魚799能登半島地震の募金活動2024年1月15日 19時00分
    委員会活動
    能登半島地震の報道を受け、6年生が自分たちにできることはないかと考え、募金活動が始まりました。ボランティア委員会、運営委員会の児童が、1月11日から毎朝募金を正門近くで集めています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    水軍太鼓クラブ練習
    水軍太鼓クラブ練習2024年1月5日 09時15分
    水軍太鼓クラブの10名が、1月7日(日)に、松山市青少年センターで行われる成人式に出演するため、練習がありました。
    当日、オープニングで出陣之曲を披露します。水軍太鼓クラブの皆さん、力強い演奏で会場を盛り上げてください!161416152024/01/05水軍太鼓クラブ練習2024/01/04タグラグビー部練習開始!2024/01/01令和6年スタート!

  • 2023-12-31
    タグラグビー部練習
    タグラグビー部練習2023年12月28日 11時38分
    課外活動
    12月28日(木)に、タグラグビー四国大会に向けて、東雲グレートファイターズ9名と、サポートメンバーとして中学生2名、6年生2名が参加し、今年最後の練習をしました。
    担当者が考えた練習メニューを子どもたちは一生懸命取り組んでいました。またゲームになると自分たちで声を掛け合うなど、とてもよい雰囲気で頑張っています。
    練習後も子どもたちで、振り返りを行い、次の練習に備えていました。新年は1月4日から練習再開です。東雲グレートファイターズの皆さん、頑張ってください!!16122023/12/28
    課外活動タグラグビー部練習
    続きを読む>>>

  • 2023-12-27
    いじめ0ミーティング
    いじめ0ミーティング2023年12月27日 20時12分
    12月27日(水)の午後に、コミセンでいじめ0ミーティングが行われ、6年の代表児童が1名参加しました。
    本会の目的は、各学校の代表が集まり、各校のいじめ対策の取組内容について共有して話し合い、いじめのない学校を目指そうとするものです。
    本校の代表児童は、積極的に意見や感想を述べ、活躍しました。さすが東雲小の代表です。3学期に話合いの内容を全校に伝え、子どもたちを中心とした、いじめ0の学校づくりをさらに進めてくれればと思います。161016112023/12/27いじめ0ミーティング2023/12/26
    全校第2学期終業式0
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    2023年11月29日 17時38分ご飯
    2023年11月29日 17時38分
    ご飯
    黄金汁
    鮭のから揚げ
    ほうれんそうのごまあえ7782023/11/29

  • 2023-11-29
    2023年11月28日 19時32分パン
    2023年11月28日 19時32分
    パン
    スパゲティペスカトーレ
    海藻サラダ
    りんご7767772023/11/28
    2023/11/27
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立東雲小学校 の情報

スポット名
市立東雲小学校
業種
小学校
最寄駅
平和通1丁目駅
赤十字病院前駅
上一万駅
南町駅
警察署前駅
鉄砲町駅
住所
〒7900826
愛媛県松山市文京町2-1
TEL
089-924-6987
ホームページ
https://shinonome-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立東雲小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒