R500m - 地域情報一覧・検索

市立佐伯中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県廿日市市の中学校 >広島県廿日市市津田の中学校 >市立佐伯中学校
地域情報 R500mトップ >大野浦駅 周辺情報 >大野浦駅 周辺 教育・子供情報 >大野浦駅 周辺 小・中学校情報 >大野浦駅 周辺 中学校情報 > 市立佐伯中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立佐伯中学校 (中学校:広島県廿日市市)の情報です。市立佐伯中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立佐伯中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-15
    2024年1月15日(月)2年道徳
    2024年1月15日(月)
    2年道徳
    2年生の道徳は、「撃退!チェーンメール&メッセージ」をもとに、chromebookを活用して授業を行いました。身近な問題なので、興味関心を持って考え、取り組んでいました。

  • 2024-01-13
    1月号
    1月号陸上部(1月)男子ソフトテニス部(1月)アーチェリー部(1月)1月11日
    学校だより1月号をアップしました。
    2024年1月12日(金)
    1学年集会は、学級委員が企画して行われました。学年として3学期に取り組む点を確認した後、「なぞなぞタイム」に。正解者に突撃インタビューするなど、楽しい企画でした。想定外の宮﨑先生へのインタビューもありました。次回の学年集会も楽しみにしています。
    2024年1月11日(木)
    1年学級委員会
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    2024年1月5日(金)生徒会サミットに向けて
    2024年1月5日(金)
    生徒会サミットに向けて
    生徒会サミット事前グループ別協議会が、オンラインで開催され、本校からは、2年生の学級委員3名参加しました。みんなが安心して過ごせる、いじめのない学校にするために、生徒会として何ができるのかについて、各校で知恵を出し合って取り組んでいきます。佐伯中学校生徒会も本気で取り組んでいきます。
    2024年1月5日(金)
    2024年のスタート
    2024年がスタートしました。はじめに、能登半島地震でお亡くなりになりました方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災者の方々に対しましてお見舞いを申し上げます。一日も早い、復旧と復興をお祈り申し上げます。今朝は氷点下3度の気温の中、サッカー部と陸上部の生徒が部活動に喜々として参加していました。勝利のVサインで記念撮影。本年もよろしくお願い致します!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-27
    軟式野球部(1月)
    軟式野球部(1月)サッカー部(1月)バレー部(1月)剣道部(1月)卓球部(1月)美術部(1月)吹奏楽部(1月)2023年12月27日(水)
    科学研究作品発表会
    先日、大竹市・廿日市市の中学生による科学研究作品発表会が行われました。本校からは、入賞した1年女子生徒が、「葉が水をはじく力」と題して発表しました。落ち着いた見事な発表でした。お疲れさまでした。さて、保護者や地域の皆様、そして生徒の皆さん!4月から、本校HPを閲覧していただき、誠にありがとうございました。心より感謝を申し上げます。教職員一同、来年も「全力」を尽くして参りたいと決意しております。2024年が皆様にとりまして良い年になりますように!と心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました。
    2023年12月26日(火)
    体育館では、室温4℃の中、卓球部が喜々として練習に励んでいました。練習のための練習ではなく、実践を意識した練習の積み重ねを期待しています。頑張ってください。
    2023年12月25日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    1月2月3月12月号(2)
    1月2月3月12月号(2)12月22日
    1月度、2月度行事予定、学校だよりをアップしました。
    2023年12月22日(金)
    今年最後の給食でした。献立は、「さわらの照り焼き、ゆでキャベツ、かぼちゃの味噌汁、麦ごはん、牛乳」でした。今日が冬至であることから、かぼちゃ入りの味噌汁となったそうです。この1年間、調理員の皆様には、美味しい給食を調理いただき、本当にありがとうございました。
    2023年12月22日(金)
    1学年集会
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    2023年12月21日(木)今学期のまとめ
    2023年12月21日(木)
    今学期のまとめ
    放課後のランチルームでは、1年生の学級委員と生徒会執行部の生徒が、今学期のまとめの作業をしていました。1年生は、今学期の成果と課題点から、学年全体で3学期に取り組むことについて検討し、説明する練習を行っていました。生徒会執行部は、生徒会アンケートの集計をまとめ、分析をしていました。このような陰での活動のおかげで、生徒による諸活動が実現しています。今晩から明日にかけて、積雪の心配があります。明日は余裕をもって登校しましょう。
    2023年12月20日(水)
    掃除ボランティア②
    期末懇談二日目です。昨日に引き続き、ボランティアによる掃除が行われました。生徒玄関には2年生が、3階廊下には1年生が喜々として取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    2023年12月19日(火)ボランティア掃除
    2023年12月19日(火)
    ボランティア掃除
    本日から期末懇談会が始まりました。保護者の皆様には、お忙しい中にもかかわらず、ご来校いただきありがとうございます。寒いので温かい服装でお越しください。今日と明日は生徒会執行部の呼びかけにより、ボランティア掃除が行われました。参加した生徒の皆さん!ありがとうございました!
    2023年12月18日(月)
    今月の学校暮会は、生徒会執行部の企画による「ヒューマンサッカー」をグラウンドで行いました。キーパー役の担任の先生方も熱くなり、生徒以上(?)に
    楽しんでいる様子でした。寒風の中での開催でしたが、大いに盛り上がった企画でした。生徒会執行部の皆さん!本当にありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    2023年12月8日(金)文化講演会
    2023年12月8日(金)
    文化講演会
    PTA主催の文化講演会が行われました。講師には、公益財団法人広島県介護福祉士会
    会長の吉岡俊昭様をお迎えしました。認知症の方々とのかかわりを通して考え、学んだことについて話していただきました。2年生の感想には、「介護福祉士は、笑顔を届ける仕事、一緒に生きていく仕事であること。さらに、認知症の方々とのかかわりを通して、おばあちゃんにとって欠かせない人になるっていうお話にとても感動しました!」とありました。平日にもかかわらず、ご参加いただきました保護者の皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。
    2023年12月7日(木)
    アイディアロボットコンテスト交流会
    続きを読む>>>

  • 2023-12-06
    剣道部12月)
    剣道部12月)2023年12月5日(火)
    授業風景
    3年生の授業風景です。電子黒板やchromebookを活用して授業を進めています。生徒も集中して取り組んでいました。疑問に思ったことをつぶやく3年生ですが、そのつぶやきから深まりのある授業になります。寒い毎日ですが、体調管理に努めていきましょうね。
    2023年12月4日(月)
    先週金曜日には、廿日市市佐伯消防署の職員の方をお迎えし、火災を想定した避難訓練を行いました。消火器の使い方に関しては、代表生徒による実技指導を行い、真剣に取り組む生徒の姿をほめていただきました。

  • 2023-12-01
    12月号
    12月号軟式野球部(12月)サッカー部(12月)陸上部(12月)バレー部
    (12月)
    剣道部
    12月)男子ソフトテニス部(12月)卓球部(12月)アーチェリー部(12月)美術部12月)吹奏楽部(12月)2023年12月1日(金)
    放送により、学校暮会が行われました。松田校長先生からは、中学校から高校時代の夢について語られました。1年生教室では、スピーカーに注目して聞き入っている姿が印象的でした。その後、生徒会長立候補者による学級演説会が行われました。いよいよ1・2年生の出番となります。主体的に生徒会活動に参加していきましょう。風邪ひきも増えてきました。体調管理に努めてくださいね。
    2023年11月30日(木)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立佐伯中学校 の情報

スポット名
市立佐伯中学校
業種
中学校
最寄駅
大野浦駅
住所
〒7380222
広島県廿日市市津田69-1
TEL
0829-72-1145
ホームページ
http://www.hatsukaichi-edu.jp/saiki-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立佐伯中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分37秒