R500m - 地域情報一覧・検索

町立生名小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県越智郡上島町の小学校 >愛媛県越智郡上島町生名の小学校 >町立生名小学校
地域情報 R500mトップ >尾道駅 周辺情報 >尾道駅 周辺 教育・子供情報 >尾道駅 周辺 小・中学校情報 >尾道駅 周辺 小学校情報 > 町立生名小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立生名小学校 (小学校:愛媛県越智郡上島町)の情報です。町立生名小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立生名小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-11
    冬を楽しもう!
    冬を楽しもう!2025年1月10日 07時19分
    今日も寒い朝です。
    1,2年生が昨日から準備していた中庭の作品がしっかりと仕上がり、氷のアートになっていました。
    厳しい寒さならではの、すてきな体験です✨
    午後からは、明日の「とんど」に向けて飾り付けを行いました。
    一年の幸せを祈願し、
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    2学期終業式
    2学期終業式2024年12月25日 09時18分
    今日は2学期最後の登校日で終業式を行いました。
    表彰を行ったり、3年生と6年生の代表者が2学期に頑張ったことを発表したりしました。
    2人ともとても素晴らしい発表でした。
    運動会や持久走大会など行事が盛りだくさんの2学期でしたがあっという間に終わり、
    明日からはいよいよ冬休みです。みなさんお疲れさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    正しい手洗いとうがいを!
    正しい手洗いとうがいを!2024年12月23日 12時46分
    感染症対策には、やっぱり「手洗い」と「うがい」が効果的です✨
    今日は、ご寄贈いただいたハンドソープで手洗いをしています。
    冬休みまであと三日!
    健康にお休みを迎えたいですね
    ✨1822
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    ミシンのテスト
    ミシンのテスト2024年12月20日 11時45分
    5・6年生は家庭科の授業でミシンのテストを行いました。
    ペア同士で声を掛け合いながら、テストに臨んでいます。
    正しくミシンを使い、きれいに縫うことができたでしょうか?
    一ミリのズレも生じさせないように、真剣に縫う姿が見られました。
    1・2学期の集大成として挑んだミシンのテスト。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    今日の給食2024年12月11日 12時56分給食の様子をご紹介します。
    今日の給食2024年12月11日 12時56分
    給食の様子をご紹介します。
    今日の献立は、
    ・減量麦ごはん・牛乳・肉じゃが
    ・レバーのかみかみあえ・ごまじゃこあえ です。
    みんな美味しそうに明るい表情で給食を食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    なかよし交流会
    なかよし交流会2024年12月6日 11時40分
    今日は、生名保育所から3人のお友達が遊びに来てくれました。
    この日を楽しみに一生懸命練習をした1・2年生。
    保育園児さんを前にすると、少し緊張していましたね。
    はじめは、自己紹介を行いました。小学生も保育園児さんも大きな声で上手に自分の名前と好きな○○を言うことができました。
    その後、「Bling-Bang-Bang-Born」を一緒に踊りました。可愛い踊りに癒されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    1,2年生の教室から
    1,2年生の教室から2024年12月5日 10時31分
    1時間目の書写で、2年生は書き初めの練習を行いました。
    書いた文字は「元気な子」です。2年生にぴったりの言葉ですね

    2時間目には、1,2年生でチューリップの球根を植えました。
    これから厳しさを増す長い冬、球根は土の中でしっかりと成長し、春を待ちます。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    音楽祭に向けて練習!
    音楽祭に向けて練習!2024年12月3日 16時13分
    8日にある音楽祭に向けて、最終調整が始まりました。
    ステージへの入退場を確認し、実際に合奏と合唱を行いました。静かに素早く移動、楽器の音を合わせる、美しく声を響かせるなど、実際に動いて始めて分かることがたくさんありました。
    本番まで残りわずか。集中して一生懸命取組み、ステキな音楽祭にしましょうね。18071808

  • 2024-11-29
    みんな楽しみ「読み聞かせ」
    みんな楽しみ「読み聞かせ」2024年11月27日 08時58分
    毎月一回、水曜日の朝の活動の時間に行われる「読み聞かせ」。今回は、低学年の本を1年生が、高学年の本を3年生が選びました。低学年は、読んで聞かせてくださっている地域の方と対話をするように、楽しそうにお話を聞き、高学年はさすがに声を出すことはありませんが、それでも、「うんうん」とうなずいたり、思わずにっこりと笑みを浮かべたりしながら聞いていました。
    毎回、子どもたちのために、前もって読む練習をしてくださったり、どうやったら楽しく聞くことができるかを考えて、表情や声を変えたりしながら読んでくださる地域の方々には、感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。1805

  • 2024-11-27
    校内持久走大会を終えて
    校内持久走大会を終えて2024年11月26日 13時03分
    1年生の教室では、日曜日に行われた校内持久走大会の振り返りを行っていました。
    心に残った場面を絵に描き、感想や来年に向けての意気込みを書きました。
    その後、記録賞をもらいました。
    初めての持久走大会、本当によく頑張りました。お疲れ様。1804

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

町立生名小学校 の情報

スポット名
町立生名小学校
業種
小学校
最寄駅
尾道駅
住所
〒7942550
愛媛県越智郡上島町生名965
TEL
0897-76-2014
ホームページ
https://ikina-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立生名小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月24日11時00分08秒