R500m - 地域情報一覧・検索

市立三田小学校

(R500M調べ)
市立三田小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立三田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-03
    目を大切にしましょう
    目を大切にしましょう10月目を大切にしましょう
    10月2日(月)
    10月10日は、「目の愛護デー」です。最近はタブレットやスマートフォンなどを使うことが多くなり、近距離で目を酷使することも多いです。
    そこで、「目が疲れています」という掲示を保健室前にしました。
    目の健康を考えて行動し、いつまでも大切にして欲しいと思います。
    【保健室】 2023-10-02 12:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    金魚の名前〜1年生〜
    金魚の名前〜1年生〜キリンブック 〜2年生〜金魚の名前〜1年生〜
    9月29日(金)
    今週、金魚の名前が決まりました。
    大きいほうが「きんごろう」、小さいほうが「きんよ」です。(性別は分かりません)
    2匹とも、えさをよく食べて元気に泳いでいます。
    【1年生】 2023-09-29 21:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    【2年生】 2023-09-25 14:55 up!
    【2年生】 2023-09-25 14:55 up!
    ダンゴムシも金魚も大事に育てていきます。
    【1年生】 2023-09-25 10:34 up!すずかけだより10月号

  • 2023-09-24
    校外学習3〜1,2年生〜
    校外学習3〜1,2年生〜校外学習2 〜1,2年生〜校外学習3〜1,2年生〜
    9月22日(金)
    今日は、志屋、井原、高南、三田小学校の4校合同で校外学習へ行きました。
    安佐動物公園へ行って、色々な動物を見ることができました。動物を見るだけでなく、飼育員さんが掃除をしている様子や餌やりをしている様子も見ることができました。
    2年生は、ちょうど国語科「どうぶつえんのじゅうい」の学習を終えたばかりです。
    飼育員さんの姿も見ることができてとても満足そうでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    金魚〜1年生〜
    金魚〜1年生〜金魚〜1年生〜
    9月19日(火)
    先週のダンゴムシに引き続き、今日は金魚をとりに行きました。
    自分たちで水槽を手洗いし、水も入れてあげました。教室に新しい癒やしができたようで、「今日は帰らずに金魚を見ていたい…」とつぶやく児童もいました。
    ダンゴムシもきんも大事に育てていきます。
    【1年生】 2023-09-19 18:14 up!10月 下校時刻予定表
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    カタカナ学習〜1年生〜
    カタカナ学習〜1年生〜理科「こん虫の体のつくり」〜3・4年〜カタカナ学習〜1年生〜
    9月6日(水)
    夏休みが明けてから、カタカナの学習が始まりました。ワークやタブレットのドリルを使って、早く覚えられるように練習しています。
    「カタカナホテル」も、これから少しずつカタカナの文字で満室になっていく予定です。
    【1年生】 2023-09-06 15:00 up!
    理科「こん虫の体のつくり」〜3・4年〜
    続きを読む>>>

  • 2023-09-06
    6年生 家庭科「手洗いで洗たくをしよう」
    6年生 家庭科「手洗いで洗たくをしよう」6年生 図画工作科「この筆あと,どんな空?」6年生 家庭科「手洗いで洗たくをしよう」
    9月4日(月) 1・2時間目
    自分が着用していたポロシャツとくつ下を手洗いで洗たくしました。
    洗たく板や固形洗剤を使用して,一生懸命汚れを落としていました。
    【6年生】 2023-09-04 16:33 up!
    6年生 図画工作科「この筆あと,どんな空?」
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    リレーあそび〜1年生〜
    リレーあそび〜1年生〜リレーあそび〜1年生〜
    8月31日(木)
    体育で赤白のチームに分かれてリレーをしました。
    子どもたちは、バトンパスの練習をしたり、走順を考えたりしながら、楽しんでいました。
    【1年生】 2023-08-31 13:55 up!

  • 2023-08-30
    新しい形で〜1年生〜
    新しい形で〜1年生〜生活リズムを取り戻そう!新しい形で〜1年生〜
    8月30日(水)
    1年生は昨日から、教室の座席をこのように新しい形に変えて生活しています。
    発表するときにお互いの顔が見えたり、話し合いがしやすくなったりと、学習にいい影響を与えています。
    友達との会話も増えて、心なしか夏休み前よりも温かい雰囲気になっているように思います。
    【1年生】 2023-08-30 17:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-27
    すずかけだより9月号
    すずかけだより9月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立三田小学校 の情報

スポット名
市立三田小学校
業種
小学校
最寄駅
中三田駅
住所
〒7391700
広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL
082-829-0007
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0973
地図

携帯で見る
R500m:市立三田小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日09時54分27秒