R500m - 地域情報一覧・検索

市立小林中学校 2015年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市小林の中学校 >市立小林中学校
地域情報 R500mトップ >下野大沢駅 周辺情報 >下野大沢駅 周辺 教育・子供情報 >下野大沢駅 周辺 小・中学校情報 >下野大沢駅 周辺 中学校情報 > 市立小林中学校 > 2015年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小林中学校 に関する2015年1月の記事の一覧です。

市立小林中学校2015年1月のホームページ更新情報

  • 2015-01-31
    2015/01/30給食週間最終日最終日の特別献立は、昨年度も実施し人気だった鹿児島の郷土料理です。
    2015/01/30給食週間最終日最終日の特別献立は、昨年度も実施し人気だった鹿児島の郷土料理です。
    また放送を通じて、調理員から生徒に向け、日々の給食調理に込めた思いなど
    を述べてもらいました。生徒からも感謝のメッセージを渡しました。
    献立:鶏飯、キビナゴフライ、みかん、牛乳
    2015/01/30今年度初めての積雪今日はかなりの積雪がありました。
    二宮尊徳さんも寒そうです。
    続きを読む>>>

  • 2015-01-28
    2人2015/01/27学校給食週間2日目
    2人
    2015/01/27
    学校給食週間2日目
    本日の給食は、昔懐かし献立で、
    「ソフト麺、ミートソース
    温野菜サラダ、牛乳」をおいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2015-01-26
    3人2015/01/26学校給食週間
    3人
    2015/01/26学校給食週間1/24〜30は「全国学校給食週間」です。
    本校でも今日から5日間、給食の歴史や献立を振り返り、「食」について考えていきます。
    給食では昔懐かしい献立や郷土料理がでます。
    初日の今日は、「給食の歴史献立・・・セルフおにぎり・たくあん・鮭塩焼・みそ汁・
    給食週間フルーツゼリー」です。給食が開始された120年前のメニューを再現し、
    続きを読む>>>

  • 2015-01-18
    2015/01/16体育の授業 寒稽古?
    2015/01/16体育の授業 寒稽古?体育の授業で、2学期に引き続き剣道を行っています。
    寒さに負けず、元気いっぱい!
    3学期は体育館フロアーの広いところで遠慮なく動けます。

  • 2015-01-16
    2015/01/15三者懇談・教育相談が始まりました
    2015/01/15三者懇談・教育相談が始まりました1月13日より、3年生の三者懇談・1、2年生の教育相談が始まりました。
    3年生の三者懇談は、県立高校の受検についての話し合いを中心に進めています。
    また、1・2年生の教育相談では、事前アンケートをもとに、学校生活での悩みや不
    安などについて、全員の生徒から話を聴き、今後の生活について話し合っています。
    一人一人の生徒の話をしっかりと聴いて、誰もが楽しく生活できる学校づくりに努
    めていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2015-01-15
    2015/01/143学期、スタートです
    2015/01/143学期、スタートです1月8日(木)の始業式で、3学期がスタートしました。
    代表生徒の3名は、各学年に応じた目標を設定し、まとめの学期に臨む姿勢を立派に発表できました。
    また、2学期の授業参観で行った、3年国語科・話合い活動の結果として、
    「インフルエンザ予防宣言」を代表生徒が発表しました。
    保護者の皆様にも、ACTIONを通じてアンケートのご協力をいただき、ありがとうございました。
    アンケートの集計結果についても、ACTIONの誌面上でお伝えする予定です。
    続きを読む>>>