5月23日(火)の番町小日記
2年生 町のすてき大はっけん
初めてのクラブ活動
5月22日(月)の番町小日記
1年生 歩き方教室
2017年5月23日(火曜日)
初めてのクラブ活動
@ 18時04分59秒
今日は、待ちに待ったクラブ活動の初日でした。クラブ長や副クラブ長の選出をしたり、今年の活動内容やクラブのめあてを話し合ったりしました。早速活動したクラブもありました。これから1年間、楽しみです。
2年生 町のすてき大はっけん
@ 18時02分41秒
2年生は、生活科「町のすてき大はっけん」で、校区の探検に出かけました。校区にある施設の見学をしたり、働いている方にインタビューしたりして、番町校区の「すてき」や「ひみつ」をたくさん見つけました。これから、見つけたことを報告し合います。番町校区に、ますます愛着がわきそうです。今日の活動を見守ってくださった多くの保護者の皆様、どうもありがとうございました。
1年生 歩き方教室
@ 19時01分25秒
先週の木曜日、1年生は、松山市役所職員、松山東交通安全協会職員、番町地区交通指導員の方々を講師としてお招きし「歩き方教室」をしていただきました。横断歩道の正しい渡り方を教えていただき、実際に歩いてみました。真剣に話を聞き、上手に歩くことができました。
2017年5月23日(火曜日)
23日 今日の給食
@ 20時31分40秒
パン、ジャム、タイピーエン、れんこんのかきあげ、あまずづけ、牛乳