R500m - 地域情報一覧・検索

市立小林小学校 2017年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市小林の小学校 >市立小林小学校
地域情報 R500mトップ >【印西】小林駅 周辺情報 >【印西】小林駅 周辺 教育・子供情報 >【印西】小林駅 周辺 小・中学校情報 >【印西】小林駅 周辺 小学校情報 > 市立小林小学校 > 2017年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小林小学校 に関する2017年1月の記事の一覧です。

市立小林小学校2017年1月のホームページ更新情報

  • 2017-01-31
    6人いじめ防止対策委員会
    6人いじめ防止対策委員会1月25日(水)に教育センターサロンでいじめ防止対策委員会議を行いました。今年度2回目となる各学校への生徒指導・長欠・特別支援担当者訪問から得られた情報を基にして、共通理解を図りました。今回は特にじっくり話し合う必要があるケースが多く、いつもより長...
    (2017/01/30 08:00)学校給食用食材放射性物質検査事業(2017/01/31 00:00)平成29年度千葉県県立中学校二次検査の受検状況等について(2017/01/30 09:00)管理課(講師登録・教員免許状・不祥事根絶関係)│南房総教育事務所(2017/01/30 00:00)千葉県知事賞・体育功労者等の顕彰(2017/01/30 00:00)平成29年度採用南房総教育事務所管内新規採用面接会・事務説明会について(2017/01/30 00:00)

  • 2017-01-30
    3人家庭教育学級②
    3人家庭教育学級②家庭教育学級委員さんを中心としていろいろな講座が工夫されています。各学校での取り組みは写真をクリックしてご確認ください。 西の原小
    小倉台小 高花小 小林北小 いには野小 平賀小
    (2017/01/29 08:00)

  • 2017-01-27
    6人教務主任研修会
    6人教務主任研修会1月24日(火)に教育センター大会議室で教務主任研修会が行われました。講師の野田指導課長から、児童生徒の学力向上のためには教師の授業力アップが必要であること、特に若手教員の育成が急務である等の講話がありました。その後、中学校区別の情報交換会が行われ...
    (2017/01/27 08:00)

  • 2017-01-24
    7人連絡メール研修会
    7人連絡メール研修会1月17日(火)と18日(水)に教育センター学習室で連絡メール研修会を行いました(3回目は27日に実施予定)。コンピューターサーバー移設に伴い、メール配信システムが変更になることから、その操作方法について講習会を行いました。各学校から教頭先生や情報...
    (2017/01/24 08:00)科学実験教室電話受付終了(2017/01/23 14:45)まきばプラネタリウム見学1月18日(水)に印西市適応指導教室「緑のまきば」に通っている子ども達と、「白井市プラネタリウム」に校外学習に行きました。プラネタリウムでの学習は今年度2回目。前回は夏の夜空を上映していただきましたが、今回は冬の夜空。参加した6名の小中学生達は、幻...
    (2017/01/23 08:00)
    千葉県 新着情報│千葉県教育委員会http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shinchaku.html平成29年度千葉県県立特別支援学校幼稚部・高等部及び高等部専攻科入学者の選考について(2017/01/24 09:00)平成29年度千葉県県立特別支援学校高等部普通科(職業コース)及び専門学科(知的障害者対象)の入学許可候補者数及び第2次募集について(2017/01/24 09:00)事務所だより│葛南教育事務所(2017/01/24 00:00)各種ランキング-遊・友スポーツランキングちば(2017/01/23 00:00)

  • 2017-01-22
    2人校内書き初め大会③
    2人校内書き初め大会③小倉台小 西の原小 内野小 原山小 小林小
    (2017/01/22 08:00)校内書き初め大会②木刈小 船穂小 大森小 木下小 高花小 本埜第一小
    (2017/01/21 08:00)

  • 2017-01-18
    1人今シーズン最多
    1人今シーズン最多白鳥の飛来地として有名な本埜の白鳥の郷(本埜第二小学校近くの田んぼ)。白鳥を守る会のみなさんが毎日の飛来数を調査しています。昨日朝の報告によると900羽を超え、今シーズン最多を記録したようです。本埜第二小学校のホームページで白鳥の郷の様子を更新して...
    (2017/01/17 08:00)教育CSRフォーラム(平成28年度)「広めよう企業による教育貢献活動」(2017/01/17 00:00)2016-2017年ACCU国際教育交流事業「韓国教職員招へいプログラム」について(2017/01/17 00:00)日本遺産北総四都市江戸紀行シンポジウム日本遺産北総四都市江戸紀行シンポジウムを国立歴史民俗博物館で開催する。
    (2017/01/17 00:00)
    (2017/01/16 15:00)

  • 2017-01-16
    星空観望会電話受付終了
    星空観望会電話受付終了本日9時から電話受付を開始しましたが定員に達したので受付を終了します。たくさんのお申込みありがとうございました。
    (2017/01/16 09:30)ミドルリーダー研修会1月12日(木)に教育センター大会議室でミドルリーダー研修会が行われました。これからの印西教育を担う中堅教員を対象として、学校問題対策指導員(元大森小学校長)の川嶋知道先生による講話が行われました。「教師が持つべき力は即ち子供の能力向上の源である」...
    (2017/01/16 08:00)「地域防災力向上知事表彰」の表彰式が開催されました。(12月27日)「地域防災力向上知事表彰」の表彰式が開催されました。(12月27日)
    (2017/01/16 16:00)平成28年度第10回千葉県教育委員会会議(定例会)の開催について(2017/01/16 00:00)
    池の水が凍る寒さ…
    今朝の外気温は-5℃でした。
    続きを読む>>>

  • 2017-01-15
    5人まきばの大根
    5人まきばの大根子どもたち自身の手で育てた大根… いよいよ収穫の時… 素晴らしい量… 立派な大きさ… どんな料理にするか… 乞うご期待!
    (2017/01/15 08:00)新年のはじまりいろいろ1月10日(火)に3学期がスタートして1週間。もちろん各学校では始業式を行いましたが、いろいろな方法で新年のはじまり(3学期のはじまり)を工夫していることがわかりました。
    木下小 「1月10日の朝の黒板」 印旛中 「百人一首」 小...
    (2017/01/14 08:00)

  • 2017-01-10
    3人3学期スタート
    3人3学期スタート暦の並びにより、例年よりも遅い3学期の始業式となりました。今年度末で閉校となる永治小にとっては最後の学期となります。長い歴史を刻んできた学校だけに、児童、教職員、保護者だけでなく、地域の方々にとっても名残惜しい日々となるのではないでしょうか。
    教...
    (2017/01/10 08:00)更新情報1.「行事予定」に予定を追加し、最新の情報にしました。 2.「緑のまきば」に情報を追加しました。
    3.「学びの里通信」は基本的に毎日更新します。 職員研修用図書(印西市教育センター教育サロン)
    (2017/01/09 08:00)世界ユース選手権で優勝したボクシング堤駿斗選手が教育長を表敬訪問しました。(12月14日)世界ユース選手権で優勝したボクシング堤駿斗選手が教育長を表敬訪問しました。(12月14日)
    (2017/01/10 14:00)県教委ニュースVOL.194(平成29年1月号-1)千葉県教育委員会の作るニュースです。毎月更新しています。
    続きを読む>>>

  • 2017-01-09
    5人印西の学校⑥
    5人印西の学校⑥西の原中 「保育実習」 印旛中 「中学生議会」 本埜中 「鳥見神社例大祭」 滝野中 「クリスマスコンサート」 原山中 「進路説明会」
    (2017/01/08 08:00)

  • 2017-01-07
    6人印西の学校⑤
    6人印西の学校⑤牧の原小 「脱穀」 印西中 「澤野大地選手母校訪問」 船穂中 「70周年記念」 木刈中 「百人一首大会」
    小林中 「PTAバレーボール大会優勝」
    (2017/01/07 08:57)印西の学校④平賀小 「印旛特別支援学校交流会」 いには野小 「スポーツ鬼ごっこ」 本埜第一小 「もといち祭」 本埜第二小 「白鳥の郷」
    滝野小 「印西小学校駅伝競走大会女子優勝」
    (2017/01/06 08:00)
    千葉県 千葉県教育委員会http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/index.html「いきいきちばっ子コンテスト『遊・友スポーツランキングちば』」の中期大賞(学校賞)の授与式が行われました。(12月13日)「いきいきちばっ子コンテスト『遊・友スポーツランキングちば』」の中期大賞(学校賞)の授与式が行われました。(12月13日)
    続きを読む>>>

  • 2017-01-05
    印西の学校③
    印西の学校③高花小 「千葉テレビ生放送に出演」 西の原小 「夕涼み会」 原小 「原っ子音楽祭」 六合小 「和太鼓体験教室」 宗像小 「芋掘り体験」
    (2017/01/05 08:00)28教育センターだより001.pdfキャビネット名:平成28年度教育センターだより, ファイル名: 28教育センターだより001.pdf
    (2017/01/04 11:45)印西の学校②木刈小 「印西小学校駅伝競走大会男子優勝」 内野小 「北総花の丘公園でマラソン大会」 原山小 「健やか相撲大会」
    小林北小 「小林子ども守り隊」 小倉台小 「稲刈り体験」
    (2017/01/04 08:00)
    千葉県 新着情報│千葉県教育委員会http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shinchaku.html平成29年度「語学指導等を行う外国青年招致事業に係る外国語指導助手(ALT)派遣業務」の提案書募集千葉県の外国語教育及び国際理解教育の一層の充実を図るため、語学指導等を行う外国青年招致事業の一部について公募型プロポーザルを実施し、条件を満たすもののうち最も優れていると考えられる提案を行った事業者に、その業務を委託する。
    続きを読む>>>

  • 2017-01-03
    4人印西の学校①
    4人印西の学校①印西市には小学校21校、中学校9校があります。開校140年を越える学校から昨年度開校した学校までさまざまですが、それぞれが地域の特色を生かした教育活動を展開しています。
    木下小 「丘の上の学校からの風景」 小林小 「少年少女消防隊」 ...
    (2017/01/03 08:00)

  • 2017-01-01
    4人謹賀新年
    4人謹賀新年新年明けましておめでとうございます。今年もセンター職員一同、「センターに相談すれば何とかなる」「ちょっと立ち寄りたい」と思える場所であるようにがんばります。
    (2017/01/01 08:00)サル年が去る平成28年も教育センターをご利用いただき、またホームページもご覧いただきありがとうございました。このホームページを見れば印西市内30の小中学校の様子がすぐにわかる、いわゆる「ハブ」としての役割を果たしたいというコンセプトで運営しています。もちろん教...
    (2016/12/31 08:00)
    2017/01/01謹賀新年明けましておめでとうございます。
    今年も1年よろしくお願いいたします。
    00:012017謹賀新年01/01 00:01
    続きを読む>>>