理科「体積が同じものの重さ」(3年生)理科「体積が同じものの重さ」(3年生)
3年生の理科では、「ものの重さ」についての学習をしています。
前時では、体積が同じでも、ものの重さにはちがいがあることを、実際に同じ体積のものを手に持って実感したり、てんびんで比べたりすることで、確認しました。「なぜ、同じ体積なのに重さがちがうのか」という問いの答えを各自で予想し、実験計画を立てるところまでを学習したので、今日はいよいよそれを確かめる実験です。
各グループに、同じ体積でも材質が違う、鉄やアルミニウム、ゴムなどの直方体が配られ、実際にそれらの重さを調べました。
自分たちで手の平にのせて、重さを体感しつつ、電子てんびんで正確な重さを量ります。
グループで実験のルールをきちんと確認し、協力しながら、活動することができました。
続きを読む>>>