R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二中学校 2013年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市三の丸の中学校 >市立第二中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立第二中学校 > 2013年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第二中学校 に関する2013年12月の記事の一覧です。

市立第二中学校に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-05
    家で過ごす休日
    に、「11月22日は出身の 水戸市立第二中学校 開校65周年記念イベントで『夢を叶える』という講演をしてきました」と書いてあって、凄く気になっていました。 是非とも聞きたいと思い、第二中学校のHPなども見ていたら、 茨城

市立第二中学校2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-31
    【1月完全下校】
    【1月完全下校】
    17:15             
    00058019
    00004256
    2013年12月31日今年ももうすぐ終わりとなります。(期限有効情報 178 件)
    2013年11月27日かぜ・インフルエンザ予防対策各教室で実施中(期限有効情報 18 件)
    続きを読む>>>

  • 2013-12-27
    学校紹介(116件)
    学校紹介(116件)00057693
    00003930
    2013年12月24日
    (期限有効情報 177 件)
    2013年12月26日学校行事予定表(平成26年1月)を更新しました。(期限有効情報 19 件)
    学校行事予定表(平成26年1月)を更新しました。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-25
    学校行事(58件)
    学校行事(58件)00057516
    00003753
    (期限有効情報 18 件)
    平成25年度 第2学期終業式が行われました。
    12月24日(火)第2学期終業式が行われました。式の前にこの2学期で各分野において入賞した生徒の表彰式が行われました。多くの生徒のみなさんが入賞されました。おめでとうございます。終業式では各学年から生徒代表作文の発表が行われました。2学期における各学年の頑張りが伝わる作文でした。校長先生のお話では新年にむけての各自の取り組みについてお話をいただきました。式の後は冬休みの自転車の乗り方について実演を交えて話がありました。みなさん交通ルールは必ず守りましょう。第2学期は終わりましたが,引き続き二中ブログは更新していきます。どうぞお楽しみください。
    平成25年12月24日
    続きを読む>>>

  • 2013-12-22
    0005720900003446(期限有効情報 19 件)
    00057209
    00003446
    (期限有効情報 19 件)

  • 2013-12-19
    第3学年(26件)
    第3学年(26件)第1学年(27件)00056929
    00003166
    2013年12月18日受験に向けて。2013年12月17日調理実習を行いました。(期限有効情報 174 件)
    2013年11月22日創立65周年記念集会第2部の放送のお知らせ(期限有効情報 19 件)
    受験に向けて。
    12月18日(水)3階の廊下には,以前模擬授業でお世話になった先生からのメッセージが書で掲示してあります。これを見るといよいよ受験の季節になってきたのなだなと感じます。3年生のみなさんは今頑張り時です。体調に気を付けて自分の進路に向けて努力をしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-17
    部活動(14件)
    部活動(14件)00056544
    00002781
    2013年12月16日2学期の部活動も残りあと少し(期限有効情報 172 件)
    2学期の部活動も残りあと少し
    12月16日(月)本日は水曜日課のため,部活動が行われました。現在17:00が完全下校時刻です。帰りの会が終わって急いで部活動に取り組んでいたら,すぐ暗くなってきました。また,空気も冷たくなりよいよ本格的な冬の訪れを感じられる時期になってきました。インフルエンザは本校では報告されていませんが,引き続き「かぜ・インフルエンザ予防対策」を行ってまいります。
    平成25年12月16日
    続きを読む>>>

  • 2013-12-15
    学校紹介(113件)
    学校紹介(113件)00056177
    00002414
    2013年12月12日第2回拡大学校保健委員会が行われました。(期限有効情報 171 件)
    (期限有効情報 20 件)
    第2回拡大学校保健委員会が行われました。
    12月12日(木)午後から第2回拡大学校保健委員会が行われました。講師に公益社団法人 いはらき思春期保健協会思春期アドバイザーの小沼先生,伊藤先生,中村先生をお招きして「思春期」をテーマにお話をしていただきました。いのちの誕生から男女の考え方などグラフや役割演技を交えながら分かりやすく思春期につい説明をしていただきました。これからの学校生活に役立てていきたいと子ども達は有意義な時間を過ごしました。先生方にはお忙しい中,お時間をいただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-09
    学校行事(57件)
    学校行事(57件)00055324
    00001561
    2013年12月7日2学期授業参観・懇談会が行われました。2013年12月7日3年県立高校模擬授業が行われました。(期限有効情報 169 件)
    2013年11月25日お茶うがい(かぜ予防)についてのお知らせ(期限有効情報 23 件)
    2学期授業参観・懇談会が行われました。
    12月7日(土)1・2年生では授業参観ならびに懇談会が行われました。多くの保護者の皆様に,ご参観いただきありがとうございました。また,懇談会では2学期の様子や,今後の話をすることができました。ありがとうございました。また,まとめの時期に入りました。引き続き保護者の皆様にはご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-07
    学校紹介(112件)
    学校紹介(112件)00055172
    00001409
    2013年12月6日12月7日の完全下校時刻のお知らせ(期限有効情報 24 件)
    12月7日の完全下校時刻のお知らせ
    12月7日(土)の完全下校時間のお知らせをします。
    1・2年生
    続きを読む>>>

  • 2013-12-06
    学校紹介(111件)
    学校紹介(111件)00054802
    00001039
    2013年12月5日『食物アレルギーのお話し』を配布しました。(保健室)(期限有効情報 23 件)
    『食物アレルギーのお話し』を配布しました。(保健室)
    12月5日(木)食物アレルギーとはなにか,アレルギーは治るのか,アナフィラキシーとはなにか,などの情報が載った小冊子をお配りしました。自分の周りの人が急に症状を訴えた時,焦らずに対応できるよう,アレルギーをもっていない人も是非,一度読んでみてください。
    「おかあさんの保健ノート」より
    続きを読む>>>

  • 2013-12-04
    第2学年(23件)
    第2学年(23件)生徒会(16件)00054399
    00000636
    2013年12月3日第2学年『いのちの授業』が行われました。2013年12月3日生徒朝会(図書委員)が行われました。(期限有効情報 167 件)
    第2学年『いのちの授業』が行われました。
    12月3日(火) 講師に木下 正江先生をお迎えして『いのちの授業』を2年生を対象に行われました。『いのち』についてスライドショーなどを使って分かりやすく教えていただきました。生徒一人一人に優しく語りかけながら『いのち』とは何かをていねいに木下先生に教えていただきました。本当にありがとうございました。
    平成25年12月3日
    続きを読む>>>

  • 2013-12-01
    学校紹介(108件)
    学校紹介(108件)12月00053788
    2013年11月29日水戸駅北口美化活動が行われました。(期限有効情報 165 件)
    水戸駅北口美化活動が行われました。
    11月29日(金)水戸駅北口美化活動が行われました。この活動に本校生徒(美化委員会)も参加してきました。街中にある落書き消しを行いました。綺麗になる街を見て子ども達も喜んでいました。
    平成25年11月29日
    2013/11/29 22:46
    続きを読む>>>