R500m - 地域情報一覧・検索

市立安北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区高取北の小学校 >市立安北小学校
地域情報 R500mトップ >高取駅 周辺情報 >高取駅 周辺 教育・子供情報 >高取駅 周辺 小・中学校情報 >高取駅 周辺 小学校情報 > 市立安北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立安北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-26
    祝 令和6年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(18年連続)
    祝 令和6年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(18年連続)

  • 2024-07-21
    さあ!夏休み
    さあ!夏休み明日から夏休みに。さあ!夏休み
    今日で前期の前半は終了し,明日からいよいよ夏休み…。子どもたちはどこかウキウキとした様子です。
    昨日,たくさんの荷物を持ち帰っていたおかげで,今日は割と身軽な様子でした。
    「さようなら!!」「よい夏休みを!!」
    と元気な声を残して去っていきました。
    楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    7月17日(水) 今日の給食7月17日(水) 今日の給食ごはん
    7月17日(水) 今日の給食7月17日(水) 今日の給食
    ごはん
    豆腐のそぼろ煮
    レバーのから揚げ
    キャベツのソテー
    レバーのから揚げは人気の給食メニューです。レバーは成長期に欠かせない鉄を多く含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。日ごろから意識して鉄を多く含む食べ物をたくさん食べることが大切です。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    3年生 扇子踊り
    3年生 扇子踊り6年生 すずしく快適に過ごす着方と手入れ7月8日(月) 今日の給食3年生 扇子踊り
    3年生は、総合的な学習の時間に、扇子踊りについて学習をしています。
    7月に入ってからは、地域の方にお越しいただき、4種類の扇子踊りを学びました。みんな扇子踊りを安北に広めるために、一生懸命踊りを覚えて頑張っています。
    【3年】 2024-07-09 11:40 up!
    6年生 すずしく快適に過ごす着方と手入れ
    6年生は、家庭科で衣服の快適な着方や手入れの仕方について学習しています。洗濯について学習し、実際に自分の靴下やハンカチを手洗いしました。洗濯板を使い、汚れているところを丁寧に洗いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    7月5日(金) 今日の献立
    7月5日(金) 今日の献立2年生 光のプレゼント7月5日(金) 今日の献立
    鶏肉のレモン揚げ
    ひじきの炒め煮
    そうめん汁
    行事食「七夕」献立です。そうめん汁はそうめんを天の川に見立てています。かつお節と昆布でとっただし汁がとてもおいしく出来上がりました。また,にんじんを星型にしました。七夕の夜は,晴れて星が見えるといいですね。
    【食育】 2024-07-05 17:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    6月7日(金) 今日の給食2年生 まち探検
    6月7日(金) 今日の給食2年生 まち探検6月6日(木) 今日の給食6月7日(金) 今日の給食
    たこめし
    冷凍みかん
    たこめしは,三原市・尾道市・福山市などで食べられている郷土料理です。たこは固くなりやすいので給食室で約1時間煮込みました。柔らかくなったたこをごぼう・にんじん・油揚げなどと一緒にしょうゆで甘辛く煮ています。
    今日は冷凍みかんがつきました。暑かったので子どもたちは喜んでいました。
    【食育】 2024-06-07 18:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    6月3日(月) 今日の給食6月6月3日(月) 今日の給食のり佃煮
    6月3日(月) 今日の給食6月6月3日(月) 今日の給食
    のり佃煮
    冷やししゃぶしゃぶ
    もずくスープ
    海藻の多くは岩について育ちますが,もずくは他の海藻の先について育ちます。そのため「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるほとんどは沖縄県産で酢の物や天ぷらなどの料理に使われます。今日はもずくスープに入っています。
    【食育】 2024-06-03 17:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    2年生 新体力テスト
    2年生 新体力テスト縦割り班清掃週間終了。2年生 新体力テスト
    今週の水曜日に,2年生と5年生合同で新体力テストを行いました。運動場では50m走とソフトボール投げ,体育館では反復横跳びと上体起こしに挑戦しました。
    5年生のペアのお兄さん,お姉さんに動きのコツを優しく教えてもらったり,記録測定をしてもらったりしながら,どの種目にも一生懸命に取り組みました。
    「去年より記録が伸びた。」や「自分も優しい高学年になりたい。」といった声がたくさん聞こえてきました。
    【2年】 2024-05-31 19:20 up!
    縦割り班清掃週間終了。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    野外活動説明会
    野外活動説明会5月28日(火) 今日の給食野外活動説明会
    野外活動に向けて、説明会を行いました。子どもたちは、野外活動での心構えと活動について説明を聞き,2か月先が楽しみになったようです。それと同時に野外活動に向けて,日頃の生活態度を見直すいい機会となりました。
    【5年】 2024-05-29 12:10 up!
    5月28日(火) 今日の給食
    玄米ごはん
    じゃがいものそぼろ煮
    続きを読む>>>

  • 2024-03-28
    令和5年度 修了式
    令和5年度 修了式卒業証書授与式令和5年度 修了式
    1年を締めくくる式です。立派な態度で臨む姿に成長を感じました。
    校長先生の話では、今年できるようになったことをみんなで確認しました。「できた!」とたくさんの手が挙がっていました。
    次に作文発表がありました。1・3・5年生が、それぞれを振り返り、新学年に向けての気持ちを伝えました。
    それから、退任、転任される先生方の紹介がありました。
    式後に、春休みの過ごし方についての話がありました。みんなで元気に新学期に会いましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立安北小学校 の情報

スポット名
市立安北小学校
業種
小学校
最寄駅
高取駅
住所
〒7310144
広島県広島市安佐南区高取北2-30-1
TEL
082-872-0881
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0958
地図

携帯で見る
R500m:市立安北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時35分06秒