R500m - 地域情報一覧・検索

町立生名小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県越智郡上島町の小学校 >愛媛県越智郡上島町生名の小学校 >町立生名小学校
地域情報 R500mトップ >尾道駅 周辺情報 >尾道駅 周辺 教育・子供情報 >尾道駅 周辺 小・中学校情報 >尾道駅 周辺 小学校情報 > 町立生名小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立生名小学校 (小学校:愛媛県越智郡上島町)の情報です。町立生名小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立生名小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-14
    駅伝部の練習開始
    駅伝部の練習開始2023年11月13日 16時19分
    本日から駅伝部の練習が開始しました。
    上島町ゆめしま海道駅伝大会に向けて、各自目標を持って挑んでいます。
    今日はアップをした後、1500メートルの記録会を行いました。
    ゴールが近くなると、応援の声にも力が入ります。
    今持てる力をみんな出し切っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    心のスキルアップ教室②
    心のスキルアップ教室②2023年11月9日 15時11分
    本日の5時間目、2回目の心のスキルアップ教室を行いました。
    今回も健康推進課の方が来てくださり、ストレス対処方法についてみんなで考えました。
    イライラするとき・友だちと喧嘩したとき・不安な気持ちのとき・・・などの対処方法を考えます。
    自分で思いつかない時は、健康推進課の方や友だちのアドバイスを聞きながら一生懸命考える様子が見られました。
    「こんな経験ないなぁ…。」とつぶやいていた人も、大人になるにつれてストレスを感じるようになるかもしれません。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    避難訓練・音楽(1・2年生)
    避難訓練・音楽(1・2年生)2023年11月7日 09時22分
    本日、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
    先生の指示をしっかりと聞いて、真剣な態度で行うことができました。
    1・2年生は学校公開週間中、来校された方々へ歌を披露しました。
    少し緊張している様子でしたが、いきいきとした表情で元気よく歌い、練習の成果を発揮することができました。15701571

  • 2023-10-30
    学校公開週間(1日目)
    学校公開週間(1日目)2023年10月30日 16時20分
    今朝の活動は、表彰でした。たくさんの児童の名前が呼ばれました。
    気持ちの良い返事をして立派な態度で表彰を受けることができました。
    3、4時間目は、5・6年生を対象に親子料理教室(学校保健委員会)を行いました。
    弓削学校給食センターの栄養教諭の先生と健康推進課の方を講師にお招きして、「減塩」をテーマに調理実習とミニ健康講座を行いました。
    上島町は他の市町に比べて高血圧の割合が高いため、子どものうちから生活習慣病について正しい知識を身に付けることが大切です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-26
    学校公開週間の時間割を公開しました。PDFでもご覧いただけます。
    学校公開週間の時間割を公開しました。PDFでもご覧いただけます。
    (10月25日追記)学校公開週間の時間割について一部変更がありました。新 R5 公開週間 時間割.pdf読み聞かせ・朝マラソン2023年10月25日 10時17分
    今朝の活動は、地域ボランティアの方による読み聞かせでした。
    姿勢を正してお話を聞いていました。
    心を落ち着かせて、一日をスタートすることができました。
    地域ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    生名の達人(3・4年生)・通学路安全点検(5・6年生)
    生名の達人(3・4年生)・通学路安全点検(5・6年生)2023年10月18日 13時22分
    3・4年生では、総合的な学習の時間に「生名の達人」についての学習を進めています。
    中本さん(歌と紙芝居の達人)、山本さん(落語の達人)が生名小に来てくださり、子どもたちに達人技を披露してくださいました。
    巧みな話術に子どもたちは集中してお話を聞いていました。
    本日は貴重なお時間をありがとうございました。
    先日、5・6年生は通学路安全点検を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    クラブ
    クラブ2023年10月13日 15時59分
    今日の6時間目は、クラブ活動でした。
    特別にハンター(教員です!)をお呼びして、子どもたちは逃走者になり、校舎外を逃げ回りました。
    某有名番組と同じように、ミッションや復活カードのイベントも子どもたちが企画しました。
    ミッションに挑戦する人、息を潜めて隠れる人、友だちと協力する人…子どもたちの個性が現れていました。
    教員(ハンター)は少々疲れましたが、子どもたちは終始元気いっぱいでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-30
    10分間集中テスト(3・4、5年生)
    10分間集中テスト(3・4、5年生)2023年9月29日 14時04分
    今朝の活動は、10分間集中テストでした。
    真剣な表情でテストに取り組んでいました。
    結果を分析して、学力を伸ばしていきましょう。
    昨日、図書館司書の先生が、3・4年生を対象に読み聞かせをしてくださいました。
    3年生には、国語科で学習している「わすれられないおくりもの」や「あなぐまさんのもちよりパーティー」という本を、4年生には、これから国語科で学習する「1つの花」に関連して、戦争に関する本を読み聞かせしてくださりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    2023年9月 (12)「いきいきコンサート」リハーサル
    2023年9月 (12)「いきいきコンサート」リハーサル投稿日時 : 9:35
    昨日、トランペット鼓笛隊とポンポン隊の合同リハーサルを行いました
    本番用のユニホームを着て、気合十分です。
    それぞれの楽器の音色が一つになって演奏をすることができました。
    ポンポン隊のポーズもかっこよく決まりました
    ミッキーポーズに注目です!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    2023年9月 (10)予行演習
    2023年9月 (10)予行演習投稿日時 : 09/15
    本日、運動会の予行演習を行いました
    WBGTを計測し、休憩時間を設けて水分補給を行うようにアナウンスをしながら実施しています。
    本番のように闘志を燃やして、どの児童も精一杯走り抜きました。
    保育所さんも元気いっぱいです
    これまで練習してきたことを一つ一つ確認しながら一生懸命取り組んでいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

町立生名小学校 の情報

スポット名
町立生名小学校
業種
小学校
最寄駅
尾道駅
住所
〒7942550
愛媛県越智郡上島町生名965
TEL
0897-76-2014
ホームページ
https://ikina-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立生名小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月24日11時00分08秒