6月16日の給食
6月15日の給食
水泳開始(4年生)
6月16日の給食
今日の給食は,麦ごはん,鯖の梅煮,即席漬,米麺汁,牛乳でした。
今日のお汁には,広島県でとれた米から作られた米麺を使っています。米麺は。米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切ったものです。つるつるした口あたりや,もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので,和風,洋風,中華どの味にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとった,和風の汁にしました。
【給食】 2017-06-16 18:48 up!
6月15日の給食
今日の給食は,パン,イチゴジャム,ビーフシチュー,野菜ソテー,牛乳でした。
シチューは,ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜といっしょにスープや牛乳で煮込んで作ります。今日は,やわらかくなるまで煮た牛肉と,野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉,サラダ油を茶色になるまでしっかり炒めて作りました。こくがありおいしいシチューに仕上がりました。
【給食】 2017-06-16 18:48 up!
水泳開始(4年生)
6月15日,水泳の授業が始まりました。
ペアでじゃんけんゲームをしたり,水に浮く練習をしたりしました。
みんな1年ぶりの水泳を楽しんでいました。
【4年生】 2017-06-16 18:48 up!