図画工作科「かみざら コロコロ」(1年生)
長縄オリンピック(1・6年生)
図画工作科「かみざら コロコロ」(1年生)
1年生の図画工作科では、紙皿を利用して、コロコロ転がるおもちゃを作っています!!
紙皿がタイヤになり、タイヤをつなぐ芯の部分は、子どもたちそれぞれが用意した材料を使っています。紙コップやペットボトル、箱などを芯にし、思い思いに絵を描いたり飾りをつけたりして、個性あふれる「かみざら コロコロ」になっていました。
もう仕上げた学級は、今日は、自分の作品を思いっきり転がす日!でした。生活科室や廊下を使って、みんなでとても楽しく転がすことができました☆彡
【1年生】 2024-01-31 15:24 up!
長縄オリンピック(1・6年生)
今週は長縄オリンピック週間です。各学年で3分間で何回跳ぶことができるかを記録します。
今日は1年生と6年生が一緒に長縄オリンピックを行っていました。
6年生の体育委員が進行をしたり1年生の縄を回したりします。
1年生が跳んでいるときは6年生が数を数えながら応援します。6年生が跳んでいる時は1年生がしっかり応援します。
各クラス、一致団結して長縄跳びを頑張りました。
【全校関連】 2024-01-31 12:51 up!