R500m - 地域情報一覧・検索

市立草平小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県愛西市の小学校 >愛知県愛西市草平町北田名の小学校 >市立草平小学校
地域情報 R500mトップ >六輪駅 周辺情報 >六輪駅 周辺 教育・子供情報 >六輪駅 周辺 小・中学校情報 >六輪駅 周辺 小学校情報 > 市立草平小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立草平小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立草平小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-22
    2023/10/21草平小 運動会
    2023/10/21草平小 運動会少し肌寒い中でしたが、運動会が行われました。教室には子どもたちへのメッセージが書かれていたクラスもあり、子どもたちは朝から元気いっぱいでした。
    多くの保護者の皆様に参観していただいているので、いつも以上に張り切って演技や競技に取り組んでいました。途中から小雨が降り出し、閉会式は体育館で行いました。赤組の勝利で終わった運動会でしたが、子どもたち全員が100点満点でした。
    13:40
    2023/10/20明日は運動会です!運動会前日の5時間目に、6年生が運動場の整備や石拾い、草取りをしてくれました。小学校生活最後の運動会に向けて、心を込めて準備してくれる気持ちがとてもうれしいです。夕方から雨が降っていますが、明日は晴天の中、子どもたちの元気いっぱいの姿が見られるのが楽しみです。
    17:13

  • 2023-10-19
    2023/10/191年生が初めて習う漢字は何でしょう?
    2023/10/191年生が初めて習う漢字は何でしょう?1年生で漢字の学習が始まりました。大人になってからも必ず必要になってくる漢字ですが、小学校で最初に習う漢字は何だと思いますか?漢数字の「一」かと思っていましたが、教科書に出てくる最初の漢字は「木」です。今日は1年生が「木」を一生懸命書いていました。
    16:55
    2023/10/185年生 5・6年生合同体育10月18日(水)に5・6年生合同体育を行いました。ソーラン節を一生懸命に練習しました。また、綱引きの体形を確認をしました。運動会が近づいてきたので、子どもたちもやる気を出して練習する姿が見られました。
    17:35
    2023/10/17運動会総練習運動会の総練習を行いました。今までしっかり練習を重ねてきて、これで本番を待つだけです。今年は応援団も結成され、赤白の応援も大変盛り上がっています。土曜日は少し寒くなりそうですが、週間天気予報では雨マークも消えていました。ぜひ子どもたちが全力で取り組んでいる姿をご覧ください。
    17:00
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    2023/10/124年理科
    2023/10/124年理科4月に種まきをして、育ててきたヘチマが大きな実になりました。緑のものや、枯れて茶色になったものもあります。そろそろ皮をとってたわし作りができそうです。また、ヘチマの実の観察もしました。
    17:02
    2023/10/11重さの学習3年生の算数科では「重さ」の学習をしています。文具の重さを予想し、実際に重さ比べをしました。重いと思っていたものが、予想より軽いということが分かり、手の感覚はあてにならないことに気づきました。明日は、はかりを使って身近なものの重さをはかります。
    15:50
    2023/10/11草平小の秋 見つけた!季節がすっかり秋になり、校内でもたくさんの秋を見つけることができます。
    ①1年生が大切に育てているサツマイモです。いよいよ収穫が近づいてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    2023/10/063・4年生  運動会の練習
    2023/10/063・4年生  運動会の練習3・4年生は毎日運動会の練習を頑張っています。クラスごと、グループごとに分かれて4年生がリードしながら練習に取り組んでいます。3年生は4年生からのアドバイスを聞き、難しいステップに何度も挑戦しています。4年生は昨年より、ステップもジャンプもレベルアップしています。当日が楽しみです。
    16:19
    2023/10/041・2年生 運動会の練習今週から運動会の練習が始まりました。1・2年生合同での競技は、玉入れです。玉入れの間にダンスをします。運動場で自分の場所を覚えたり、体育館で振り付けを確認したりしました。1・2年生のかわいらしいダンスをお見せするのが楽しみです。
    19:01
    2023/10/035年生 算数の授業5年生の算数の授業の様子です。公倍数と最小公倍数の学習をしています。実際に3人組を作り、それをばらして4人組にしたときに人が余らない場合の人数を考えました。公倍数は、3の倍数であって、かつ、4の倍数であることに気付くことができました。
    15:07
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    2023/09/29地域の方に感謝でいっぱい(学校だより)
    2023/09/29地域の方に感謝でいっぱい(学校だより)地域の方に感謝
    地域にお住まいの方から電話がありました。通学路の歩道に草がはみ出してきて、大変危険ですという内容でした。子どもたちに、通学路で通りにくいところを確認して、担当者が見回りをしてきましたが、勝手に草を刈ることもできない場所もあり、困っていました。
    先日、草で通りにくい通学路があるという様子を見ていた地域の方が、草刈りをして、子どもたちが安全に登下校できる道を確保してくださいました。地域の方が、子どもたちのことを思って取り組んでいただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。地域の宝である子どもたちの成長を、地域、家庭、学校が一緒になって見守っていることが嬉しいです。
    これは学校だよりの一部です。「メニュー」の中にある学校だより9月29日号をご覧ください。草平学区で育っている子どもたちは幸せです。
    15:37
    2023/09/27運動会に向けて今日は気持ちの良い青空でした。運動場から大太鼓の音が聞こえてきたので、見てみると6年生が応援の掛け声の練習をしていました。運動会も気持ちの良い青空にみんなの声が響き渡りますように!
    続きを読む>>>