R500m - 地域情報一覧・検索

市立芦原小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県豊橋市の小学校 >愛知県豊橋市芦原町嵩山地の小学校 >市立芦原小学校
地域情報 R500mトップ >芦原駅 周辺情報 >芦原駅 周辺 教育・子供情報 >芦原駅 周辺 小・中学校情報 >芦原駅 周辺 小学校情報 > 市立芦原小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立芦原小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立芦原小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-28
    2024年5月 (11)さあ、待ちに待った田植えだ!
    2024年5月 (11)さあ、待ちに待った田植えだ!投稿日時 : 05/27
    24日(金)は、待ちに待った田植え!籾まきから、苗を育て、いよいよ田植えとなりました。発芽までは、ボランティアさんが面倒を見てくださいました。苗を田植えができるまでに成長させた5年生は、田植えをする日を待ち望んでいましたよ!土に足を取られながらも、うまく植えることができたかな。
    <まずは、もみまき。ボランティアさんの話をよく聞いてばらつきがないように丁寧にまきました。>
    <発芽して、苗はすくすくと成長してますよ>
    <いよいよ、田植えです。きれいに植えることができたかな>6年生、プール掃除、ありがとう!投稿日時 : 05/27
     先週の24日、5.6時間目を使って6年生がプール掃除を行いました。掃除をする前に3年生がヤゴ取りをしました。さあ、1年ぶりのプール掃除です。プールサイドの草取りや管理棟の掃除をはじめ、やることはたくさんあります。プールの中も、汚れがこびりついていてしっかりこすらないときれいになりません。子どもたちは、それぞれの持ち場でしっかりと働き、プールをぴかぴかに掃除してくれました。これで、今年もみんなで気持ちよくプールに入ることができます。6年生、ありがとう!!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    2024年5月 (5)運動会、準備はばっちり!
    2024年5月 (5)運動会、準備はばっちり!投稿日時 : 05/17
    さわやかな青空のもと、明日の運動会に向けて最後の練習が行われました。赤も白も盛り上がっていましたよ。明日は、体調に気をつけて元気いっぱい、笑顔いっぱいにがんばりましょう。
    <1、2年生:「わっしょい」気持ちをあわせてボールを運びます。難しいね>
    <3,4年生:「棒取り」狙いをつけた棒めがけて、まっしぐらに走ります!>
    <5,6年生:「綱引き」単純だけど、大盛り上がりです!息をあわせて、そ~れ!>4年科学出前講座 わくわくどきどき!ふしぎだな!投稿日時 : 05/13
    5月10日(金)の3,4時間目に、4年生にむけて科学出前講座が行われました。空気の不思議にふれ、わくわくどきどきするような楽しい実験をたくさん見せていただきました。保護者のみなさんにもお手伝いいただき、実験はたいへんスムーズに進み、あっというまの1時間半でした。「なぜかな?ふしぎだな?」って気づき、みんなと一緒に考え、予想をたててみる楽しさを味わいましたね!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    2024年5月 (3)5年、「もみまき」をしたよ!
    2024年5月 (3)5年、「もみまき」をしたよ!投稿日時 : 05/07
     GW明けの今日、運動会の練習が本格的に始まりました。この時期、田んぼには水が入り、田植えの準備も始まります。本校の5年生もボランティアさんといっしょにもみまきをしました。もみをしっかりと水につけたもみを丁寧に、まんべんなく土にまき、みずをたっぷりあげてから覆土をします。たくさんのもみから大きな芽がでるとよいですね!青々とした苗ができるよう大事に育苗していきましょう。
    <この中に一粒ずつ丁寧にまいていきます!>
    <しっかりとボランティアさんからやり方を聞きます>
    <隙間の内容にまんべんなくもみをまきますよ>
    <水をたっぷりとかけます。>
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    に令和6年度版を掲載しました。
    に令和6年度版を掲載しました。
    に令和6年度版を掲載しました。2024年5月 (2)ソーランの練習が始まっています!投稿日時 : 05/02
    学校では、少しずつ運動会の準備がスタートしています。5,6年生が踊るソーラン節の練習も始まっています。6年生が5年生に教えながら、繰り返し振付を覚え、迫力のあるソーランになるように練習を積み上げていきます。連休明けからは、本格的にどの学年も練習が始まりますよ。
     <ソーラン隊が手本を見せていますね。5年生はソーランに初挑戦!がんばれ!>給食懇談会投稿日時 : 05/01
    1年生の保護者を対象にして、数年ぶりに給食懇談会を実施しました。雨にもかかわらず、多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。1年生も給食に慣れてきて、給食当番も上手にできるようになってきました。牛乳パックの口も自分で開くことができ、ストローなしで飲むことができます。食べることに時間がかかるので、まだ前向き給食ですが、お家の方に給食の様子を見ていただきました。栄養士さんからも、給食についてお話をいただきました。
    給食をもりもり食べて、力いっぱい、元気いっぱいに活動しましょうね。
    続きを読む>>>