R500m - 地域情報一覧・検索

アーティゾン美術館 2013年2月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都中央区の博物館・美術館 >東京都中央区京橋の博物館・美術館 >アーティゾン美術館
地域情報 R500mトップ >【東京】京橋駅 周辺情報 >【東京】京橋駅 周辺 遊・イベント情報 >【東京】京橋駅 周辺 博物館・美術館情報 > アーティゾン美術館 > 2013年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

アーティゾン美術館に関連する2013年2月のブログ

  • 2013-02-23
    筆あとの魅力 ブリヂストン美術館
    ... ブリヂストン美術館はとてもみやすく場所もよく、いろんな思い出もあって、 よく行きます。今回は券を頂き、はじめてブリヂストン美術館に行かれるとい う友人とご一緒しました。で、わたしも新鮮な感じで観られました。 まず第2室からです。 ...

  • 2013-02-17
    ブリヂストン美術館
    昨日はブリヂストン美術館に出かけましたが、前回行ったのは学生時代ではないかと思うので、約40年ぶりのこと。ブリヂストン美術館の所蔵作品には印象派のものが多いですが、私はルノアールに代表されるようなボケボケの描き方の絵が苦手なので、...

  • 2013-02-16
    ブリヂストン美術館 土曜講座 神奈川県立近代美術館
    ... 今回のシリーズは、美術館に関わる「建築家」と「キュレーター(学芸員)」の ... でも、私の場合は、最近は、美術館そのものにも興味があるので、なかなか面白かったです。 ... 美術館。...ブリヂストン美術館より3か月早く、 また、国立近代美術館よりも早い。 ...

  • 2013-02-09
    坂茂「社会貢献と作品づくりの両立を目指して」@ブリヂスト ...
    ブリジストン美術館 で開催中の 土曜講座「21世紀の美術館づくり」 。その第2回目 「社会貢献と作品づくりの両立を目指して」坂茂氏(建築家) の聴講メモです。 災害支援 「建築家はあまり社会の役に立っていないのではないか?」という思いがある。 ...

  • 2013-02-09
    坂 茂 氏 ブリヂストン美術館 土曜講座を聴いて
    ブリヂストン美術館 土曜講座 「21世紀の美術館づくり」より 2/9 「社会貢献と作品づくりの両立を目指して」坂 茂 氏(建築家)を聴いてきました。 前々から関心がありましたので、友人3人で誘い合って。 ...

  • 2013-02-06
    西沢立衛「近作について」@ブリヂストン美術館
    ブリジストン美術館 で開催中の 土曜講座「21世紀の美術館づくり」 。その第1回目 「近作について」西沢立衛氏(建築家) の聴講メモです。 金沢21世紀美術館 美術館の設計に際して、これという方針はない。 ...

  • 2013-02-05
    ブリヂストン美術館に行く
    ■3週間くらい前に妻と ブリヂストン美術館 に行ってました。すっかり忘れていた。 ■ここに来るのは2回目かな。収蔵作品のレベルは高いのですが、2回目ともなると「なるほど、テーマを変えていかに見せるかが ...

  • 2013-02-05
    「ブリヂストン美術館コレクション展─印象派から抽象絵画ま ...
    ... ブリヂストン美術館に行ってきた。 開催中の「ブリヂストン美術館コレクション展─印象派から抽象絵画まで 筆あとの魅力─点・線・面」を観るために行ってきた。 行ってから、自分の勘違いに気付いたんだな。 ...

  • 2013-02-02
    ブリヂストン美術館に行ってきたよ~♪
    一度行ってみたいと思ってたんだよね~ ブリヂストン美術館 。 夫は何回も行っているのだけれど、ココは収蔵作品が多くて 私立だからか人が少なくてゆっくり観られるらしい。 今やっているのは「筆あとの魅力-点・線・面」で 印象派から抽象絵画まで。 ...

アーティゾン美術館2013年2月のホームページ更新情報

アーティゾン美術館周辺の博物館・美術館スポット

アーティゾン美術館の最寄駅周辺のスポットを探す