R500m - 地域情報一覧・検索

市立川上小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市北方甲の小学校 >市立川上小学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 小学校情報 > 市立川上小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川上小学校 (小学校:愛媛県東温市)の情報です。市立川上小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川上小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-09
    東温市音楽会
    東温市音楽会2023年11月8日 15時41分
    本日は、東温市音楽会がありました。本校からは、5年生が川上小学校の代表として、出演しました。
    合唱「いのちの歌」合奏「『ルパン三世』のテーマ」を演奏しました。
    「煌~一声一音に思いを込めて~」をテーマに、これまで練習に励んできました。聴いてくださる方へ感動を届けようと、みんなの思いを一つにすることを心掛けました。
    本番では、多くの人の前での演奏となり、緊張もありましたが、これまでで最も良い発表ができたと振り返っていました。講評の先生からは、「生きていることの感謝、支えている保護者や地域の方への感謝など様々な『ありがとう』という気持ちが伝わってきました。合奏では、メロディ、キレのあるリズム、ハーモニーがうまくまとまっていて迫力のある演奏になっていました。」と評価していただきました。他校の友達の演奏にも感銘を受け、来年のいきいき川上発表会でも6年生として頑張ろうと気持ちを高めました。
    川上小学校の代表として、心に残る演奏をすることができたと思います。134給食11月8日(水)2023年11月8日 13時25分
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    委員会活動
    委員会活動2023年11月1日 19時02分
    今日は6時間目に委員会活動がありました。5・6年生が10月の活動を振り返り、川上小学校がよりよく、楽しい学校になるために話合いを進めていました。話合いで決まったことは早速行動に移す姿も見られました。
    5・6年生のみなさん、いつも川上小学校のために働いてくれてありがとう。これからも下の学年から「あこがれ」を持たれる、かっこいい高学年でいてくださいね。131委員会活動

  • 2023-10-29
    校報かわかみ10月号
    校報かわかみ10月号緑の募金活動を行いました2023年10月27日 17時30分
    10月23日(月)~25日(水)に、運営委員が中心となって、緑の募金活動を行いました。
    運営委員会の児童が、「あいさつ運動」の時間に合わせて児童玄関付近に立ったり、教室を回ったりしながら募金を呼び掛けました。
    集まった募金は、東温市森林振興課に届け、緑を守り育てるために活用されます。
    たくさんの子どもたちにご協力いただき、ありがとうございました。128緑の募金活動を行いました

  • 2023-10-27
    2年生 いきいき川上発表会に向けて
    2年生 いきいき川上発表会に向けて2023年10月26日 16時58分
    いきいき川上発表会に向けて、2年生は、今日、初めて全体構成の練習を行いました。
    1年生の時の経験を生かして、歌、合奏、セリフ、ダンスという盛りだくさんのわくわくをお届けできるよう、練習に励んでいます。
    パワーアップした2年生の発表を、お楽しみに!127給食10月27日(金)2023年10月27日 12時50分
    今日の献立は、「白ご飯、牛乳、かき玉汁、さばのみそ煮、カシューナッツ和え」です。9909912023/10/27給食10月27日(金)2023/10/262年生 いきいき川上発表会に向けて2023/10/26給食10月26日(木)

  • 2023-10-24
    null
    0いきいき川上発表会、東温市音楽会に向けて2023年10月23日 17時33分
    本日より5年生はいきいき川上発表会や東温市音楽会に向けて体育館での練習を始めました。
    合唱や合奏では、心を一つに多くの方へ感動を届けようと練習に励んでいます。これまで練習をしていた教室よりも広く、音の反響の違いに戸惑いもありましたが、指揮者を見ることや周りの声や音を聴くことを意識して練習に取り組みました。
    史上最高の合唱、合奏になるように練習に励みます。応援のほどよろしくお願いいたします。124給食10月23日(月)2023年10月23日 13時38分
    今日の献立は、「さつまいもご飯、牛乳、きのこ汁、鰹カツ、即席漬け」でした。9872023/10/23いきいき川上発表会、東温市音楽会に向けて2023/10/23給食10月23日(月)

  • 2023-10-21
    11月行事予定
    11月行事予定給食10月20日(金)2023年10月20日 12時45分
    今日の献立は、「コッペパン、牛乳、サムゲタン風もち麦おかゆ、カミカミチップ、オクラとコーンのもち麦入りサラダカレー風味」でした。9862023/10/20給食10月20日(金)

  • 2023-10-16
    null
    01年生 秋のおもちゃ作り2023年10月12日 18時45分
    1年生は、どんぐりを使って、秋のおもちゃ作りを楽しみました。このおもちゃ作りで使うどんぐりは、先週の「どんぐり拾い」で頑張って拾ったどんぐりです。
    どんぐりごまや的当て、どんぐりカーレースなど、自分の作りたいおもちゃを選んで作りました。おもちゃが完成したら、友達と一緒に遊んだり、見せ合ったり、まだまだ作り足りない子は、昼休みにもおもちゃ作りを楽しんでいました。
    この活動にも、4名の教育ボランティアの方が来てくださりました。教育ボランティアの方に助けてもらうことで、子どもたちも楽しくおもちゃ作りに取り組めました。本当にありがとうございました。
    1日の終わりには、「今日のおもちゃ作り楽しかった!」「また作りたい!」などの声がたくさん聞こえました。子どもたちの心に残る活動になってよかったです。118給食10月13日(金)2023年10月13日 12時52分
    今日の献立は、「ちらし寿司、牛乳、沢煮椀、洋風かき揚げ、カラフル和え」でした。9812023/10/13給食10月13日(金)1年生 秋のおもちゃ作り
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    給食10月12日(木)2023年10月12日 12時57分今日の献立は、「白ご飯、牛乳、おでん、ぶり・・・
    給食10月12日(木)2023年10月12日 12時57分
    今日の献立は、「白ご飯、牛乳、おでん、ぶりの照り焼き、小松菜のおひたし」でした。980給食10月12日(木)

  • 2023-10-08
    1年生 いきいき川上発表会に向けて
    1年生 いきいき川上発表会に向けて2023年10月6日 18時01分
    1年生は、いきいき川上発表会に向けての話合いと練習がありました。
    まず、先生から、どんな発表会にしたいかを話し合った後、発表会の流れに沿って、演奏や歌を歌ってみました。
    鍵盤ハーモニカを演奏したり、
    振りをつけて歌を歌ったり、
    初めての練習でしたが、本番がとても楽しみになるくらい、子どもたちのやる気を感じました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    校報かわかみ9月号
    校報かわかみ9月号秋季運動会予定どおり開催します2023年9月23日 06時00分
    おはようございます。
    令和5年度秋季運動会を予定どおり実施いたします。
    グランドコンディションも良いようです。児童のみなさん、保護者のみなさま本日は、よろしくお願いします。1042023/09/23秋季運動会予定どおり開催します

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立川上小学校 の情報

スポット名
市立川上小学校
業種
小学校
最寄駅
横河原駅
住所
〒7910303
愛媛県東温市北方甲2655
TEL
089-966-2021
ホームページ
https://touon-kawakami-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立川上小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分52秒