R500m - 地域情報一覧・検索

市立古田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区古江西町の小学校 >市立古田小学校
地域情報 R500mトップ >古江駅 周辺情報 >古江駅 周辺 教育・子供情報 >古江駅 周辺 小・中学校情報 >古江駅 周辺 小学校情報 > 市立古田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古田小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立古田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    今日の給食【2/29(木)】今日の給食【2/28(水)】今日の給食【2/29(木)】○ パン
    今日の給食【2/29(木)】今日の給食【2/28(水)】今日の給食【2/29(木)】
    ○ パン
    ○ 大豆シチュー
    ○ 野菜ソテー
    今日は「地場産物の日」です。
    今日は大豆シチューに細かく刻んだパセリが入っています。パセリにはカロテン・ビタミンE・ビタミンK・葉酸・ビタミンCといったビタミン類が多く含まれており、病気にかかりにくくしたり、傷を回復しやすくしたりする働きがあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    今日の給食【2/22(木)】今日の給食【2/22(木)】○ 小型バターパン
    今日の給食【2/22(木)】今日の給食【2/22(木)】
    ○ 小型バターパン
    ○ スパゲッティイタリアン
    ○ カルちゃんサラダ
    カルちゃんサラダには、どうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?
    カルちゃんという名前は、骨や歯をじょうぶにするのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    今日の給食【1/30(火)】今日の給食【1/29(月)】今日の給食【1/30(火)】○ ハヤシライス
    今日の給食【1/30(火)】今日の給食【1/29(月)】今日の給食【1/30(火)】
    ○ ハヤシライス
    ○ スイートポテトサラダ
    さつまいものことを英語でスイートポテトといいます。さつまいもには、エネルギーになる炭水化物や病気から体を守ってくれるビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。
    今日は、さつまいもの他に、じゃがいも・ロースハム・きゅうり・にんじん・たまねぎをマヨネーズ風調味料であえています。
    【給食】 2024-01-30 12:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    今日の給食【1/26(金)】今日の給食【1/26(金)】○ さけの塩焼き
    今日の給食【1/26(金)】今日の給食【1/26(金)】
    ○ さけの塩焼き
    ○ 広島菜漬
    ○ みそすいとん
    1月24日から30日は全国学校給食週間です。
    「毎日、おいしく給食が食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう」という週間です。今日は、日本で給食が始まった明治22年に出されていた、さけの塩焼きと漬物の組み合わせを取り入れています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    今日の給食【1/19(金)】今日の給食【1/18(木)】今日の給食【1/19(金)】○ 小いわしのの・・・
    今日の給食【1/19(金)】今日の給食【1/18(木)】今日の給食【1/19(金)】
    ○ 小いわしののから揚げ
    ○ 煮ごめ
    今日は「食育の日」です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、今月は広島県に伝わる郷土の料理「小いわしのから揚げ」と「煮ごめ」を取り入れています。煮ごめは、広島湾沿岸から広島県北西部にかけて食べられている料理です。「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。
    また、今日は「地場産物の日」です。給食の小いわし・だいこん・みずなは、広島県でとれたものがよく使われています。
    【給食】 2024-01-19 14:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    行事予定・下校時刻
    行事予定・下校時刻1月行事予定・下校時刻

  • 2023-12-29
    学校閉庁期間
    学校閉庁期間学校閉庁期間
    古田小学校は、令和5年12月28日(木)〜 令和6年1月4日(木)の期間は、学校閉庁期間となります。この間は、学校への連絡ができませんので、御了承ください。
    この期間に、緊急に学校に連絡する必要が生じた場合、下記に御連絡ください。
    ♦緊急時の連絡先
    広島市教育委員会 事務局 総務部総務課
    電話 082-504-2463
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    今日の給食【12/20(水)】12月19日 6年 校外学習
    今日の給食【12/20(水)】12月19日 6年 校外学習今日の給食【12/20(水)】
    ○ 減量ごはん
    ○ きつねうどん
    ○ かき揚げ
    うどんは何から作られているか知っていますか?
    正解は小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    今日の給食【12/19(火)】今日の給食【12/19(火)】○ さばの梅煮
    今日の給食【12/19(火)】今日の給食【12/19(火)】
    ○ さばの梅煮
    ○ ゆずあえ
    ○ ひろしまっこ汁
    今日は食育の日です。
    ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    今日の給食【12/18(月)】今日の給食【12/15(金)】今日の給食【12/18(月)】○ ふわふ・・・
    今日の給食【12/18(月)】今日の給食【12/15(金)】今日の給食【12/18(月)】
    ○ ふわふわ丼
    ○ 春雨と野菜の炒め物
    ふわふわ丼は、まず油としょうがを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めます。そこにたまねぎ・にんじん・しいたけを加えて炒め、豆腐を入れて煮ます。調味料・水で溶いたコーンスターチを入れた後、溶き卵を流し入れ、仕上げにねぎを加えて作ります。ご飯にかけて食べます。
    また、今日は「地場産物の日」です。卵・ねぎ・もやし・チンゲンサイは広島県で多く生産されています。
    【給食】 2023-12-18 12:30 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立古田小学校 の情報

スポット名
市立古田小学校
業種
小学校
最寄駅
古江駅
【広島】草津駅
住所
〒7330874
広島県広島市西区古江西町18-43
TEL
082-271-5204
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0940
地図

携帯で見る
R500m:市立古田小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月19日11時16分33秒