R500m - 地域情報一覧・検索

市立長束小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区長束の小学校 >市立長束小学校
地域情報 R500mトップ >安芸長束駅 周辺情報 >安芸長束駅 周辺 教育・子供情報 >安芸長束駅 周辺 小・中学校情報 >安芸長束駅 周辺 小学校情報 > 市立長束小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長束小学校 (小学校:広島県広島市安佐南区)の情報です。市立長束小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長束小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-06
    学校だより−11月号
    学校だより−11月号2年 運動会が終わっても、、11月学校だより−11月号
    学校だより「和」−11月号,11月行事予定を掲載しました。是非,ご覧ください。
    業務の先生たちに,いつも花壇の手入れをしてもらっています。そして,季節ごとに咲く色とりどりの花が,子どもたちや教職員,そして来校される方々の目を楽しませてくれています。
    今日は,新しい花の苗を植えるための作業を行っています。冬に向けて,花壇も衣替えです。
    【学校の様子】 2023-11-02 11:07 up!
    2年 運動会が終わっても、、
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    3年生 みんなの気持ち、聞かせてもらってます
    3年生 みんなの気持ち、聞かせてもらってます3年生 何をしているところでしょうか?秋季運動会の全体練習を行いました3年生 みんなの気持ち、聞かせてもらってます
    夏休み明けから、交換授業を道徳科で行っています。
    それぞれの担任が、同じ教材をもって、1組・2組・3組と授業をして回りました。道徳科の授業を通してですが、3年生一人ひとり、みんなの気持ちを聞かせてもらうことができ、子どもたちのことが、また少し分かってうれしいです。みんなも、先生のことを少しは分かってくれたかしら。
    【3年】 2023-10-24 19:53 up!
    3年生 何をしているところでしょうか?
    運動会まであと数日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    5年 運動会に向けて
    5年 運動会に向けて2年 たんけんたい5年 運動会に向けて
    運動会の練習に日々励んでいます。
    「家でも練習して、筋肉痛です!」
    毎日の健康観察で、元気そうに教えてくれます。
    衣装は一人ひとり特別なものをつくっています。
    完成をお楽しみに!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    4年 実をつけるヘチマ
    4年 実をつけるヘチマ読書の秋4年 実をつけるヘチマ
    春に種をまいたヘチマに,いくつか実ができています。
    少しずつ大きくなっているので,また近くで見てみてくださいね。
    【4年】 2023-09-08 18:11 up!
    読書の秋
    金曜日は図書の時間で本を借りました。読みたい本を自分で選び,黙々と読んだり,友達と読み合ったりしています。様々な本と触れ,語彙などを増やしていけるよう指導していきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    夏休みがあけて
    夏休みがあけて4年 運動会に向けて9月夏休みがあけて
    夏休みが明けて1週間が経ちました。子どもたちは,学校モードに上手に切り替えて頑張っています。
    まだまだ暑さが続きますが,体調管理には気を付けて頑張りましょう。
    【1年】 2023-09-04 20:16 up!
    4年 運動会に向けて
    今日は,10月の運動会に向けての初めての合同体育でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    (6年生)
    (6年生)3年生 暑さに負けずホウセンカ(6年生)
    みなさん夏休みをいかがお過ごしでしょうか。
    来週からいよいよ学校再開です。夏休みの思い出を胸にまた一緒にがんばっていきましょう。
    まだまだ暑い日が続きそうですが,体調管理に気を付けて,来週は元気な姿を見せてくださいね。
    みなさんに会えることを先生達もトムも楽しみにしています。
    【6年】 2023-08-25 14:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-30
    4年 夏休み突入!
    4年 夏休み突入!4年 夏休み突入!
    夏休みはどのようにすごしていますか?
    暑い日が続いているので,体調管理に十分気を付けてくださいね!
    さて,今日4年生の学年園のヘチマに水をやっていると,先週にはなかったものがありました。
    ヘチマの花です。
    黄色のきれいな花が咲いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-23
    今日から夏休み
    今日から夏休み5年生 総合「祇園パセリ」今日から夏休み
    7月20日には,夏休み前の朝会がありました。
    校長先生のお話を聞いたり,校歌を歌ったり,夏休みの生活についての注意を聞いたりしました。
    さて,今日から夏休みです。
    子どもたちには,夏休みにしかできない経験をして,成長してほしいなと思っています。
    夏休み明けに,いろいろな話を聞けるのが楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    5年 スクールカウンセラーの宮村先生による授業
    5年 スクールカウンセラーの宮村先生による授業5年 スクールカウンセラーの宮村先生による授業
    本校のスクールカウンセラーの宮村先生によるMLB(Making Life
    Better)教育の授業がありました。MLBというとまだ聞きなじみがないですが、「命を大切にする教育」として広島市がすすめている教育の一つです。
    心が苦しくなった経験や、そんなときどうしたかを学級で話し合う中で、人によって全然違うことに気付きました。ただ、それは当たり前で、自分の中でも変化していくものだと改めて考えることができました。
    その後、宮村先生からイライラしたときにしたら良い方法を、いくつか教えていただきました。
    「まずイスにすわってみる」「肩の上げ下げをする」「ゆ〜っくり息をはく」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    わかば体育
    わかば体育3年生 セーフかアウトか?!てあらいじゅぎょう(1ねん)わかば体育
    今年度初めてのわかば体育です。
    今回のテーマは「走る」です。
    ラジオ体操,しっぽとりおにごっこをした後に,いろいろな走り方をしました。
    フラフープやボールを持って走ったり,寝転んで走ったり,体の使い方をしっかりと学習しました。
    異学年でグループを作ることで,上級生が下級生にやさしくする場面や,上級生の言うことをしっかりと聞く様子も見られました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立長束小学校 の情報

スポット名
市立長束小学校
業種
小学校
最寄駅
安芸長束駅
住所
〒7310135
広島県広島市安佐南区長束4-15-1
TEL
082-239-1764
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0964
地図

携帯で見る
R500m:市立長束小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月07日19時08分09秒