R500m - 地域情報一覧・検索

アーティゾン美術館 2012年10月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都中央区の博物館・美術館 >東京都中央区京橋の博物館・美術館 >アーティゾン美術館
地域情報 R500mトップ >【東京】京橋駅 周辺情報 >【東京】京橋駅 周辺 遊・イベント情報 >【東京】京橋駅 周辺 博物館・美術館情報 > アーティゾン美術館 > 2012年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

アーティゾン美術館に関連する2012年10月のブログ

  • 2012-10-31
    モネ、ピカソ、青木繁など名作約170点を展示【ブリヂストン ...
    ... マティス、ピカソなどの西洋美術に、藤島武二や青木繁などの日本近代洋画や戦後の抽象絵画など、「気ままにアートめぐり」を楽しめる美術展が今、ブリヂストン美術館(東… 続きを読む

  • 2012-10-24
    気ままにアートめぐり ブリヂストン美術館
    ... 主催 石橋財団ブリヂストン美術館 ■展覧会概要■ 石橋財団ブリヂストン美術館のコレクションは、西洋と日本の近代美術をはじめ、古代美術や戦後美術などを 幅広く揃えています。展示室をめぐり歩くことで、これらの時代や地域を飛び越え ...

  • 2012-10-21
    ドビュッシー、音楽と美術 印象派と象徴派のあいだで(ブリ ...
    いつからドビュッシーは日本でこんなに人気になったのか。このブリヂストン美術館がこんなに繁盛してるのは初めて見たかもしれない。もちろんドビュッシーの絵画が見られると思って皆さんいらしてるわけでもない。 ...

  • 2012-10-18
    ドビュッシー、音楽と美術 @ブリヂストン美術館
    ブリヂストン美術館において開催しておりました ドビュッシー展に足を運びました 19世紀末~20世紀初頭の フランスを代表する作曲家 ... 作品を紹介する展覧会 オランジュリー美術館とブリヂストン美術館の共同企画によるもので オルセー、オランジュリー ...

  • 2012-10-16
    展覧会: 気ままにアートめぐり─印象派、エコール・ド・パリ ...
    ... ハローダイヤル(03-5777-8600)でご確認ください。 住所ブリヂストン美術館 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目10番1号交通東京駅(八重洲 ... 日本橋駅(B1出口/高島屋口)から徒歩5分 関連URL ブリヂストン美術館 (03-3563-0241) http://www.bridgestone-mu ...

  • 2012-10-15
    ドビュッシー展 ブリヂストン美術館
    ... オルセー美術館、オランジュリー美術館、そしてブリヂストン美術館の所蔵作品を中心に、国内外から借用した作品約150点で構成されます。なお、本展はドビュッシーの生誕150年を記念して、オルセー美術館とオランジュリー美術館、ブリヂストン美術館で共同開催いたします。 ...

  • 2012-10-12
    ドビュッシー、音楽と美術(ブリヂストン美術館)
    ... さて、そのすぐ近くに「ブリヂストン美術館」があります。 ... オルセー美術館、オランジュリー美術館、そしてブリヂストン美術館の所蔵作品を中心に、国内外から借用した作品約150点で構成されます。』 ...ブリヂストン美術館と言えば、入口に立っているこの像。 ...

  • 2012-10-11
    【 ブリヂストン美術館 -ドビュッシー、音楽と美術-】
    ... さて今回 東京のブリヂストン美術館にて 音楽と美術・文学など芸術... オルセー美術館の出展に劣らず ブリヂストン石橋財団所蔵のものが多く並べてあったのには 流石だなぁ~と感心。 ...ブリヂストン美術館東京都中央区京橋1-10-1 ドビュッッシー、音楽と美術 ...

  • 2012-10-09
    ブリヂストン美術館へいってきた
    三連休終わりました。いかがでしたか? 気持ちの良い秋の一日だった昨日。私は初めて ブリヂストン美術館 へ行ってきました。14日閉幕なので行けるかぁ~、と思ってたので、行く事が出来てよかった。 ドビュッシー ...

  • 2012-10-02
    ドビュッシー・音楽と美術展@ブリヂストン美術館
    ... 19世紀フランス美術の新たな魅力をご紹介する.」 オルセー美術館、オランジュリー美術館、そしてブリヂストン美術館の日仏共同企画.これに先立ち,パリで行われた展覧会も好評だったとのこと. ブリヂストンではわれわれが行った前日に十万人突破と言う ...

  • 2012-10-01
    ブリヂストン美術館開館60周年記念 オルセー美術館、オランジュリー美術...
    ブリヂストン美術館開館60周年記念 ... これを記念してオルセー美術館、オランジュリー美術館との共催により、石橋財団ブリヂストン美術館で、ドビュッシーと同時代の芸術、なかでも美術との関係に的を絞った極めて画期的な展覧会が開催されている。 ... オルセー美術館、...

アーティゾン美術館2012年10月のホームページ更新情報

  • 2012-10-31
    パウル・クレー
    パウル・クレー
    《島》
    1932年
    アンリ・マティス
    《青い胴着の女》
    1935年
    続きを読む>>>

  • 2012-10-30
    ギュスターヴ・カイユボット
    ギュスターヴ・カイユボット
    《ピアノを弾く若い男》
    1876年
    藤田嗣治
    《猫のいる静物》
    1939-40年
    続きを読む>>>

  • 2012-10-29
    ポール・セザンヌ
    ポール・セザンヌ
    《サント=ヴィクトワール山とシャトー・ノワール》
    1904-06年頃
    アメデオ・モディリアーニ
    《若い農夫》
    1918年頃
    続きを読む>>>

  • 2012-10-28
    パブロ・ピカソ
    パブロ・ピカソ
    《腕を組んですわるサルタンバンク》
    1923年
    ©2012-Succession Pablo Picasso-SPDA(JAPAN)
    アルフレッド・シスレー
    《サン=マメス六月の朝》
    続きを読む>>>

  • 2012-10-27
    藤田嗣治
    藤田嗣治
    《猫のいる静物》
    1939-40年
    ©ADAGP, Paris & SPDA, Tokyo, 2012 B0051
    アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック
    《サーカスの舞台裏》
    続きを読む>>>

  • 2012-10-26
    現在展示中の収蔵作品
    現在展示中の収蔵作品
    アルベール・マルケ《道行く人、ラ・フレット》1946年
    藤島武二
    《黒扇》
    1908-09年
    岡鹿之助
    続きを読む>>>

  • 2012-10-25
    アルフレッド・シスレー
    アルフレッド・シスレー
    《サン=マメス六月の朝》
    1884年
    佐伯祐三
    《テラスの広告》
    1927年
    続きを読む>>>

  • 2012-10-24
    小出楢重
    小出楢重
    《帽子をかぶった自画像》
    1924年
    ギュスターヴ・カイユボット
    《ピアノを弾く若い男》
    1876年
    続きを読む>>>

  • 2012-10-23
    アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック
    アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック
    《サーカスの舞台裏》
    1887年頃
    クロード・モネ
    《睡蓮》
    1903年
    続きを読む>>>

  • 2012-10-21
    アンリ・マティス
    アンリ・マティス
    《青い胴着の女》
    1935年
    ©2012 Succession H. Matisse/ SPDA, Tokyo
    黒田清輝
    《ブレハの少女》
    続きを読む>>>

  • 2012-10-20
    藤田嗣治
    藤田嗣治
    《猫のいる静物》
    1939-40年
    ©ADAGP, Paris & SPDA, Tokyo, 2012 B0051
    岡鹿之助
    《セーヌ河畔》
    続きを読む>>>

  • 2012-10-19
    青木繁
    青木繁
    《天平時代》
    1904年
    クロード・モネ
    《睡蓮》
    1903年
    続きを読む>>>

  • 2012-10-18
    佐伯祐三
    佐伯祐三
    《テラスの広告》
    1927年
    ポール・セザンヌ
    《サント=ヴィクトワール山とシャトー・ノワール》
    1904-06年頃
    続きを読む>>>

  • 2012-10-17
    安井曾太郎
    安井曾太郎
    《薔薇》
    1932年
    クロード・モネ
    《睡蓮》
    1903年
    続きを読む>>>

  • 2012-10-16
    藤島武二
    藤島武二
    《黒扇》
    1908-09年
    フェルナン・レジェ
    《抽象的コンポジション》
    1919年
    続きを読む>>>

  • 2012-10-14
    2012.10.13ドビュッシー展混雑状況のお知らせ
    2012.10.13
    ドビュッシー展混雑状況のお知らせ

  • 2012-10-13
    「ドビュッシー、音楽と美術」展は10月14日まで!
    「ドビュッシー、音楽と美術」展は10月14日まで!
    2012.10.12
    「ドビュッシー、音楽と美術」展の最終日は10月14日の日曜日です。
    オルセー美術館、オランジュリー美術館、そしてブリヂストン美術館の所蔵作品を中心に、国内外から借用した作品約150点をご覧いただける展覧会です。本展の巡回・・・

  • 2012-10-11
    展示替え休館のお知らせ 10月15日(月)〜10月25日(木)
    展示替え休館のお知らせ 10月15日(月)〜10月25日(木)

  • 2012-10-10
    「ドビュッシー、音楽と美術」展オリジナルグッズの販売は10月14日まで。
    「ドビュッシー、音楽と美術」展オリジナルグッズの販売は10月14日まで。
    2012.10.10
    好評いただいております特別展「ドビュッシー、音楽と美術」の会期は10月14日まで。会期も残りわずかとなってしまいました。
    ドビュッシー生誕150周年を記念して開催しているこの展覧会。主役はドビュッシー!ということで、オリ・・・

  • 2012-10-09
    2012.10.810月9日(火)は開館します!
    2012.10.8
    10月9日(火)は開館します!
    2012.10.7
    9月に開催しましたトークイベント「ドビュッシーナイト!」の模様を展覧会HPにて公開しました!
    卓上用カレンダーはいかがですか?
    2012.10. 9
    続きを読む>>>

  • 2012-10-08
    地中海学会秋期連続講演会 「芸術家と地中海都市II」の第5回を開催しました。
    地中海学会秋期連続講演会 「芸術家と地中海都市II」の第5回を開催しました。
    2012.10. 8
    地中海学会秋期連続講演会
    「芸術家と地中海都市II」(全5回)の最終回を飾ったのは、池上英洋氏(國學院大學准教授)による「ローマとハドリアヌス帝」でした。
    古代ローマの二人の皇帝、トラヤヌス帝とハドリアヌス帝の治世につい・・・

  • 2012-10-07
    2012.10.5ドビュッシー展ミュージアムグッズのお得なセットが登場!
    2012.10.5
    ドビュッシー展ミュージアムグッズのお得なセットが登場!
    「ドビュッシー、音楽と美術」展をもっと楽しんでいただくために。
    2012.10. 6
    「ドビュッシー、音楽と美術」展も10月14日の最終日まで、残すところわずかとなってしまいました。
    ところで、みなさま、「ドビュッシー、音楽と美術」展の公式HPはご覧になっていますか? 展覧会公式HP:http://deb・・・
    続きを読む>>>

  • 2012-10-04
    ドビュッシーの愛したカエル
    ドビュッシーの愛したカエル
    2012.10. 4
    ドビュッシー生地サン=ジェルマン=アンレーにあるドビュッシー記念館は、ドビュッシーが賞翫した美術作品を所蔵しています。現在開催中の「ドビュッシー、音楽と美術」展には、これらのいくつかを借用し、音楽家の書斎をイメージして再・・・

  • 2012-10-02
    館長ブログ:「選ばれし乙女」
    館長ブログ:「選ばれし乙女」
    2012.10. 2
    会期末が迫ってきた「ドビュッシー、音楽と美術」は、音楽家ドビュッシーをめぐる美術作品の連想ゲームのような楽しみ方もできる。もちろん、「ペレアスとメリザンド」や「聖セバスチャンの殉教」などのコーナー(章)にはドビュッシーが・・・

  • 2012-10-01
    【本日休館日】
    【本日休館日】

アーティゾン美術館周辺の博物館・美術館スポット

アーティゾン美術館の最寄駅周辺のスポットを探す