R500m - 地域情報一覧・検索

市立島田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >山口県の中学校 >山口県光市の中学校 >山口県光市島田の中学校 >市立島田中学校
地域情報 R500mトップ >【光】島田駅 周辺情報 >【光】島田駅 周辺 教育・子供情報 >【光】島田駅 周辺 小・中学校情報 >【光】島田駅 周辺 中学校情報 > 市立島田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立島田中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-22
    第14回伊藤公カップ英語スピーチコンテスト
    第14回伊藤公カップ英語スピーチコンテスト10月19日(土)大和コミュニティセンターホールにて「第14回伊藤公カップ
    英語スピーチコンテスト」が開催されました。本校から3名の生徒が出場しこれまでの取り組みの成果を披露しました。『弁論の部』では3年生の生徒が第2位第14回伊藤公カップ英語スピーチコンテスト10月19日(土)大和コミュニティセンターホールにて「第14回伊藤公カップ
    英語スピーチコンテスト」が開催されました。本校から3名の生徒が出場しこれまでの取り組みの成果を披露しました。『弁論の部』では3年生の生徒が第2位に入賞しました。第14回伊藤公カップ英語スピーチコンテスト10/22
    (241)

  • 2024-10-20
    山口県学力定着状況確認テスト(1.2年生)
    山口県学力定着状況確認テスト(1.2年生)Testing)と呼ばれるコンピュータ上での実施による試験を行いました。山口県独自の学力定着状況確認問題です。この試験を通 …キャリアアップセミナー(2年生)10月17日(木)⑤⑥校時『キャリアアップセミナー』が開催され2年生が参加しました。はじめに地元企業の若手社員による講話や下松工業高等学校の生徒による学科・学校紹介がありました。次に各ブースで、工具の使い方や独自開発のゲ山口県学力定着状況確認テスト(1.2年生)Testing)と呼ばれるコンピュータ上での実施による試験を行いました。山口県独自の学力定着状況確認問題です。この試験を通して、今後の学習指導や改善を図るために役立てます。解答方法は選択肢を選ぶものや記述問題もあります。両日とも生徒達は慣れた手つきて試験に臨んでいました。キャリアアップセミナー(2年生)10月17日(木)⑤⑥校時『キャリアアップセミナー』が開催され2年生が参加しました。はじめに地元企業の若手社員による講話や下松工業高等学校の生徒による学科・学校紹介がありました。次に各ブースで、工具の使い方や独自開発のゲームなどの実演・体験をしました。楽しく学び『工業』の果たす役割やものづくりの面白さを体感した2年生にとって、進路を考える良い機会となりました。
     山口県学力定着状況確認テスト(1.2年生)キャリアアップセミナー(2年生)10/17
    (215)

  • 2024-10-15
    山口県中学校新人体育大会およびU16陸上競技大会壮行式 前期終了全校集会
    山口県中学校新人体育大会およびU16陸上競技大会壮行式 前期終了全校集会10月11日(金)上記2大会の壮行式が行われました。出場するのは男女バスケットボール部、剣道部、バレーボール部、陸上競技部、男子卓球部、男女ソフトテニス部、硬式テニス部です。2年生を中心とした応援団の先導で全校一丸となっ山口県中学校新人体育大会およびU16陸上競技大会壮行式 前期終了全校集会10月11日(金)上記2大会の壮行式が行われました。出場するのは男女バスケットボール部、剣道部、バレーボール部、陸上競技部、男子卓球部、男女ソフトテニス部、硬式テニス部です。2年生を中心とした応援団の先導で全校一丸となってエールを贈りました。各部主将からは試合への意気込みが力強く表明されました。この日は前期終了式もあり、教頭先生から節目の大切さについてお話がありました。来週15日からの後期始まりに向けて引き締まった表情で聴いていました。山口県中学校新人体育大会およびU16陸上競技大会壮行式 前期終了全校集会10/15
    (116)

  • 2024-10-12
    花の日
    花の日10月7日(月)は『花の日』でした。午後から4名の地域ボランティアの方々が季節の花を活けて下さいました。また4名の生徒が手伝いをしました。今日から保護者懇談会が始まり、校内に飾られた花々を、足を止めて愛でる方もいらっしゃ花の日10月7日(月)は『花の日』でした。午後から4名の地域ボランティアの方々が季節の花を活けて下さいました。また4名の生徒が手伝いをしました。今日から保護者懇談会が始まり、校内に飾られた花々を、足を止めて愛でる方もいらっしゃいました。なすや唐辛子も花材として登場、ダリア、コスモス、鶏頭、千日紅などとても華やかです。ボランティアの皆様ありがとうございました。110花の日10/08
    (117)

  • 2024-10-04
    まナビの時間
    まナビの時間10月3日(木)6校時は『まナビの時間』でした。今日は地域の先生方5名が指導に来て下さり、わかりやすく教えて下さいました。『まナビの時間』は生徒がリラックスした雰囲気で、わからないところが聞きやすいと評判です。この時間も10月の全校集会10月1日(火)全校集会がありました。委員会報告では後期始めのフレッシュな施策が発表されました。保健委員会からは『感じのいい生徒をめざして姿勢を良くしよう』体育委員会からは『積極的に身体を動かそう』等です。またこの日は国はつらつ山口っ子10月まナビの時間10月3日(木)6校時は『まナビの時間』でした。今日は地域の先生方5名が指導に来て下さり、わかりやすく教えて下さいました。『まナビの時間』は生徒がリラックスした雰囲気で、わからないところが聞きやすいと評判です。この時間も各会場で質問の手が多数上がっていました。
    10月10月の全校集会10月1日(火)全校集会がありました。委員会報告では後期始めのフレッシュな施策が発表されました。保健委員会からは『感じのいい生徒をめざして姿勢を良くしよう』体育委員会からは『積極的に身体を動かそう』等です。またこの日は国民スポーツ大会に出場する3年生の播元佑哉さんの紹介がありました。10月5日から佐賀県で開催される第78回国民スポーツ大会男子バスケットボール少年の部に出場します。山口県代表として頑張って来て下さい。はつらつ山口っ子まナビの時間10/0410月の全校集会10/02はつらつ山口っ子(116)
    (127)

  • 2024-09-29
    はつらつやまぐちっ子
    はつらつやまぐちっ子KRY山口放送で第3日曜日あさ10:55~11:10に放映されています『はつらつ山口っ子』。次回は浅江中学校、下松中学校の家庭教育支援チームの取組が紹介されます。是非ご覧ください。定期テスト③9月26日(木)定期テスト③がありました。本日のテストの手応えは如何だったでしょうか。定期テストに向けた学習の取り組み方は素晴らしかったですが、テスト後の復習も同じくらい大切です。間違えたところにこそ成績アップへのヒントはつらつやまぐちっ子KRY山口放送で第3日曜日あさ10:55~11:10に放映されています『はつらつ山口っ子』。次回は浅江中学校、下松中学校の家庭教育支援チームの取組が紹介されます。是非ご覧ください。定期テスト③9月26日(木)定期テスト③がありました。本日のテストの手応えは如何だったでしょうか。定期テストに向けた学習の取り組み方は素晴らしかったですが、テスト後の復習も同じくらい大切です。間違えたところにこそ成績アップへのヒントがあります。『振り返り』を大事にしましょう。はつらつやまぐちっ子09/27定期テスト③09/27
    (126)
    (229)
    (213)
    (239)

  • 2024-09-27
    島田敬老ふれあいのつどい
    島田敬老ふれあいのつどい9月21日(土)島田小学校区『敬老ふれあいのつどい』が開催され、本校吹奏楽部が演奏を披露。参加された多くのお客様から笑顔と拍手をいただきました。さらに、運営のお手伝いも8名の生徒が引き受け「受付」や「弁当配布」「ステージ
    9月11日(水)9月の全校集会がありました。新人体育大会の校納をはじめたくさんの受賞がありました。続いて委員会報告があり、各委員会から9月期の取り組みについて発表がありました。学習委員会からはメディアコントロールについて島田敬老ふれあいのつどい9月21日(土)島田小学校区『敬老ふれあいのつどい』が開催され、本校吹奏楽部が演奏を披露。参加された多くのお客様から笑顔と拍手をいただきました。さらに、運営のお手伝いも8名の生徒が引き受け「受付」や「弁当配布」「ステージの準備・片付け」等の活動を行いました。参加された方々から「ありがとう」「楽しかった」と感謝いただき、地域の方々と心温まる触れ合いができた『つどい』となりました。
    9月11日(水)9月の全校集会がありました。新人体育大会の校納をはじめたくさんの受賞がありました。続いて委員会報告があり、各委員会から9月期の取り組みについて発表がありました。学習委員会からはメディアコントロールについての目標が掲げられ学習に向けた気持ちの切り替えを呼びかけていました。大変暑い中でしたが集会はとても静粛で、全校生徒の表情はとても引き締まっていました。島田敬老ふれあいのつどい09/24
    (343)

  • 2024-09-01
    環境整備
    環境整備8月25日(日)8:00~9:00「環境整備」が行われました。この活動前から『おやじの会』10名以上の方が、校内の草刈りをして下さいました。こうした皆様の志に応えられるよう、生徒・教職員ともに中学校を盛り上げていきたいと習熟度テスト(3年)夏休み課題テスト(1・2年)8月23日(金)3年生は習熟度テスト、1・2年生は夏休み課題テストがありました。夏休み中はたくさんの宿題が課されて大変だったと思いますが、今朝は各教科の課題提出を行い、その後テストに取り組みました。皆、引き締まった表情で環境整備8月25日(日)8:00~9:00「環境整備」が行われました。この活動前から『おやじの会』10名以上の方が、校内の草刈りをして下さいました。こうした皆様の志に応えられるよう、生徒・教職員ともに中学校を盛り上げていきたいと思います。また猛暑にもかかわらず、全校生徒と保護者等多くの参加があり、学校の安全確保に繋がる毎年のこの作業に、みんなで汗を流し働きました。生徒たちは体育祭に向けて活力の湧く活動となったようです。夏休みもいよいよ残り一週間。体や心、頭の切り替えをして、9月の学校再開に向けての準備を進めてほしいと思います。習熟度テスト(3年)夏休み課題テスト(1・2年)8月23日(金)3年生は習熟度テスト、1・2年生は夏休み課題テストがありました。夏休み中はたくさんの宿題が課されて大変だったと思いますが、今朝は各教科の課題提出を行い、その後テストに取り組みました。皆、引き締まった表情でした。今回のテストでは夏休みの成果が現れるとよいと思います。環境整備08/27習熟度テスト(3年)夏休み課題テスト(1・2年)08/24
    2024年9月« 8月(228)
    (212)
    (238)
    (34)

  • 2024-07-24
    7月19日(金)全校集会を行いました。夏休み中に開催される山口県中学校選手権大会及び吹奏楽コンクール・・・
    7月19日(金)全校集会を行いました。夏休み中に開催される山口県中学校選手権大会及び吹奏楽コンクール山口県大会の壮行式や各種大会の表彰式がありました。壮行式では、これから大会に臨む部活動代表者による決意表明がされました。応援推進リーダーの先導により、全校生徒が心をひとつにして激励のエールを送りました。今週から夏休みとなります。社会生活の中でもルールを守り、安全に有意義な毎日を送って下さい。

  • 2024-07-23
    夏休み前全校集会
    夏休み前全校集会7月19日(金)全校集会を行いました。夏休み中に開催される山口県中学校選手権大会及び吹奏楽コンクール山口県大会の壮行式や各種大会の表彰式がありました。壮行式では、これから大会に臨む部活動代表者による決意表明がされました。夏休み前全校集会7月19日(金)全校集会を行いました。夏休み中に開催される山口県中学校選手権大会及び吹奏楽コンクール山口県大会の壮行式や各種大会の表彰式がありました。壮行式では、これから大会に臨む部活動代表者による決意表明がされました。応援団の先導により、全校生徒が心をひとつにして激励のエールを送りました。明日から夏休みとなります。社会生活の中でもルールを守り、安全に有意義な毎日を送って下さい。夏休み前全校集会07/22
    (340)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立島田中学校 の情報

スポット名
市立島田中学校
業種
中学校
最寄駅
【光】島田駅
住所
〒7430063
山口県光市島田2-7-1
TEL
0833-77-0255
ホームページ
https://shimata-j.hikarischool.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立島田中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年10月20日08時09分46秒