R500m - 地域情報一覧・検索

市立草平小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県愛西市の小学校 >愛知県愛西市草平町北田名の小学校 >市立草平小学校
地域情報 R500mトップ >六輪駅 周辺情報 >六輪駅 周辺 教育・子供情報 >六輪駅 周辺 小・中学校情報 >六輪駅 周辺 小学校情報 > 市立草平小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立草平小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立草平小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-27
    2023/02/27山内賞授与式
    2023/02/27山内賞授与式本日は、全校朝礼にて山内賞の授与式を行いました。この賞は、明治40年(1907年)にアメリカへ移住し、農業をいとなみ、成功した山内慶次氏(草平新田江之田出身)から、昭和35年から昭和42年の8年間にわたって草平小学校に贈られた多額の育英資金を基に設けられました。山内氏は、自分の苦しかった小学校時代を思い、「今の草平小学校の児童のみなさんの勉強に役立ててもらおう」と願われたそうです。本年も卒業間近な6年生のみなさんに鉛筆が贈られました。その期待にこたえて、しっかりと頑張ってほしいと思います。
    11:59
    2023/02/241年生 図工1年生の図工は、「うつしたかたちから」という勉強に入りました。子どもたちはでこぼこを探し、こすって模様になりそうな場所を友達と一緒に考えていました。どんな絵になるのか子どもたちも楽しみにしています。
    15:40
    2023/02/215年生 6年生を送る会の練習②草平小学校では、6年生を送る会で草平の灯を6年生から下級生へと受け継いでいます。今週は、朝の時間を使って、5年生が1~4年生へ、草平の灯の練習に行っています。前に立って、「後に続いて言ってください」など、指示を出すことができました。当日、6年生に喜んでもらえるように、残りの準備や練習を頑張ります。
    16:54
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2023/02/03図工「たのしくうつして」
    2023/02/03図工「たのしくうつして」2年生は、絵具セットを使って、ステンシル版画に取り組んでいます。シールを型紙にして、スポンジに色を付け、優しくトントンと叩きながら作品を仕上げます。「どんな色になるかな?」「どんな形が出てくるかな?」と、ドキドキしながらシールをはがす姿が見られました。仕上げには、クレパスや名前ペンで、細かいところを描き加えます。出来上がりが楽しみです。
    15:54
    2023/02/03ホームラン!体育の学習で、5年生がベースボール型「ティーボール」の授業を行っていました。公園でキャッチボールやサッカーなどを行うことができないため、授業の時間が投げる、蹴る等の力を身につける大切な時間となっています。今日はたくさんホームランが出たかな?
    体育で楽しさを感じたら、機会があればぜひスポーツ少年団等で技術を高めたり、人との関りを学べるといいです。しっかり体を動かして、心も体も成長していきましょう。
    11:21

  • 2023-02-02
    2023/02/01贈り物
    2023/02/01贈り物3年生は、6年生を送る会に向けて群読の練習をがんばっています。一人、グループ、1組、2組、学年全員など、人数を変えることで迫力のある群読になるように工夫しています。セリフを暗記して、送る会当日、すてきなメッセージを伝えられるようにがんばります!!
    07:43
    2023/01/31薬物乱用防止教室6年生は薬物乱用防止教室を行いました。薬剤師の方をお招きし、授業をしていただきました。薬物を乱用するとどうなるのか、学校の保健の授業でも学習しましたが、より具体的に教えていただきました。薬物を勧められたときの断り方を代表児童に演じてもらいました。