R500m - 地域情報一覧・検索

市立長束小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区長束の小学校 >市立長束小学校
地域情報 R500mトップ >安芸長束駅 周辺情報 >安芸長束駅 周辺 教育・子供情報 >安芸長束駅 周辺 小・中学校情報 >安芸長束駅 周辺 小学校情報 > 市立長束小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長束小学校 (小学校:広島県広島市安佐南区)の情報です。市立長束小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長束小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-10
    3年 チョウをそだてよう part2
    3年 チョウをそだてよう part23年 チョウをそだてよう part2
    今朝、学校に来ると何匹かのモンシロチョウが「せい虫」の姿になっていました。
    その後も朝はまだ「さなぎ」だったモンシロチョウがどんどんせい虫となっていきました。
    音楽室にいくついでに花畑に返すと、いっせいに空に舞い上がっていきました。
    またかえってきてほしいですね。
    【3年】 2024-06-10 15:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    5年生 調理実習
    5年生 調理実習修学旅行 解散式自立活動【運動】5年生 調理実習
    5年生は家庭科『クッキングはじめの一歩』で,湯で野菜サラダを作りました。
    班で役割を決め,協力して調理し,おいしい茹で野菜サラダを作りました。子どもたちは,「家でも作ってみたい!」や「自分で作ったから,よりおいしく感じる」など,感想を述べながら,満足そうに食べていました。
    【5年】 2024-06-07 08:09 up!
    修学旅行 解散式
    たくさんの思い出とお土産をもって、元気に帰ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    3年 外国語「How are you?」
    3年 外国語「How are you?」5月誕生会3年 外国語「How are you?」
    外国語の授業では、「How are you?」の学習を行いました。
    相手に聞かれたらジェスチャーを使いながら
    「I'm sleepy」や「I'm good!」など大きな声で返すことができていました。
    しっかり声を出しながら、外国語の授業を楽しんで学んでいってほしいです。
    【3年】 2024-05-31 16:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    その他
    その他R6年度「学校いじめ防止等のための基本方針」長束小

  • 2024-05-28
    学校だより5月号
    学校だより5月号

  • 2024-04-12
    体育科「50m走」(4年生)
    体育科「50m走」(4年生)体育科「50m走」(4年生)
    4月12日(金)の2校時に合同体育を行いました。
    新体力テストが近づいているので,50m走の練習をしました。
    久しぶりに50mを走りましたが,子どもたちはみな元気いっぱいに走りました。
    来週から新体力テストを実施していきます。
    自己新記録を目指してがんばっていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    学年集会(4年生)
    学年集会(4年生)6年 ようこそ長束小学校へ!学年集会(4年生)
    4月11日(木)の2校時に学年集会を行いました。
    新しい学年がスタートしたので,学年開きをしました。
    最初に,担任の紹介をし,1年間の学年目標などを確認しました。学年目標は「ONE 4 ALL , ALL 4
    ONE」です。一人はみんなのために,みんなは一人のために動ける集団であってほしいと願いが込められています。
    その後,担任によるレクリエーションをしました。「じゃんけん大会」や「リズムゲーム」,「無言で集まれレゲーム」をして楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    教職員研修〜救急の場合の対応〜
    教職員研修〜救急の場合の対応〜2024年度教職員研修〜救急の場合の対応〜
    新年度の子どもたちの登校を前に,様々な研修を行っています。
    保健関係の研修の一つとして,救急の場合の対応についての研修を行います。
    食物アレルギーの症状やエピペンの使い方,嘔吐物処理の方法など,子どもたちも教職員も安全のために必要な内容について,実技を交えて理解を深めました。
    緊急時の対応のため,実際に活用しないで済むことが一番ですが,有事の際には,落ち着いて協力しながら適切に対応していこうと思います。
    【学校の様子】 2024-04-04 12:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    学校だより−春休み号
    学校だより−春休み号学校だより−春休み号
    学校だより「和」−春休み号,4月行事予定,令和6年度年間行事予定を掲載しました。
    是非,ご覧ください。
    令和5年度は,本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
    令和6年度も,長束小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2024-03-24 13:55 up!「和」−春休み号6/年間行事6/4月行事
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    4年 フラッグフットボール
    4年 フラッグフットボール4年 フラッグフットボール
    4年生の体育科の最後の単元は,フラッグフットボールです。
    チームで協力して,立てた作戦を成功させるように頑張っています。
    ランで仕掛けるチームやパスで一発逆転を狙うチームなど,場面ごとに作戦を考えています。
    長束小学校にも,大谷翔平選手に寄付していただいたグローブが届きました。
    子どもたちも興味津々な様子でグローブを使っています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立長束小学校 の情報

スポット名
市立長束小学校
業種
小学校
最寄駅
安芸長束駅
住所
〒7310135
広島県広島市安佐南区長束4-15-1
TEL
082-239-1764
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0964
地図

携帯で見る
R500m:市立長束小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月07日19時08分09秒