R500m - 地域情報一覧・検索

市立本川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区本川町の小学校 >市立本川小学校
地域情報 R500mトップ >本川町駅 周辺情報 >本川町駅 周辺 教育・子供情報 >本川町駅 周辺 小・中学校情報 >本川町駅 周辺 小学校情報 > 市立本川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本川小学校 (小学校:広島県広島市中区)の情報です。市立本川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立本川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-15
    3年生がクラブ活動の見学をしました。クラブ活動は4年生から始まります。教室やグラウンド、体育館で行わ・・・
    3年生がクラブ活動の見学をしました。クラブ活動は4年生から始まります。教室やグラウンド、体育館で行われている活動をクラスごとに見学しました。「早くクラブがやりたいです!」と目を輝かせていました。
    【学校トピックス】 2024-01-14 11:33 up!あおぞら通信1月号

  • 2024-01-07
    新年のご挨拶
    新年のご挨拶1月新年のご挨拶
    謹んで新年のお慶びを申し上げます。
    昨年は多くのお力添えをいただき、誠にありがとうございました。
    本年も教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
    年が明けてから大きなニュースが続いております。被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げるとともに、行方不明者の救出と被災地の1日も早い復興を願っております。
    【校長室から】 2024-01-05 14:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    絵本のくに
    絵本のくに4年生大掃除週間絵本のくに
    12月20日(水)絵本のくにがありあました。
    〜読んでいただいた絵本〜
    もしかして…/クリス・ホートン 作 木坂涼 訳
    クリスマスの12にち/エミリー・ポーラム 絵 わしづ なづえ 訳
    「クリスマスの12にち」では、歌に合わせて絵本を読んでいただきました。最後の方になると、歌を覚えて口ずさんでいる人もいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-17
    クラブ活動
    クラブ活動6年生薬物乱用防止教室クラブ活動
    3回目のクラブ活動を行いました。イラストクラブ、工作クラブでは、クリスマスが近いこともあり、クリスマスツリーに見立てた掲示に自分が作ったオーナメントを飾ったり、冬の飾りを作ったりしました。外では、ドッジボールクラブが、寒さに負けず熱戦を繰り広げていました。
    【学校トピックス】 2023-12-15 13:21 up!
    6年生薬物乱用防止教室
    学校薬剤師の竹本先生をお招きし,薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさや喫煙・飲酒の影響について学習しました。飲酒・喫煙を繰り返した人の臓器の写真を見て,子どもたちは驚きを隠せない様子でした。違法薬物は一回でも使用すると薬物乱用になったり,依存性があったりするということを確認することができました。また,違法でない薬物であっても間違った使い方や飲み方をすると薬物乱用になることが分かりました。自分自身で正しい判断ができる力の重要性と自分の健康は自分で守るということについて考えを深めることができました。
    【学校トピックス】 2023-12-13 18:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    自主防災訓練2
    自主防災訓練2自主防災訓練1自主防災訓練2
    AED体験,簡易トイレ組立,段ボールベッド組立,煙体験,消化体験,などの様々な体験を通して,シュミレーションしながら考えることができ,とても貴重な1日となりました。
    【学校トピックス】 2023-12-11 15:57 up!
    自主防災訓練1
    12月10日(日)に本川地区自主防災訓練を行いました。本訓練は,本川地区に甚大な被害が発生し,本川小学校体育館を指定避難所として開設することを想定したものです。
    本川地区自主防災会連合会,本川地区社会福祉協議会,本川地区女性会主催のもと,多くの方々にご協力いただきながら実施することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    本川おもてなし隊ジュニア「クリーン大作戦」
    本川おもてなし隊ジュニア「クリーン大作戦」5年生 国語科「たずねびと」1年生がっこうそうじ本川おもてなし隊ジュニア「クリーン大作戦」
    金曜日は、全国小学校国語科教育研究大会の会場校として本川小学校へも全国各地からたくさんのお客様をお招きします。それに向けて全校で、学校内の清掃活動に一生懸命取り組んでいます。今日は5・6年生が各教室の扉や靴箱、傘立てやスリッパなど、「クリーン大作戦」としてきれいにしました。もくもくと働く姿はとてもかっこよかったです。さすが高学年です。
    【5年生】 2023-11-16 11:37 up!
    5年生 国語科「たずねびと」
    国語科「たずねびと」の学習では、物語の全体像をとらえるために言語活動を工夫しながら取り組んでいます。物語の舞台でもある平和記念公園は、本川小学校の児童にとってなじみのある場所であり、本川小学校の児童にしかできない学習も授業に組み入れました。明日の第53回全国小学校国語教育研究大会ではこれまでの積み重ねを公開したいと思います。
    【5年生】 2023-11-16 11:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    本川学区あいさつ運動
    本川学区あいさつ運動本川学区あいさつ運動
    今朝は今までの暖かさが一変して、かなり冷え込みました。途中からは雨も降り始め、週明け早々・・・という中、地域の皆様方が優しい笑顔と温かい声かけで子供たちの登校を見守ってくださいました。早朝より、誠にありがとうございます。本格的な寒さに向かう時季になりますので、風邪など召されませぬようになさってください。今後ともよろしくお願いいたします。
    【学校トピックス】 2023-11-13 14:07 up!

  • 2023-10-21
    平和学習発表会 前日準備
    平和学習発表会 前日準備平和学習発表会前日5年生ブックトーク5年生家庭科「ナップザック作り」平和学習発表会 前日準備
    午前中、平和学習発表会に向けた最後の練習があり、午後からは6年生が会場準備をしました。今までも、学校行事がある度に準備をしてきた6年生。少ない人数でも慣れた動きで大変手際よく作業を行いました。さすが本川小の6年生!明日のステージ発表でも、きっと大活躍することでしょう。手本となる最高学年の姿を1〜5年生の子供たちに見せてくださいね。
    【学校トピックス】 2023-10-20 18:39 up!
    平和学習発表会前日
    いよいよ明日、平和学習発表会が行われます。各学年とも最後の練習を終えました。リハーサルをしたり、学年間で見合ったりしました。準備は、整いました。明日、多くの皆様のご来場をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
    【学校トピックス】 2023-10-20 18:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    校内ブロック研修会
    校内ブロック研修会校内ブロック研修会
    9月21日(木)に、ブロック研として、全国小学校国語科教育研究大会広島大会の指導案や大会当日に掲示する学びの足跡掲示の共有をしました。指導案はこれまで多くの方々にご助言いただいたものを参考によりよい指導案になってきたと感じます。また、学びの足跡の掲示を見ると、これまで積み重ねてきたことがわかる掲示になっていました。
    今後も子供が主体的に伝え合う授業を目指し、教職員全員で取り組んでいきたいと思います。
    【国語科のページ】 2023-09-21 18:16 up!

  • 2023-09-20
    2年生 被爆体験を聴く会
    2年生 被爆体験を聴く会2年生 被爆体験を聴く会
    2年生が「被爆体験を聴く会」を行いました。講師は,本川小学校平和資料館のボランティアガイドをされている岩田美穂様です。原爆が投下される前,原爆投下直後,そして戦後の本川小学校や町の様子などご自分のお母様が話されたことを子供たちに聴かせてくださいました。原爆が投下される前も今と変わらず、クリスマス会があったり、川で泳いで遊んだり楽しく幸せな生活が普通に営まれていたこと、そして、原爆でそれら全てが奪われたこと。戦争が終わったからといって,平和になるというわけではなく、朝や帰りのあいさつがしっかりできることや友達と仲良くすることなどしていくことが、平和につながることを話してくださいました。そして,「今日聴いた話を,広島でおきたことを忘れないでください。それが平和への第一歩です。」と子供たちに語りかけてくださいました。
    【学校トピックス】 2023-09-20 10:50 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立本川小学校 の情報

スポット名
市立本川小学校
業種
小学校
最寄駅
本川町駅
原爆ドーム前駅
十日市町駅
【広島】土橋駅
紙屋町西駅
寺町駅
小網町駅
本通駅
【広島】県庁前駅
紙屋町東駅
袋町駅
住所
〒7300802
広島県広島市中区本川町1-5-39
TEL
082-232-3431
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0899
地図

携帯で見る
R500m:市立本川小学校の携帯サイトへのQRコード

市立本川小学校の最寄駅周辺のスポットを探す

2023年01月18日17時16分34秒