R500m - 地域情報一覧・検索

市立浦賀中学校 2014年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市浦賀の中学校 >市立浦賀中学校
地域情報 R500mトップ >浦賀駅 周辺情報 >浦賀駅 周辺 教育・子供情報 >浦賀駅 周辺 小・中学校情報 >浦賀駅 周辺 中学校情報 > 市立浦賀中学校 > 2014年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立浦賀中学校2014年4月のホームページ更新情報

  • 2014-04-30
    2014年 4月 25日 (金曜日)地域集会を行いました。
    2014年 4月 25日 (金曜日)地域集会を行いました。4月24日(木)の午後、生徒が地域社会の一員としての自覚を高め、地域の活動に積極的に参加・協力できるように、そして地域の役員の方々と顔見知りになっていくため、「地域集会」を行いました。当日は、浦賀中学校の学区内にある36の町内会・自治会の役員の方々にご来校いただき、体育館での全体会の後に、各町内会・自治会ごとに分かれて分散会を開き、交流を深めました。
    〔浦賀中学区にある36の町内会・自治会〕
    浦賀京浜 浦賀団地 浦上台 浦賀北 芝生 東浦賀1丁目 ルミネ浦賀 ライオンヒルズ浦賀
    新町 洲崎 新井 荒巻 コモンシティ浦賀 浦賀7丁目 宮下 柳町 田中 紺屋町 蛇畠
    濱町 川間 高坂 光風台 南浦賀 久里浜台 浦賀丘住宅地 浦賀丘3丁目 吉井
    ガーデンヒルズ吉井 アイビーヒルズ久里浜 湘南山手吉井 湘南山手池田 桜木坂
    続きを読む>>>

  • 2014-04-18
    2014年 4月 17日 (木曜日)議案書の審議が始まりました。
    2014年 4月 17日 (木曜日)議案書の審議が始まりました。4月17日(木)の5,6校時目から、浦賀中学校生徒会の活動方針について生徒全員で話し合う、議案書審議が始まりました。今回の審議の中心となるものは、昨年からはじめた「笑顔であいさつキャンペーン」についてです。初めての議案書審議を行う1年生に対しては、生徒会執行部のメンバーが直接に各教室に出向いて、説明や質疑を受けました。
    さて、例年ならば各クラスで話し合った意見を持ち寄り、拡大代表委員会(浦中生徒総会)で生徒会活動方針を決定しました。しかし、今年からはやや生徒数が減ったことでもあり、生徒全員が体育館に集まる中で話し合い・決定することとしました。5月12日(月)の生徒総会当日に向けて、2回目・3回目の議案書審議でもしっかり話し合い、よい意見が発表できるようにしてください。
    掲示者: | 2014年 4月 17日 (木曜日) 15時46分

  • 2014-04-17
    2014年 4月 16日 (水曜日)〈1年〉 授業参観・懇談会への参加ありがとうございました。
    2014年 4月 16日 (水曜日)〈1年〉 授業参観・懇談会への参加ありがとうございました。4月15日(火)の午後、授業参観と学級懇談会が実施されました。保護者の方々にはお忙しい中、入学式から1週間あまりのこの時期に、多数ご来校いただき、誠にありがとうございました。今回の授業参観は、授業開きから間もないこともあって、時間割を変更して学級担任が授業を行いました。授業を受けている1年生の生徒からは、緊張感を持ちつつも、中学校の学習にしっかり取り組もうという、意気込みが感じられました。
    また、帰りがけには、多くの保護者の方々が部活動を見学されていました。中学校生活の中でも大きな重みを持つものだけに、保護者の方の関心も高いのでしょう。今週は仮入部期間ですので、部活動の選択にあたって、この機会を有効に活用してください。なお、仮入部期間中の活動時間は17時までで、17時20分には下校となります。
    掲示者: | 2014年 4月 16日 (水曜日) 8時06分
    3年:修学旅行説明会・進路説明会を行いました。授業参観・学級懇談会に引き続き体育館に於いて修学旅行と進路指導のおもな予定についての説明を行いました。欠席の保護者の方には生徒を通して資料をお届けいたします。
    掲示者: | 2014年 4月 15日 (火曜日) 17時41分
    4月14日(月)14時45分から横須賀市文化会館で、市内の中学校の先生が一同に会して、学力向上推進研究会が行われました。横須賀市内の中学生の学力向上をめざして、横須賀市教育委員会の主催で行われたものです。浦賀中学校でも学習指導部を中心として、サポートティーチャーによる支援も含めて、校内研修・教科面談など全校体制で取り組んでおります。今後も研修の成果をもとに、浦賀中学校の学力向上に努めてまいります。
    続きを読む>>>

  • 2014-04-16
    2014年 4月 15日 (火曜日)学力向上推進研究会が行われました。
    2014年 4月 15日 (火曜日)学力向上推進研究会が行われました。4月14日(月)の14時45分から横須賀市文化会館で、市内の中学校の先生が一同に会して、学力向上推進研究会が行われました。横須賀市内の中学生の学力向上をめざして、横須賀市教育委員会の主催で行われたものです。浦賀中学校でも学習指導部を中心として、サポートティーチャーによる支援も含めて、校内研修・教科面談など全校体制で取り組んでおります。
    掲示者: | 2014年 4月 15日 (火曜日) 16時30分
    2014年 4月 14日 (月曜日)生徒会6委員会の活動がスタート!!4月11日(金)の放課後、第1回の生徒会6委員会が開催されました。それぞれの委員会では、正副委員長を選出し、本年度の活動内容についての確認が行われました。また、放送委員会が放送の当番を決めるなど、それぞれの委員会が具体的な活動を進めるための準備を整え、早速、活動をスタートしていました。
    掲示者: | 2014年 4月 14日 (月曜日) 9時34分
    2014年 4月 14日 (月曜日)
    部活動:野球部初戦突破! 〈中総合〉他の部活に先駆けて、野球部の中総合(横須賀市中学校総合体育大会)が始まりました。浦賀中学校の野球部は、その初戦を4月12日(土)に岩戸中学校グラウンドで行いました。長沢中学校との対戦に、攻守がうまくかみ合った浦賀中学校は、2対0で勝利を収めて2回戦進出を決めました。
    続きを読む>>>

  • 2014-04-08
    2014年 4月 7日 (月曜日)新たな先生方を迎えてスタートしました。
    2014年 4月 7日 (月曜日)新たな先生方を迎えてスタートしました。浦賀中学校の平成26(2014)年度が4月7日(月)から、阿部校長先生をはじめとして、新たに多くの先生方を迎えてスタートしました。登校して最初に新学級の発表。新たなクラスへの移動。そして、体育館での着任式・始業式。着任式ではステージ上で、転任してこられた先生、新採用の先生、産休・育休からもどられた先生方が紹介されました。つづく始業式では、2年・3年の学級担任と学年所属の先生方の発表があり、校長先生からの発表を聞いて、生徒か思わずどよめく場面もありました。また、今年度の部活動の顧問と生徒会の各委員会の担当教師の紹介もありました。
    掲示者: | 2014年 4月 7日 (月曜日) 18時05分
    2014年 4月 5日 (土曜日)浦賀中学校のHPをリニューアルしました。4月5日(土)付けで、浦賀中学校のHPを全面的にリニューアルしました。今までもブログ欄を設けたり、写真の差し替えをしたりと一部変更することはありましたが、今回はHP開設以来初となるは全面的な改訂です。新たに浦賀中学校の教育活動や歴史などを紹介するコーナーを設けたり、その月に掲載された記事の一覧が見渡せるニュースカレンダーを設けてみました。また、初めて浦賀中学校に来校される方にもわかりやすい、地図と案内もあります。学校生活の様子を伝えるブログ欄も、今までと同様に随時更新していきますので、これからもご活用いただきますようお願い申しあげます。
    掲示者: | 2014年 4月 5日 (土曜日) 7時23分