R500m - 地域情報一覧・検索

市立小林小学校 2017年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市小林の小学校 >市立小林小学校
地域情報 R500mトップ >【印西】小林駅 周辺情報 >【印西】小林駅 周辺 教育・子供情報 >【印西】小林駅 周辺 小・中学校情報 >【印西】小林駅 周辺 小学校情報 > 市立小林小学校 > 2017年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小林小学校 に関する2017年5月の記事の一覧です。

市立小林小学校2017年5月のホームページ更新情報

  • 2017-05-31
    4人ごみゼロ運動(小学校)
    4人ごみゼロ運動(小学校)原山小学校は全校児童が,ごみゼロ運動で,学校近くの公園や学校のゴミ集めをしました。
    (2017/05/31 08:00)事務所だより│葛南教育事務所(2017/05/31 00:00)各種ランキング-遊・友スポーツランキングちば2017/05/30【4年生】体育鉄棒運動晴天です。この時期にしては高い気温ですが,ひこち山の校庭は,時折さわやかな風が吹き抜けます。
    4年生が鉄棒運動を実施しました。準備運動で身体をほぐした後,補助運動として登り棒を行いました。主運動では,膝掛け振りを行いました。
    11:36【4年生】体育鉄棒運動05/30 11:36

  • 2017-05-22
    2人第三部会 小学校陸上競技大会②
    2人第三部会 小学校陸上競技大会②原小学校 平賀小学校 西の原小学校
    (2017/05/21 08:00)

  • 2017-05-18
    4人中学校 命の授業
    4人中学校 命の授業滝野中学校で命の授業が行われました。
    (2017/05/17 16:42)小3 学活 「自分の係の反省をして、よい活動ができるようにしよう」本埜第二小学校で,3年生が係活動の見直しをしました。 よりよい活動になっていくとよいですね。
    (2017/05/17 08:00)魅力ある授業づくりの達人(2017/05/17 00:00)東上総教育事務所だより(2017/05/17 00:00)

  • 2017-05-16
    5人朝運動 5分間走
    5人朝運動 5分間走本埜第一小学校では,朝運動「5分間走」を始めました。
    (2017/05/16 08:00)小6 総合 火起こし体験・勾玉つくり体験 滝野小学校で,火起こし体験や勾玉つくり体験等が行われました。
    (2017/05/15 11:45)
    2017/05/15畑の先生畑の先生,高橋様ご夫婦の指導により,学年園に「なす」「ピーマン」「トウモロコシ」「ミニトマト」などの夏野菜の苗を植えました。
    耕していただいた学年園に黒のマルチシートを敷き,穴を開けた場所に苗を植えます。苗を優しく持つことや,植える前に穴に水を入れることや,苗のどこまで植えるかなどを丁寧に教えてくださりました。
    複数で交替し合って協力的に作業ができました。これからは,しっかりと観察をして水やりを忘れずに栽培していきましょう。夏には野菜がたくさん収穫できるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2017-05-14
    12人図書ボランティア活動
    12人図書ボランティア活動内野小学校で図書ボランティアの方々が掲示物等を作る活動を行いました。
    (2017/05/14 08:00)田植え体験市内小学校で田植え体験が行われました。 ①小倉台小学校(5年生) ②宗像小学校(5年生) ③西の原小学校(2年生)
    ④牧の原小学校(5年生)
    (2017/05/13 08:00)

  • 2017-05-11
    8人船穂小「こども読書週間」
    8人船穂小「こども読書週間」船穂小学校では,「こども読書週間」を設定し,読書活動推進に取り組んでいます。
    (2017/05/11 08:00)
    千葉県 千葉県教育委員会http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/index.html

  • 2017-05-08
    10人親子わくわく自然体験(春)下見
    10人親子わくわく自然体験(春)下見今週末の5月13日(土)に親子わくわく自然体験(春)を行います。 実施前に,そうふけの森の下見と工作の準備をしました。
    参加申し込みについては,一旦締切ましたが,キャンセルが出たため,若干名の申し込みが可能です。先着順になりますので,お早めに問い合わ...
    (2017/05/08 09:00)中2 理科 「化学式を覚えよう」印旛中学校で分子についての学習をしました。
    (2017/05/08 08:00)【県立長生特別支援学校】NOW平成26年5月12日(2017/05/08 00:00)

  • 2017-05-07
    漢字検定説明会
    漢字検定説明会木刈小学校では漢字検定を受ける児童に説明会を行いました。 家庭で進んで学習しましょう。
    (2017/05/07 08:00)中1 単元別漢字テスト西の原中学校では,授業の初めに単元別漢字テストを行っています。
    (2017/05/06 08:00)

  • 2017-05-05
    地域の見守り活動
    地域の見守り活動原小学校の地域の方々が,あいさつ運動に参加してくださいました。
    (2017/05/04 08:00)小5 体育 「バトンパスマスターになろう」牧の原小学校でバトンパスを上達させるための授業が行われました。
    (2017/05/03 08:00)