R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二中学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市三の丸の中学校 >市立第二中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立第二中学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第二中学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立第二中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    2023年12月26日第58回茨城県アンサンブルコンテスト
    2023年12月26日第58回茨城県アンサンブルコンテスト第58回茨城県アンサンブルコンテスト
    12月23日(土曜日)に第58回茨城県アンサンブルコンテストが牛久市中央生涯学習センターで行われました。
    水戸二中からは木管八重奏のグループが出場し、「気まぐれで感傷的なコケット」を演奏しました。
    8人の音が会場全体に広がり、素敵なハーモニーを奏でていました。
    結果は金賞を受賞し、県代表として東関東アンサンブルコンテストに出場することが決定しました。
    東関東大会は1月28日(日曜日)に宇都宮市文化会館で行われる予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    2023年12月16日2学期末授業参観・PTA懇談会
    2023年12月16日2学期末授業参観・PTA懇談会2023年12月16日表彰集会2学期末授業参観・PTA懇談会
    15日(金曜)午後、PTA実行委員会、授業参観、学年学級懇談を実施しました。たくさんの保護者様のご参観・ご出席ありがとうございました。授業の様子をご覧いただけたこと、今後の宿泊系行事、進路や学習についてなど、全体に、個別に、様々なご相談ができましたことは本当によかったと感じております。ご多用の中誠にありがとうございました。各種専門委員会の皆様も、それぞれの活動に関わる打合せ等の時間をもってくださりありがとうございました。
    令和5年12月16日
    表彰集会
    14日(木曜日)の6校時に表彰集会をリモートで実施しました。延べ約110件、約90名の生徒、11部活動が表彰を受けました。配信会場に入りきれず、入れ替えを行い2部構成で実施しました。スポーツ・文化・芸術の分野において、日々たくさんの皆さんが活躍しています。おめでとうございます!努力を重ねる生徒のみなさんと、皆さんを支える周囲の方々に、心からの拍手を送ります!
    令和5年12月16日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-06
    2023年12月4日落ち葉の季節のボランティア
    2023年12月4日落ち葉の季節のボランティア落ち葉の季節のボランティア
    寒い朝が続いています。二中山脈の紅葉が美しいですが、一方で大量の落ち葉が地面を覆います。朝の貴重な時間を生かして、ボランティアの皆さんが掃き掃除を実施し、環境美化に貢献しています。ありがとうございます。
    担当の先生にスタンプをもらっている様子。
    令和5年12月4日
    2023/12/05 18:22

  • 2023-12-02
    2023年12月1日「食に関する指導」が行われました。
    2023年12月1日「食に関する指導」が行われました。2023年12月1日家庭科「ファーストシューズ」「食に関する指導」が行われました。
    令和5年11月29日(水曜日)6校時に3年生が「食に関する指導」を受けました。
    講師には、三の丸小学校で栄養教諭をしていらっしゃる樋口 教子先生をお迎えしました。
    バランスのよいお弁当は、主食・主菜・副菜がどんな割合になるかなと3年生に問いかけていただき、3年生はワークシートに、お弁当のイラストを工夫をこらして書き込んでいました。また、受験期に入る3年生に対して、脳のエネルギーはブドウ糖だけなので、脳を働かせるには、朝ごはんのお米が大切ですと伝えていただきました。このお話には、3年生も真剣な表情で耳を傾けて聞いていました。最後に小林さんが、「ご飯を食べることが学力向上につながることがよくわかりました、これからの生活にいかしていきたいです」と樋口先生へのお礼の言葉を述べました。
    令和5年12月1日
    家庭科「ファーストシューズ」
    続きを読む>>>