R500m - 地域情報一覧・検索

市立古田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区古江西町の小学校 >市立古田小学校
地域情報 R500mトップ >古江駅 周辺情報 >古江駅 周辺 教育・子供情報 >古江駅 周辺 小・中学校情報 >古江駅 周辺 小学校情報 > 市立古田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古田小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立古田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-21
    今日の給食【3/21(金)】今日の給食【3/21(金)】○ 豚じゃが
    今日の給食【3/21(金)】今日の給食【3/21(金)】
    ○ 豚じゃが
    ○ ししゃものから揚げ
    ○ ごまあえ
    ししゃもは漢字で書くと、「柳」の「葉」の「魚」と書きます。
    これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。骨を食べることで、カルシウムをとることができます。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    今日の給食【2/10(月)】今日の給食【2/10(月)】○ せんちゃんそぼろごはん
    今日の給食【2/10(月)】今日の給食【2/10(月)】
    ○ せんちゃんそぼろごはん
    ○ 鶏団子汁
    今月の給食のテーマは、「食物せんいについて知ろう」です。
    食物せんいには、腸の動きを活発にし、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。さらに、食物せんいを多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。
    今日は、食物せんいを多く含むごぼう・切干しだいこん・しいたけ・こまつなを使った、せんちゃんそぼろごはんを取り入れています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    今日の給食【1/31(金)】今日の給食【1/31(金)】○ 肉じゃが
    今日の給食【1/31(金)】今日の給食【1/31(金)】
    ○ 肉じゃが
    ○ 甘酢あえ
    酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており、昔から使われています。
    日本では、米や麦を原料とした酢が多く使われています。酢は、さっぱりとした酸味をつけるだけではなく、食欲を増し、疲れをとる働きがあります。
    今日は、「甘酢あえ」に使っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    学校閉庁期間のお知らせ
    学校閉庁期間のお知らせ今日の給食【12/23(月)】学校閉庁期間のお知らせ
    地域・保護者の皆様には子どもたちへ多大な御支援をいただき、ありがとうございます。
    古田小学校は、令和6年12月28日(土)〜 令和7年1月5日(日)の期間は、学校閉庁期間となります。この間は、学校への連絡ができませんので、御了承ください。
    御不便をおかけしますが、御理解と御協力をお願いいたします。
    今年も本校教育に御協力・御支援ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
    皆様、よいお年をお迎えください。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    今日の給食【12/20(金)】今日の給食【12/19(木)】今日の給食【12/20(金)】○ 鶏肉の・・・
    今日の給食【12/20(金)】今日の給食【12/19(木)】今日の給食【12/20(金)】
    ○ 鶏肉のから揚げ
    ○ キャベツの赤じそあえ
    ○ かきたま汁
    ○ レモンゼリー
    ○ 牛乳   です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    今日の給食【12/16(月)】今日の給食【12/16(月)】○ ポークカレーライス
    今日の給食【12/16(月)】今日の給食【12/16(月)】
    ○ ポークカレーライス
    ○ 鉄ちゃんのサラダ
    鉄ちゃんのサラダは、卵・大豆・こまつな・切干しだいこんといった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。
    鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。鉄は体の中で作ることができないので食事でとる必要があります。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。
    【給食】 2024-12-16 12:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    今日の給食【12/13(金)】あさがおリースをかざりました。
    今日の給食【12/13(金)】あさがおリースをかざりました。今日の給食【12/13(金)】
    ○ みそおでん
    ○ 酢の物
    みそは日本に古くからある調味料です。
    昔は各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから、自分で自分をほめるという意味の「手前みそ」という言葉ができました。
    みそは、できあがりの色や材料などによっていろいろな種類があります。今日は、赤みそを使った、みそおでんです。今がおいしい時期の、さといもやだいこんが入っています。温かいおでんを食べると、体もあたたまりますね。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    今日の給食【10/25(金)】今日の給食【10/24(木)】今日の給食【10/25(金)】○ じゃが・・・
    今日の給食【10/25(金)】今日の給食【10/24(木)】今日の給食【10/25(金)】
    ○ じゃがいものそぼろ煮
    ○ ししゃものから揚げ
    ○ はりはり漬
    はりはり漬は、歯ごたえがよく、かむとはりはりと音がするので、この名前がつきました。
    切干しだいこんを、
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    10月の保健目標
    10月の保健目標今日の給食【10/11(金)】10月の保健目標
    10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。
    赤ちゃんから大人になるまでにどのように視力がついていくのか、見え方に変化が現れる時期はいつなのか…など、目の仕組みを知ることができます。
    また、様々な生き物の目だけが見えるカードがあり、何の生き物の目なのかを考えるコーナーもあります。児童にはこのクイズコーナーが人気で、毎日だれかがパラリとカードをめくりあげています。
    めくると、目の場所、見え方などの説明が書いてあります。
    楽しい掲示から、自分の体について考えるきっかけにもなってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    今日の給食【10/10(木)】今日の給食【10/10(木)】○ クリーム煮
    今日の給食【10/10(木)】今日の給食【10/10(木)】
    ○ クリーム煮
    ○ フレンチサラダ
    今日のフレンチサラダは、材料をフレンチドレッシングであえています。
    フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間が経つと酢と油が分かれてしまうので、給食では粉の洋がらしを使います。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。
    【給食】 2024-10-10 12:17 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立古田小学校 の情報

スポット名
市立古田小学校
業種
小学校
最寄駅
古江駅
【広島】草津駅
住所
〒7330874
広島県広島市西区古江西町18-43
TEL
082-271-5204
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0940
地図

携帯で見る
R500m:市立古田小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月19日11時16分33秒