R500m - 地域情報一覧・検索

市立鴨居小学校 2015年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市緑区の小学校 >神奈川県横浜市緑区鴨居の小学校 >市立鴨居小学校
地域情報 R500mトップ >鴨居駅 周辺情報 >鴨居駅 周辺 教育・子供情報 >鴨居駅 周辺 小・中学校情報 >鴨居駅 周辺 小学校情報 > 市立鴨居小学校 > 2015年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鴨居小学校 に関する2015年2月の記事の一覧です。

市立鴨居小学校に関連する2015年2月のブログ

  • 2015-02-13
    10年ぶりに招かれて横浜の小学校で再会
    横浜市立鴨居小学校 5年生
    2015年2月3日 火曜日
    学校にゆる・キャラ かもドルくんのいる小学校へ
    ●3,4時限目  5年生3クラス
    ●行ったひと  田嶋いづみ
    ●つかったもの:桑原さん写真の特大パネル1枚、普通パネル8枚
    続きを読む>>>

市立鴨居小学校2015年2月のホームページ更新情報

  • 2015-02-28
    6年生 地域清掃
    6年生 地域清掃
    6年生全員で、鴨池大橋付近の清掃に参加してきました。
    予想以上のゴミの量や汚れに驚く子どもたちでしたが、一人ひとりがとても楽しそうに活動していました。
    日頃支えていただいている『地域』に、少しは恩返しできたのではないでしょうか。
    2015.2.27
    moris
    続きを読む>>>

  • 2015-02-27
    5・6くみ 遠足
    5・6くみ 遠足
    レストランで外食の学習をしました。みんな美味しい昼御飯を食べました。(12:39)
    ヘリサイクルで空中散歩中(10:54)
    雨は少し降っていますが活動開始。56くみの遠足スタートです。(10:19)
    2015.2.26

  • 2015-02-25
    に更新があります。
    に更新があります。
    カメ 起きてきました
    カメが冬眠から覚めた様子で、元気にひなたぼっこをしたり泳いだりし始めました。
    寒くなってから姿を見なくなり、「肺呼吸なのに水の中にずーっといて大丈夫なんだろうか」と心配して調べたら、
    「ミシシッピアカミミガメの冬眠は水の中のほうが安全」とのこと。 目を凝らして探すと確かにたま〜に甲羅が見えました。
    ここ1週間ほど、暖かい日はチラッと姿が見られることがありました。
    続きを読む>>>

  • 2015-02-21
    新着記事(後日日付順に並び替えます)
    新着記事(後日日付順に並び替えます)
    クラブ発表会
    クラブ発表会を行いました。1年間の練習の発表をしたり、活動の報告をしたりしました。どのクラブも工夫が見られ、来年のクラブがさらに楽しみになったと思います。
    photo: eiji / text: duka
    2015.2.17
    中学年 おはなし会
    続きを読む>>>

  • 2015-02-19
    高学年 おはなし会
    高学年 おはなし会
    おはなし会、今日は高学年です。演目は「ひゃくにんのおとうさん」「パロディ 笠地蔵」「どうぶつさいばん ライオンのしごと」。
    「ひゃくにんのおとうさん」は普通に絵本の読み聞かせと思いきや、お話の中で大事な役割をする「かめ」(亀ではなく入れ物のほう)からいろいろなものが出てくる仕掛けがあって、子どももちょっぴり意表をつかれていました。
    「パロディ笠地蔵」は紙芝居。内容そのもので意表をついてきました。おじいさんがお地蔵さんに笠をかぶせたあたりからお話が急展開。幕間らしく、ちょっとした笑いが起こります。
    「どうぶつさいばん
    ライオンのしごと」は高学年向けのお話。ペープサートの動物がたくさん登場して話が進行しますが、それぞれの動物の主張を通して、ものごとをいろいろな面から捉えることの大切さに気付いてほしい気持ちが伝わります。
    続きを読む>>>

  • 2015-02-17
    6年生 東鴨居中学校部活動体験
    6年生 東鴨居中学校部活動体験
    小中交流の一環として、6年生全員が東鴨居中の部活動を体験しました。
    自分が選んだ部で、思い思いに体験した6年生でした。また、本校の卒業生がとても優しく、適確に指導してくれ、成長した姿を見せてくれました。
    ガンガン
    2015.2.13

  • 2015-02-12
    カモるどハンコ
    カモるどハンコ
    140周年を記念して、「かもるどはんこ」が完成しました。ノートやプリントに、おしてもらえるので、「やる気アップ!!」です。
    2015.2.12
    全校集会
    今日の集会は全校で「間違い探し」です。テーマは「集中して見る」。ビフォー、アフターをしっかり見て、違うところを見つけ、三択で選び、手をあげます。集中して、しっかり見たので、正解者が多かったです。
    2015.2.12
    続きを読む>>>

  • 2015-02-11
    6年生 社会科見学
    6年生 社会科見学
    キッザニアにて職業体験中
    みんな色々なお仕事に挑戦しています!
    duka
    国会議事堂見学してきました。「思ってた以上に大きかった!」
    これからキッザニア東京へ向かいます。(10:08)
    続きを読む>>>

  • 2015-02-07
    図書ボランティア活動紹介
    図書ボランティア活動紹介
    図書室のショーケースは、図書ボランティア(通称
    図ボラ)の方々が、季節にふさわしいデザインで飾ってくれます。今はこれですね。感謝しています。
    2015.2.5
    体力アップ マラソンタイム その3
    今週も子どもたちは元気に走ります。準備運動をして、体育委員が学年ごとに先頭を走るので、それを追い越さないようにウォーミングアップ。アップも含めた5分間、校庭をぐるぐる走ります。「13周した!」「20周した!」など、低学年が主張しています。ほほえましいけど、そのスピードが人間ワザでないことに早く気づいてほしいなぁ。
    続きを読む>>>