R500m - 地域情報一覧・検索

市立芦原小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県豊橋市の小学校 >愛知県豊橋市芦原町嵩山地の小学校 >市立芦原小学校
地域情報 R500mトップ >芦原駅 周辺情報 >芦原駅 周辺 教育・子供情報 >芦原駅 周辺 小・中学校情報 >芦原駅 周辺 小学校情報 > 市立芦原小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立芦原小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立芦原小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-22
    2023/11/21さあ、本番です!かがやけ!芦原っ子たち!
    2023/11/21さあ、本番です!かがやけ!芦原っ子たち!18日(土)、たくさんのみなさまにご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、これまでがんばって練習してきた成果を発揮し、生き生きと発表できました。子どもたちの成長ぶりは目を見張るものがありました。ご家庭で励ましの声をかけていただいたり、衣装などでご協力いただいたり、温かく見守っていただきありがとうございました。
    年生:「スイミー」スイミーのように知恵をしぼり、みんなと力を合わせた発表は、元気いっぱいにがんばりましたね!せりふも踊りも全力投球!>
    <2年生:「にこにこのうえんは 大さわぎ!」 大きな声で気持ちをこめてせりふが言えました。みんなが笑顔になる楽しい演技でしたね。>
    <3年生:「芦原報道ステーション」いろいろな学習の様子を紹介しました。クイズあり、実演ありの工夫された発表がすてきでしたよ>
    <4年生:「まあるい命・この木なんの木」 4年生がインコを大切に思い、飼育していることがわかりました。コントを取り入れたこの木なんの木の発表はおもしろかったです>
    <5年生:「5年の足跡」 さまざまな学習を通して高学年としての自覚をもち、最高学年への覚悟ができた5年生!頼もしい限りです!>
    続きを読む>>>

  • 2023-11-11
    2023/11/09発表会にむけて その2
    2023/11/09発表会にむけて その2どの学年も発表会の練習にも力が入ってきました。子どもたちもやる気満々で臨んでいます。
    今日も発表の様子を紹介します。
    年生:歌あり、踊りありのかわいらしい「スイミー」のお話になりそうですね!>
    年生:大きく成長する野菜たちをモグラたちが…。どんな展開になっていくのでしょう?元気いっぱいに演じます>
    18:58 |
    2023/11/08発表会に向けて「かがやけ!芦原っ子発表会」に向けて本格的に練習が始まりました。今日はその一部の様子を紹介します。
    続きを読む>>>