R500m - 地域情報一覧・検索

市立長束小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区長束の小学校 >市立長束小学校
地域情報 R500mトップ >安芸長束駅 周辺情報 >安芸長束駅 周辺 教育・子供情報 >安芸長束駅 周辺 小・中学校情報 >安芸長束駅 周辺 小学校情報 > 市立長束小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長束小学校 (小学校:広島県広島市安佐南区)の情報です。市立長束小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長束小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-12
    6年 ひろしま美術館へ
    6年 ひろしま美術館へ6年 ひろしま美術館へ
    今日は,招待していただいた「ひろしま美術館」へ校外学習に行ってきました。
    様々な作品を間近に見ることができ,子どもたちはとても興味深そうに鑑賞していました。
    ピカソやゴッホなど,子どもたちも知っている画家の作品もありました。
    6年生のみなさん,作品を鑑賞してどんなことを感じましたか?
    【6年】 2024-12-11 07:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    航空写真撮影
    航空写真撮影クラブ見学12月航空写真撮影
    延期になっていた航空写真の撮影を行いました。
    さっそうと飛び立つドローンを見て子どもたちは大興奮でした。
    地上から見ると、このような様子でした。
    航空写真では、どのようになっているのでしょうか?
    楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    創立150周年
    創立150周年6年 長束木遣 初回伝達式創立150周年
    15日の金曜日の午前中に,創立150周年記念式典がありました。航空写真撮影は,天候不順のために延期となりましたが,来賓の方がたくさん来られ,みんなで長束小学校150歳をお祝いしました。
    午後からは,PTAの方々が企画してくださった「謎解きゲーム」を縦割り班で楽しみました。いろいろな場所に貼ってある謎解きの課題を,班で協力して解いていくゲームです。わかば学級の子どもたちも,縦割り班のみんなと校舎内を回りました。
    すれ違うたびに,ニコニコと笑顔が見られました。
    【わかば学級】 2024-11-19 17:33 up!
    6年 長束木遣 初回伝達式
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    学校だより12月号
    学校だより12月号

  • 2024-10-09
    1年 運動会練習スタート
    1年 運動会練習スタート1年 運動会練習スタート
    10月7日(月)から運動会練習が始まりました。
    運動会本番に向けて,「きあい」を合言葉に1年生みんなで練習を頑張っています。
    踊ることが苦手な児童や踊りを覚えることが難しいと思っている児童も一生懸命に練習している姿が見られました。
    振り返りシートには,
    「ダンスで手を振ることが楽しかったです。」
    続きを読む>>>

  • 2024-08-26
    6年 夏休みももうすぐ終わり・・・
    6年 夏休みももうすぐ終わり・・・6年 夏休みももうすぐ終わり・・・
    長かった夏休みも終盤ですね。
    朝と夜は少しずつ涼しくなってきているように感じますが,まだまだ暑いので引き続き体調を崩さないようにしてくださいね!
    さて,今日は空の写真を載せました。
    夏の雲は,もくもくした綿あめのような雲をイメージする人が多いのではないでしょうか。
    先日,夕方にふと空を見上げると,いろんな形の雲が見えたので,写真を撮りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    夏休み前朝会
    夏休み前朝会夏休み前朝会
    体育館で夏休み前朝会をしました。
    校長先生からは、これまでの生活でみんなが頑張っていたあいさつや掃除についての話がありました。
    生徒指導部からは、夏休みのくらしについての話がありました。
    少し蒸し暑い中ではありましたが、みんな真剣に話を聞いていました。
    立派ですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    1年 生活科「みずでっぽうあそび」
    1年 生活科「みずでっぽうあそび」1年 生活科「みずでっぽうあそび」
    生活科「なつをかんじよう」の学習で,みずでっぽうあそびを行いました。
    ご家庭で用意していただいたマヨネーズの容器やペットボトルなどで,風車回しゲームをしたり,どこまでとばせる!?水とばしゲームをしたりしました。
    水の勢いを変え,どうしたら輪っかの中に水が入るのか,友達と考えている様子が見られました。
    写真は各クラスの様子です。
    子どもたちの振り返りからは,とても楽しい時間になったことが伝わってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    3年 長束いいとこ研究室
    3年 長束いいとこ研究室3年 長束いいとこ研究室
    今日は総合的な学習の時間の学習のため、「町たんけん」に行きました。
    今日の目的地は「山本川土手」と「新庄公園」でした。
    山本川は自然の気付きが多かったです。
    子ども達の事前の予想では、長束のいいところとして、自然はあまりあがっておらず、今日の学習で、長束にある自然のよさに気付いたようです。
    新庄公園は新たな発見があったようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    水害時避難訓練
    水害時避難訓練1年 学校探検水害時避難訓練
    津波や洪水が発生した場合に、自分の命を守れるように訓練をしました。
    実際に避難をした後は、各教室で津波防災啓発動画を見たり校長先生の話を聞いたりして、さらに学びを深めることができました。
    【学校の様子】 2024-06-11 10:04 up!
    1年 学校探検
    6月7日(金)に2年生と学校探検をしました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立長束小学校 の情報

スポット名
市立長束小学校
業種
小学校
最寄駅
安芸長束駅
住所
〒7310135
広島県広島市安佐南区長束4-15-1
TEL
082-239-1764
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0964
地図

携帯で見る
R500m:市立長束小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月07日19時08分09秒