R500m - 地域情報一覧・検索

市立川内小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区川内の小学校 >市立川内小学校
地域情報 R500mトップ >安芸矢口駅 周辺情報 >安芸矢口駅 周辺 教育・子供情報 >安芸矢口駅 周辺 小・中学校情報 >安芸矢口駅 周辺 小学校情報 > 市立川内小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川内小学校 (小学校:広島県広島市安佐南区)の情報です。市立川内小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川内小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    彫刻刀の申し込みについて
    彫刻刀の申し込みについて彫刻刀の申し込みについて
    学年通信11月号でお知らせする、彫刻刀の見本です。31日に申し込み封筒を持ち帰ります。申し込みを希望される方は、申し込み封筒に代金を入れ、6日(月)に持たせてください。よろしくお願いします。
    【4年】 2023-10-26 12:36 up!

  • 2023-10-19
    お弁当の日
    お弁当の日避難訓練(地震)の実施10月13日 今日の給食お弁当の日
    10月3日(火)は,お弁当の日でした。ほほえみ学級のみんなも一人一人,めあてを決めてお弁当づくりにチャレンジしました。おかずを詰めるのをがんばった人,全部自分でつくってみた人とそれぞれでしたが,食べ物について関心を高めることができたようです。来年も,また少しできることを増やしていければと思います。
    【ほほえみ】 2023-10-17 17:11 up!
    避難訓練(地震)の実施
    地震を想定した避難訓練を実施しました。前回よりもスムーズに避難場所への移動を行うことができました。安全行動について、各学級で学習しました。
    【お知らせ】 2023-10-17 10:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    3年生 種植えから1週間
    3年生 種植えから1週間10月11日 今日の給食3年生 種植えから1週間
    10月5日に3年生が行った広島菜の種まきですが、今日ポットを見てみるとかわいい葉っぱがちょんちょんと生えていました。1人2粒植えたのですが、とってもとっても小さな種だったので、葉っぱの数も人それぞれ。でもみんな芽が出ていました。毎朝ポットがぬれているので、地域の方に習った水やりの仕方で、一生懸命水やりをやっているんだなと、見てるだけでほんわか笑顔になります。
    【保健体育部】 2023-10-11 15:32 up!
    10月11日 今日の給食
    豆腐と豚肉の四川風炒め
    キャベツの中華あえ
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    9月の給食9月の給食日中はまだまだ蒸し暑く食欲が落ちやすい天候ですが,ほほえみ学級のみんなは,給食を・・・
    9月の給食9月の給食
    日中はまだまだ蒸し暑く食欲が落ちやすい天候ですが,ほほえみ学級のみんなは,給食をできるだけ残さないようしっかり食べています。食べ方のマナーとして,お皿を持つ,いい姿勢で食べるなどにも気を付けながら楽しく給食を食べています。これからは,野菜もたくさん食べていきたいです。
    【ほほえみ】 2023-09-26 16:07 up!

  • 2023-09-19
    運動会の練習
    運動会の練習地域の友達との交流会運動会の練習
    9月から,運動会の練習が始まりました。どの学年でも,先生の話をよく聞いて,個人走や表現演技の練習をよく頑張っています。毎日とても蒸し暑いので,水分補給に気を付けながら日々の練習に元気に取り組んでいます。本番でのみんなの活躍がとても楽しみです。
    【ほほえみ】 2023-09-14 06:58 up!
    地域の友達との交流会
    地域に住んでいる友達との交流会がありました。ダンスや楽器遊びをして、みんなで楽しく過ごすことができました。
    【ほほえみ】 2023-09-14 06:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-02
    1年 運動会の練習が始まりました。
    1年 運動会の練習が始まりました。3年 コンパスの購入について尿検査について1年 運動会の練習が始まりました。
    9月30日の運動会に向けて、練習がスタートしました。
    今日は体育館に集まって初めてのダンス練習。
    「にこにこえがおでがんばろう」というスローガンのもと、頑張っていきます。
    まだまだ暑い日が続くので、水分補給をするなどの熱中症対策をしながら、体調に気を付けて取り組んでいきたいと思います。
    【1年】 2023-08-29 17:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-29
    1年 なつやすみのおわり
    1年 なつやすみのおわりポンポンの作り方31年 なつやすみのおわり
    長かった夏休みも終わりを迎えました。
    今年もとても暑い夏でしたが、元気に過ごされていたでしょうか。
    生活科で植えたヒマワリやホウセンカはきれいな花を咲かせています。
    28日(月)から学校が始まります。元気に登校してくれるのを待っています。
    【1年】 2023-08-29 08:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    ポンポンの作り方2
    ポンポンの作り方2ポンポンの作り方1ポンポンの作り方2
    続きです。
    【2年】 2023-08-25 19:37 up!
    ポンポンの作り方1
    運動会で使うポンポンの作り方です。
    【2年】 2023-08-25 15:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-07
    1年 よい夏休みを
    1年 よい夏休みを8/6平和について考える会8月1年 よい夏休みを
    夏休みに入って2週間がたちました。8月6日は登校日で、みんなで平和について考えました。
    残り3週間。健康や安全に気を付けて、よい夏休みを送ってくださいね。
    1ねんせいのみなさんにもんだいです!
    つぎの3つしょくぶつのなまえはなんでしょう?
    ヒント せいかつかでうえたものです。げんきにそだっていますよ。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    夏休みの作品募集
    夏休みの作品募集

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立川内小学校 の情報

スポット名
市立川内小学校
業種
小学校
最寄駅
安芸矢口駅
住所
〒7310102
広島県広島市安佐南区川内5-40-1
TEL
082-877-0044
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0949
地図

携帯で見る
R500m:市立川内小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日11時24分04秒