R500m - 地域情報一覧・検索

市立井原小学校

(R500M調べ)
 

市立井原小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-26
    みんなで給食
    みんなで給食にぎにぎねんど児童朝会(委員会紹介)みんなで給食
    4月から、全校で一緒に給食を食べています。高学年を中心におかずをつぎ分け、中学年が配膳をする方法で行っています。4月の初めに比べ、みんな手際が良くなりました。自分で仕事を見付けて、協力することができています。配膳時間も短くなり、グループで楽しく食事をしています。
    【1・2年生】 2025-04-25 13:51 up!
    にぎにぎねんど
    4月24日、図工で「にぎにぎねんど」をしました。粘土をにぎったり丸めたりしながら、偶然できた形をいろいろなものに見立てて楽しみました。同じ形を見ても、人によって感じ方が違うことに気付き、想像をふくらませていました。
    【1・2年生】 2025-04-25 13:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    避難訓練
    避難訓練保健指導全校朝の会ドッジボール避難訓練
    4月16日、火災に備えた避難訓練を行いました。放送をよく聞き、黙って素早く避難をすることができました。全員で、「おさない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」という「お・は・し・も」の合言葉も確認しました。
    また、地域の消防団の方が作成してくださったパネルを用いて、最近増えている山火事の原因についてもみんなで考えました。一人一人が気を付けることの大切さを実感していました。
    【1・2年生】 2025-04-18 07:33 up!
    保健指導
    2・3・4年生合同で、保健指導を行いました。毎日ぐっする眠ることで、成長ホルモンが出たり、記憶する力がアップしたりするなど、4つのプレゼントがもらえることがわかりました。みんな真剣な表情で話を聞き、早く寝ることの大切さを感じたようです。毎晩、ぐっすり寝て、睡眠列車に乗れるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    桜2025年度桜
    4月4日、正門の桜が満開になり、とても美しいです。井原小自慢の桜です。
    【学校ウォッチング】 2025-04-04 11:01 up!

  • 2025-03-26
    修了式
    修了式卒業式修了式
    3月25日、令和6年度修了式を行いました。
    担任の先生から、「第〇学年を修了する者」と呼名され、児童は、大きな声で返事をすることができました。校長からは、今年1年間、大変よくがんばったこと、地域の方や先生方にも支えてもらったことに感謝しようという話をしました。
    5年生の作文発表では、6年生の決意が綴られ、大変立派な内容でした。
    修了式の中で、離任する先生の紹介も行いました。
    今日も、地域の方々に見守られ、子供たちは元気に登校することができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-18
    音楽会
    音楽会6年生を送る会音楽会
    3月14日、5時間目にみずたまカルテットによる音楽会がありました。
    うた、ピアノ、マリンバ、パーカッションによるコンサートです。
    コンサートが始まる前に5・6年生が「ライラック」の演奏をして地域の方にも聴いていただきました。みずたまカルテットさんの演奏で、校歌も全児童で歌いました。
    みずたまカルテットの皆さん、とても素敵な時間をりがとうございました

  • 2025-03-10
    いちごがり
    いちごがり3月いちごがり
    3月7日、今日は、みんなが楽しみにしていた「いちごがり」の日です。
    今年は、地域の三篠園様がバスで送迎してくださり、中川農園様のハウスに出かけました。
    中川様に「よろしくお願いします。」のご挨拶をして、早速いちごがりのスタートです。「おいしい!」「甘い!!」みんな、大喜びでおなかいっぱいになりました。お土産の苺もたくさん摘ませていただきました。約1時間のいちごがりの後で、中川様と一緒に記念撮影をしました。
    中川様、年間を通して、井原っ子に豊かな体験活動を本当にありがとうございました

  • 2025-03-06
    3月号
    3月号

  • 2025-02-06
    白木いづみこども園さんとの交流会
    白木いづみこども園さんとの交流会縄跳び発表会(学校朝会)2月白木いづみこども園さんとの交流会
    2月6日、今日は楽しみにしていた「白木いづみこども園さんとの交流会」を行いました。
    靴箱でお迎えをした後、教室ではじめの会・学校クイズ・ボウリング・的あて・終わりの会などと1・2年生が進行しました。ちょっぴり緊張したけれど、お兄さん・お姉さんらしさを発揮して、がんばりました。帰りは、名残惜しそうに手を振ってお見送りをしていました。
    白木いづみこども園の皆さん、今日は井原小学校に来てくださりありがとうございました

  • 2025-01-12
    明けましておめでとうございます
    明けましておめでとうございます1月明けましておめでとうございます
    1月7日、児童全員が元気よく登校し、冬休み明けの「始業の集い」の後、どのクラスも1時間目から先生の話をよく聞きしっかりと学習をしていました。
    蛇は脱皮をすることから、新たな挑戦や変化に前向きになるといわれています。また、巳年は、これまで努力してきたことが実を結びはじめる年だともいわれています。
    素敵な年になるよう教職員一同、力を合わせて子どもたちのために精いっぱい努めてまいります。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    【校長あいさつ】 2025-01-07 12:17 up!1月号
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    国際理解学習
    国際理解学習国際理解学習
    12月20日、今年度、最後の国際理解学習を行いました。
    今日のテーマは、クリスマスでした。色や形を英語で言ったり持っている人あてゲームなどをしたりして英語活動を行いました。エミリィ先生から手作りのクリスマスカードを全校児童にプレゼントしてもらいました。
    エミリィ先生、今年も楽しい授業をありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立井原小学校 の情報

スポット名
市立井原小学校
業種
小学校
最寄駅
井原市駅
住所
〒7391700
広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL
082-828-0008
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0970
地図

携帯で見る
R500m:市立井原小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時47分35秒