R500m - 地域情報一覧・検索

市立番町小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市二番町の小学校 >市立番町小学校
地域情報 R500mトップ >【松山】市役所前駅 周辺情報 >【松山】市役所前駅 周辺 教育・子供情報 >【松山】市役所前駅 周辺 小・中学校情報 >【松山】市役所前駅 周辺 小学校情報 > 市立番町小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立番町小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立番町小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-29
    全校日記「すもう総体選手壮行会」をアップロードしました。(5/29)
    全校日記「すもう総体選手壮行会」をアップロードしました。(5/29)
         2023年5月 (11)すもう総体選手壮行会投稿日時 : 10:53
    5月29日(月)朝の時間の番町タイムに、6月9日(金)に行われる「松山市小学校総合体育大会(すもうの部)」に出場する選手壮行会を開きました。全校児童が体育館に集まり、すもう部の人たちにエールを送りました。選手の代表が、これからも練習に励んで、強くなることをみんなの前で堂々と述べました。
    総体での活躍を期待しています。5月29日(月)投稿日時 : 11:50
    おやこどんぶり(ぐ)
    かわりきんぴら
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    3年日記「松山城に登ったよ」をアップロードしました。P1(5/26)
    3年日記「松山城に登ったよ」をアップロードしました。P1(5/26)
    4年日記「『日本十進分類法』を知ったよ!」をアップロードしました。P2(5/26)
    全校日記「学校園」をアップロードしました。(5/25)
    全校日記「第1回クラブ活動」をアップロードしました。(5/23)2023年5月 (10)松山城に登ったよ投稿日時 : 05/26
    26日(金)、3年生は、松山城へ見学に行きました。東雲神社方面からの急な坂道を子どもたちは、ぐんぐん登っていきました。
    天守閣からの眺めに子どもたちは、「くるりんが見える」「海が見える」と歓声を上げながら熱心にメモを取りました。方位や松山のじまん探しなど、これからの学習に生かしていきます。5月26日(金)投稿日時 : 05/26
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    投稿日時 : 05/195月22日(月)投稿日時 : 11:50とりてん
    投稿日時 : 05/195月22日(月)投稿日時 : 11:50
    とりてん
    しんたまねぎのみそしる
    いそあえ

  • 2023-05-19
    令和5年度教科書展示会のご案内→
    令和5年度教科書展示会のご案内→教科書展示会.pdf全校日記「JRC登録式」をアップロードしました。(5/19)
    全校日記「朝のお話会」をアップロードしました。(5/18)6月行事予定.pdf2023年5月 (6)JRC登録式投稿日時 : 10:23
    5月19日(金)朝の番町タイムの時間にJRC登録式がありました。体育館で全校のみんなが集まっての集会です。
    みがっきーズのオープニングトークで始まり、運営委員のメンバーがJRCについて全校のみんなに説明しました。
    誓いの言葉をみんなで唱和したり、学級の代表が登録の署名をしたりしてJRCの一員としての自覚を高めました。そして、「日々の生活の中で、いのちと健康を大切にし、学校や地域や世界のためにできることを考え、行動しよう。」と心に誓いました。5月19日(金)投稿日時 : 05/18
    ごはん
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    全校日記「一人一鉢」をアップロードしました。(5/15)
    全校日記「一人一鉢」をアップロードしました。(5/15)
    全校日記「1年生を迎える会」をアップロードしました。(5/12)
    5年日記「5年生 新体力テスト!!」をアップロードしました。(5/12)
    5・6年日記「すもう部の練習」をアップロードしました。(5/11)2023年5月 (4)一人一鉢投稿日時 : 10:57
    気持ちのよい学校生活を送るために、子供たちが一人一鉢の栽培活動に取り組んでいます。
    1年生はアサガオ、2年生は野菜、3年生はホウセンカ、4年生はマリーゴールド、5年生はニチニチソウ、6年生はペチュニア
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    全校日記「1年生を迎える会」をアップロードしました。P1(5/12)
    全校日記「1年生を迎える会」をアップロードしました。P1(5/12)
    5年日記「5年生 新体力テスト!!」をアップロードしました。P2(5/12)
    5・6年日記「すもう部の練習」をアップロードしました。P3(5/11)2023年5月 (3)1年生を迎える会投稿日時 : 05/12
    5月12日(金)2校時に「1年生を迎える会」を体育館で行いました。全校児童が集まっての迎える会は久しぶりです。
    3年生、4年生、5年生からはメダルやマント、かんむりのプレゼントが渡させれ、2年生からは番町小クイズ、6年生からは魔法のじゅうたんの出し物が贈られました。
    どの学年の子供たちも、1年生に喜んでもらおうと心を込めて準備しました。1年生もそれに応えて、元気よく校歌を歌うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年5月 (0)2023年4月 (25)1・2年 学校探検
    2023年5月 (0)2023年4月 (25)1・2年 学校探検投稿日時 : 04/28user1828日(金)3・4時間目の生活科の時間を使って、2年生が1年生に学校の中を案内しました。お兄さんお姉さんになった2年生は、まだまだ学校のことが分からない1年生に、「ここは先生がお仕事をする部屋だよ。」「ここには本がたくさん置いてあって、借りて読めるよ。」など、優しく教えていました。2年生にとっても、1年生にとっても有意義な活動となりました。これからも時々1・2年生で交流することがあるので、仲を深めてほしいと思います。2023年5月 (1)2023年4月 (0)5月2日(火)パン
    ジャガイモとえびのケチャップいため
    ちゅうかコーンスープ
    5月

市立番町小学校の最寄駅周辺のスポットを探す