R500m - 地域情報一覧・検索

弥生美術館 2012年3月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都文京区の博物館・美術館 >東京都文京区弥生の博物館・美術館 >弥生美術館
地域情報 R500mトップ >根津駅 周辺情報 >根津駅 周辺 遊・イベント情報 >根津駅 周辺 博物館・美術館情報 > 弥生美術館 > 2012年3月ブログ一覧
Share (facebook)
弥生美術館 に関する2012年3月の記事の一覧です。

弥生美術館に関連する2012年3月のブログ

  • 2012-03-30
    人を愛し芸術を愛し★鉄斎美術館と弥生美術館
    ... その作品の多くが東京にある弥生美術館に貯蔵されています。 どこか、清荒神にある鉄斎美術館とつ... 所変わって、弥生美術館...弥生美術館を設立し華宵作品を常設しています 現在、華宵作品の著作権は弥生美術館にあるそうです。 図版提供:弥生美術館...

  • 2012-03-24
    弥生美術館の「植木金矢展」
    前々から行こうと思っていた弥生美術館で、伝説の劇画師と ... 小雨降る中、文京区にある弥生美術館へ行ってきました(‐^▽^‐) ... ここは、竹久夢二美術館とつながっており、二館合わせて見ることが ... また、隣にある夢二の美術館も、まったりとした時間が流れていて ...

  • 2012-03-24
    [アート][本]「伝説の劇画師 植木金矢展」」(弥生美術館)
    昭和30年代初頭から40年代、少年誌・青年誌を総なめにした伝説の劇画作家、植木金矢。... 上にも書いたけどこの美術館は大物弁護士さんの個人コレクションを元にしたものだ。... 古美術店のようだがなにか関係あるのだろうか。... 夢に生きて弥生煌く 華の宵 ・ ・ ...

  • 2012-03-24
    [アート][本]「伝説の劇画師 植木金矢展」」(弥生美術館)
    ... 夕刻、 東大 裏 弥生町 は 暗闇坂 の「 弥生美術館 へ」 大物 弁護士 さんの個人コレクションを元にした美術館で、 高畠華宵 作品を集めた 弥生美術館 と、隣接する 竹久夢二 作品を渉猟した 竹久夢二 美術館の2館から構成されている。 ...

  • 2012-03-23
    美術館散歩 ... 弥生美術館~東大へ
    ... 東大・根津神社・谷中・上野 ... ... 「弥生美術館」 へ、行ってきました。 本郷通りから、東大農学部と工学部に挟まれた坂 「弥生坂」 を下って行きます。 ... この美術館は 「 竹下夢二 」 の作品が展示してあります。 東大の弥生門から、...

  • 2012-03-02
    夢二できゃわきゃわ
    ... ってことで竹久夢二美術館では今年4部に分けての特別展示をしております。 ... 夢二の前に弥生美術館で行われている植木金矢展を見ます。... 同じく4/5から弥生美術館で始まる「大正から始まった日本のkawaii(カワイイ)」展が猛烈に楽しみだったり(‐^▽^‐)

  • 2012-03-01
    根津界隈、そして夢二。
    ... 前々から行きたかった「竹久夢二美術館」。... 美術館の前にまず寄ってみたのが根津神社。 ... 目的地「弥生美術館・竹久夢二美術館」に到着。 ... 竹久夢二ってしっとりとした素敵な絵を描くよねぇ。 この日は下町情緒溢れる街並みに、そして竹久夢二の世界に浸った一...

  • 2012-03-01
    弥生美術館・竹久夢二美術館
    入館料は900円でどちらの美術館も見学できる。都営バス(学07)「御茶の水駅―東大構内」で、終点「東大構内」下車徒歩2分弥生美術館は「伝説の劇画師 植木金矢展」 昭和28年12月号の『痛快ブック』に初登場以来大ヒット連載したチャンバラ時代活劇「風雲鞍馬秘帖」...