R500m - 地域情報一覧・検索

市立落合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区落合南の小学校 >市立落合小学校
地域情報 R500mトップ >玖村駅 周辺情報 >玖村駅 周辺 教育・子供情報 >玖村駅 周辺 小・中学校情報 >玖村駅 周辺 小学校情報 > 市立落合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立落合小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立落合小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立落合小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-12
    ロング昼休憩〜なかよしタイム〜
    ロング昼休憩〜なかよしタイム〜今日から後期が始まりますロング昼休憩〜なかよしタイム〜
    後期に入っていきなりですが、本日はロング昼休憩の火曜日です。サマータイムのころは熱中症防止のためなかったので、とっても久しぶりな行事です。
    秋風の心地よい昼休憩に、鬼ごっこやケイドロ、ボール遊び、そして低学年と高学年が一緒に遊ぶ姿も。思い切り動き回って、子供たちはとっても楽しそうでした。
    【きょうの落合っ子】 2023-10-10 13:50 up!
    今日から後期が始まります
    3日の連休を経て、本日は後期のスタートです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    ふれあい町民運動会の開催
    ふれあい町民運動会の開催10月ふれあい町民運動会の開催
    10月1日(日)小学校運動場にて第40回ふれあい町民運動会が開催されました。爽やかな秋晴れの空の下、地域の方々に混じって、落合っ子も元気に参加しました。行事を通して、地域の親睦の深まりを感じました。関係の皆様、大変お疲れ様でした。
    【校長室より】 2023-10-02 07:25 up!

  • 2023-09-24
    将来の自分を想像して…
    将来の自分を想像して…What 〇〇 du you like?将来の自分を想像して…
    6年生の教室では、図画工作科の学習で、将来の自分の姿を想像して表す活動をしていました。一人ひとり思い描く未来の姿は異なるようで、同じものは一つもありません。丁寧に将来の自分の姿をつくりだす活動は、とても楽しそうで、会話も弾むようです。もうまもなく完成します。
    【6年生のへや】 2023-09-22 18:43 up!
    What 〇〇 du you like?
    3年生の子供たちは、英語で「What 〇〇 du you
    like?」の学習をしていました。単語を復習したのち、歌をうたったり、エクササイズに挑戦したりと、楽しく活動しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    参観日
    参観日9月参観日
    本日2校時は、1・3・5年生、たんぽぽ学級、ひまわり学級の参観日でした。
    多くの保護者が参観に来られ、子供たちはとっても緊張していました。でも嬉しさが勝り、大きな声で発表したり、真剣に作業に打ち込んだりしていました。
    お越しになられた皆様、誠にありがとうございました。
    【きょうの落合っ子】 2023-09-08 10:55 up!

  • 2023-08-22
    水やり中の発見
    水やり中の発見夜明けの色水やり中の発見
    放課後児童クラブにやってきた子供たちが、朝の水やり(学年園)をすすんでしました。優しく出るシャワーになるように四苦八苦して自分たちで設定し、蚊をはらいながら水をやっていきました。
    途中、すっかり赤く完熟したピーマンに歓声を上げたり、ニンジンの花に目を大きくしたり、たくさんの発見があったようです。ニンジンの種が取れそうですね。
    【きょうの落合っ子】 2023-08-22 08:53 up!
    夜明けの色
    暑い日が続いていますが、夜が明ける頃は少しづつ涼しくなってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-08
    学校の閉庁期間について
    学校の閉庁期間について学校の閉庁期間について
    本校は、閉庁日を含めて、8月7日から8月16日まで休業いたします。
    閉庁期間中、緊急の連絡は、教育委員会総務課にお願いします。
    続く酷暑や、台風などの災害にも気を付けられ、安心・安全で楽しい日々をお過ごしになられますよう祈念いたします。
    【お知らせ】 2023-08-06 17:12 up!

  • 2023-08-01
    メンタルヘルス研修
    メンタルヘルス研修背くらべまぶしい日差し・青い空・白い入道雲8月メンタルヘルス研修
    夏季休業に入って1週間、本日は「メンタルヘルス研修」を行いました。いつもお世話になっている佐々木スクールカウンセラーが講師となって、自分にとって大切な価値観について学びました。アクティビティを通して、自分と他社の価値観が結構違うことを知ることもできました。自分の価値観のみにとらわれて、相手に依存したり、相手に押し付けたりしないよう互いを尊重できるようにするにはどうしたらよいのか、しっかり考えることができました。
    【ふたつかのまど】 2023-08-01 16:04 up!
    背くらべ
    落合小学校の上校庭の花壇には、百合が背を高く伸ばしていて、空まで伸びそうな勢いです。放課後児童クラブにやってくる子供たちは、友達と歩きながらいろいろ見つけて楽しんでいます。ほら、百合が自分たちの背を越してしまっていることにびっくりしているようです。でも決して折ろうなんてしません。蕾を見つけて、花が咲くのを楽しみにしていました。
    【ふたつかのまど】 2023-08-01 15:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-31
    夏の暑さを実りにかえて
    夏の暑さを実りにかえて危機管理・不審者対応研修夏の暑さを実りにかえて
    3年生が畑で育てている夏野菜たちが、畑でまだがんばっています。上の写真のように、キュウリやトマト、ミニトマト、ピーマンが今日も実っていました。ニンジンも葉を大きく広げています。自分のチームの野菜でなくても、足を運んで見てやってください。
    下の写真は、夏休みに家に持ち帰って育てる2・3年生のものです。まだお迎えを待っている鉢がありますので、取りに来てくださいね。
    【3年生のへや】 2023-07-26 13:30 up!
    危機管理・不審者対応研修
    夏季休業中の時間を利用して、教職員対象の危機管理・不審者対応研修を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-24
    いよいよ夏休みに 2
    いよいよ夏休みに 2いよいよ夏休みに 1いよいよ夏休みに 2
    下校時刻が近づいてくると、子供たちもそわそわしているようでした。
    そんな中、夏休み前に教室を隅々まで片付けて掃除をする学級もあれば、タブレットを持ち帰る準備を静かに行う学級や、一つ一つ確かめながら荷物の準備を進める学級などがありました。もう忘れ物はありませんね!
    気を付けて下校し、楽しい夏休みにしてください。
    【きょうの落合っ子】 2023-07-21 14:05 up!
    いよいよ夏休みに 1
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    3年生 心の参観日
    3年生 心の参観日3年生 心の参観日
    3年生が心の参観日に盲導犬ユーザーのお話を聞く会を開催しました。講師はハーネスの会の清水さんと盲導犬のパイン君です。初めて見る盲導犬にどきどき、わくわくの3年生。これから盲導犬を連れた方を見たとき、どんなことに気をつけ、どう接したらいいか勉強しました。みんなが安心して暮らせる社会を創る担い手として一歩前進しました。
    【校長室より】 2023-06-27 14:57 up!
    学校便り学校便り7月

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立落合小学校 の情報

スポット名
市立落合小学校
業種
小学校
最寄駅
玖村駅
住所
〒7391732
広島県広島市安佐北区落合南2-13-1
TEL
082-842-0162
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0980
地図

携帯で見る
R500m:市立落合小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月18日17時11分40秒