R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市三の丸の中学校 >市立第二中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立第二中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第二中学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立第二中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-19
    2024年3月17日美術部の鑑賞遠足
    2024年3月17日美術部の鑑賞遠足美術部の鑑賞遠足
    美術部は希望者16名で上野恩賜公園内の美術館見学を行いました。文化遺産や国宝から、現代アートまで。様々な作品と、作家・キュレーターの思いに触れる時間となりました。
    風が爽やかであたたかな、初夏のような日。たくさん歩いてつかれた様子も見えました。しかし、時間をかけて自ら移動し、実物を目にすることには意味があります。何でも検索ひとつで分かったように思う日々ですが、自分の五感、感覚は大事にしたいものです。これから世界の様々な場所でそれぞれの時間を生きるみなさんの
    心に残ったらいいなと思います。
    休日の朝早くからお弁当を持たせて送り出してくださったご家族の皆様、誠に
    ありがとうございました
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    2024年3月11日卒業式の放課後
    2024年3月11日卒業式の放課後2024年3月11日第75回卒業式卒業式の放課後
    卒業生の教室黒板には、担任の先生からのメッセージ。
    クラス愛ですね。
    令和6年3月11日
    第75回卒業式
    卒業生を祝福するような青空のもと、第75回卒業式を挙行することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    2024年3月10日部活動3年生お別れ会2
    2024年3月10日部活動3年生お別れ会22024年3月8日卒業式の式場作成と清掃部活動3年生お別れ会2
    先週末に続き、卒業式をひかえた3年生を招待して、多くの部活動が「お別れ会」を開催しました。試合をしたり、記念品を贈呈したりと、先輩方と貴重な時間を過ごすことができました。3年生のみなさん、これまでたくさんのことを教えてくださりありがとうございました。先輩方の思いを引き継いで、心と技を鍛え、仲間とともに頑張っていきます!
    令和6年3月10日
    卒業式の式場作成と清掃
    1年生は、学校周辺の歴史ロードから校内各所までを一生懸命に清掃しました!3年生が通るところを心を込めてきれいにしたのです。2年生は、力を合わせて卒業式式場を作成しました!昨年先輩方が頑張ったように、2年生も頑張ったのです。分担の仕事が完了すれば、できる仕事を自ら探し、もっと美しくできるのではと工夫をして、本当によく頑張りました。
    3年生のみなさん、当日、お待ちしています!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-04
    2024年3月2日令和5年度 茨城県教育広報・NIEコンクール表彰式
    2024年3月2日令和5年度 茨城県教育広報・NIEコンクール表彰式令和5年度 茨城県教育広報・NIEコンクール表彰式
    3月2日(土)、茨城県立図書館で行われた茨城県教育広報・NIEコンクール表彰式で本校生徒が表彰を受けました。
    まごころの時間(総合的な学習の時間)に「自己を高める」をテーマに取り組んで作成した防災新聞が「茨城新聞社長賞」を受賞し、2学年の代表生徒が受賞しました。
    また、修学旅行で調べたことや見聞きしたことをまとめた修学旅行新聞が「優秀賞」を受賞し、3学年の代表生徒が受賞しました。
    これからも新聞を身近なものとして活用し、ものの見方や考え方を広げ、学びを深めていきましょう。
    その他、「新聞の言語的特性を生かした効果的な社会科学習の研究」、「NIEで『自己を高める』取り組みを」で学校(教員)として優秀賞を受賞、学校奨励賞も受賞しました。
    続きを読む>>>