R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県宇和島市の中学校 >愛媛県宇和島市吉田町鶴間新の中学校 >市立吉田中学校
地域情報 R500mトップ >立間駅 周辺情報 >立間駅 周辺 教育・子供情報 >立間駅 周辺 小・中学校情報 >立間駅 周辺 中学校情報 > 市立吉田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立吉田中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-10
    学校行事
    学校行事集団宿泊研修(1年生)6/6~6/72023年6月 (18)今日の給食投稿日時 : 06/09
    カミカミずし、牛乳、いわしの南部焼き、もやしとキャベツのおひたし、もずくとえのきのすまし汁
    「カミカミずし」
    ネーミングがすばらしいですね。
    「カミカミ」と称された「カミカミ食材」たちが、最後を飾るにふさわしい活躍をしています。中でも、黄色い「たくあん」が、特にいい仕事をしています。
    「いわしの南部焼き」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023年6月 (3)2023年5月 (53)市郡総体3日目結果➂(最終)
    2023年6月 (3)2023年5月 (53)市郡総体3日目結果➂(最終)投稿日時 : 06/01
    【軟式野球】 吉田中 3-10 城北中 (5回コールド)
    負けはしましたが、最後までよく頑張りました。胸を張って帰校してほしいと思います。
    校内では、全校生徒がズーム配信を観ながら声援を送りました。お疲れさまでした。
    以上で、3日間にわたる吉中生の市郡総体(水泳・陸上以外)は終了となります。応援ありがとうございました。市郡総体3日目結果➂(最終)市郡総体3日目②市郡総体3日目①市郡総体2日目結果②(本日最終)市郡総体2日目結果⑩

  • 2023-05-31
    2023年5月 (42)市郡総体2日目出発!
    2023年5月 (42)市郡総体2日目出発!投稿日時 : 7:04
    市郡総体2日目を迎えました。本日は、男女卓球個人、女子バレー準決勝・決勝、女子ソフトテニス団体・個人が開催されます。軟式野球は、雨のため順延が決定しました。
    朝7時、女子ソフトテニス部、男女卓球部の選手が出発しました。健闘を祈ります。市郡総体2日目出発!市郡総体⑩(1日目終了)市郡総体⑨市郡総体結果⑧市郡総体結果⑦

  • 2023-05-28
    2023年5月 (28)PTA環境整備、ありがとうございました!
    2023年5月 (28)PTA環境整備、ありがとうございました!投稿日時 : 14:35
    5/27(土) 朝早くから多数の保護者様がご参加くださり、ありがとうございました。あじさいロードなどの通学路がきれいになり、生徒たちも安心して登下校できそうです。
    今後とも、本校の教育活動への御協力をよろしくお願いいたしますPTA環境整備、ありがとうございました!

  • 2023-05-26
    2023年5月 (27)第1回 学校運営協議会
    2023年5月 (27)第1回 学校運営協議会投稿日時 : 17:00
    5/25(木) この日の放課後、本校で学校運営協議会が行われ、生徒会が、生徒総会で話し合った地域のために行うボランティアについて、地域の方々と交えて意見をいただきました。
    いただいた意見を参考に、今後の生徒会活動に役立てていきたいと思います。本会でのご意見、ありがとうございました。第1回 学校運営協議会市郡総体激励会

  • 2023-05-24
    2023年5月 (23)朝ボラの様子(5/23)
    2023年5月 (23)朝ボラの様子(5/23)投稿日時 : 16:00
    5/23(火)に行った朝ボラの様子です。この日は中庭の草引きや落ち葉拾いを行いました。
    参加人数は
    78

    でした
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    2023年5月 (19)「けテぶれ」交流会をしました
    2023年5月 (19)「けテぶれ」交流会をしました投稿日時 : 05/20
    5/19(金)
    総合的な学習の時間に、3年生が「けテぶれ」交流会を行いました。
    4月から実施している学習方法で、「計画 → テスト → 分析 →
    練習」のサイクルで家庭学習をしています。毎週水曜日と金曜日は「けテぶれday」として、チャレンジを続けています。
    この時間は、友達がどのようなノート作りをしているのかを知るための交流会でした。各グループで自分のノートの工夫点を発表し、そのノートを見てよい点を付箋に書きました。生徒たちは、友達のノートを見て、まとめ方や分析の仕方などを学び合いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-18
    2023年5月 (17)参観授業、お世話になりました!
    2023年5月 (17)参観授業、お世話になりました!投稿日時 : 19:00令和5年度吉田中HP管理者6時間目と部活動の参観に御来校くださりありがとうございました。
    平日での授業参観でしたが、生徒たちはいつもと変わらず、授業に集中した姿を見せていました。
    また、部活動では、集中して取り組んでいる一生懸命な姿を見ることができたのではないでしょうか。
    今後とも教育活動への御参加お待ちしております。参観授業、お世話になりました!生徒総会朝ボラの様子

  • 2023-05-12
    2023年5月 (9)授業の様子
    2023年5月 (9)授業の様子投稿日時 : 05/11
    昼にかけて本格的に暑くなってきました。上着を脱いで半そでで過ごしている生徒も徐々に増えました。寒暖差がまだまだありますので、体調に気をつけて生活しましょう授業の様子全国学力学習状況調査(話すこと)朝ボラの日

  • 2023-05-04
    2023年5月 (3)遠足(ウォークラリー)
    2023年5月 (3)遠足(ウォークラリー)投稿日時 : 05/02
    本日は遠足で、吉田町内をウォークラリー形式で歩きました。各チェックポイントでは担当の先生による課題があり、生徒たちは楽しみながら取り組んでいました。
    また、午後からは全校レクで人間知恵の輪やじゃんけん王決定戦を行うなど、生徒たちの笑顔がこぼれました。
    生徒のみなさん、中学校生活初めての遠足はどうでしたか
    今日楽しかったことや学んだことをさまざまな人に話してみてくださいね遠足(ウォークラリー)

<< prev | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立吉田中学校 の情報

スポット名
市立吉田中学校
業種
中学校
最寄駅
立間駅
住所
〒7993707
愛媛県宇和島市吉田町鶴間新200
TEL
0895-52-1011
ホームページ
https://ehm-yoshida-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉田中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日01時11分50秒