R500m - 地域情報一覧・検索

市立草平小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県愛西市の小学校 >愛知県愛西市草平町北田名の小学校 >市立草平小学校
地域情報 R500mトップ >六輪駅 周辺情報 >六輪駅 周辺 教育・子供情報 >六輪駅 周辺 小・中学校情報 >六輪駅 周辺 小学校情報 > 市立草平小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立草平小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立草平小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-23
    2024/02/21食育の授業
    2024/02/21食育の授業本日、栄養教諭先生から生活習慣の予防について特別授業がありました。生活習慣病を予防するための食事のポイントは「ま(まめ)ご(ごま)わ(わかめ)や(やさい)さ(さかな)し(しいたけ)い(いも)」の食材を入れることだと教えていただき、栄養バランスのとれた献立を自分で考えました。
    16:471年生 パトカーに乗せてもらいました20日(火)の朝に、地域の皆さん、津島警察署の皆さん、市役所の皆さんと一緒にあいさつ運動が行われました。その後、1年生はパトカーや白バイを警察署の方に見せてもらいました。かっこいいパトカーや白バイを見て、1年生は大喜びでした。教室でも、「赤いランプがついていたよ」「パトカーの座席はふかふかだったよ」と教えてくれました。「次はパトカーや白バイが仕事をしているところを見てみたいな」と、警察署の仕事に興味をもつきっかけになりました。
    17:46

  • 2024-02-11
    2024/02/09大谷選手ありがとございました
    2024/02/09大谷選手ありがとございました2年生が大谷選手のグローブと記念写真を撮りました。皆すごくいい笑顔で、初めてグローブを手にした子もたくさんいました。「野球しようぜ」のメッセージの通り、草平小の子どもたちはキャッチボールを楽しみました。しばらく教室に掲示したあと、感謝のメッセージをロサンゼルスの大谷選手に送ります。
    16:57
    2024/02/07先生が来てドキドキ今日は草平小学校の子どもたちの元気な姿を参観するために、一部の幼・保・こども園の先生方が学校に来てくれました。1年生の教室では、久しぶりに懐かしい先生の顔を見て喜んでいる姿が微笑ましかったです。いつも以上に張り切った姿を見ていただくことができました。
    17:24
    2024/02/065年生 家庭科 ミシンにトライ!2月6日(火)にミシンを使ってエプロン作りをしました。アイロンで折り目を付ける工程やミシンの糸を真っ直ぐに縫う工程を丁寧に取り組みました。エプロンの完成を子どもたちは楽しみにしています。
    15:55
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024/02/02森の学習
    2024/02/02森の学習4年生が森の学習を行いました。県の職員の方をお招きし、写真立てを作りました。ドングリや木の枝、まつぼっくりなど、さまざまな木の材料を用いて飾りつけを行いました。オリジナルの作品ができて子どもたちも大喜びでした。使用する写真は小さい頃の自分と今現在大谷グローブをはめた写真です。
    14:12
    2024/02/01草平小から能登半島へJRC生活委員会では、先週2日間で集めた能登半島への募金の集計を行いました。多くの児童・保護者の皆様のご協力のおかげで、たくさんの温かい気持ちのこもった募金を、日本赤十字社を通して送ることができます。1日も早い能登半島の復興を草平小から願っています。
    17:18

  • 2024-02-01
    2024/01/31小型ハードル走
    2024/01/31小型ハードル走3年生の体育では「小型ハードル走」の学習に入りました。はじめに、30mの直線を全力で走り、タイムをとりました。その後、5つのフラフープ(障害物)をおいたタイムを計り、どうすれば直線を全力で走ったときのタイムに近づくことができるかをグループで考えました。
    18:10
    2024/01/30今日の1年生1年生の教室を見てみると、1組では漢字の勉強です。今日は草平小学校の「草」が出てきていました。1年生で学習するのは驚きでした。
    2組では音楽の授業で元気いっぱいタンバリンをたたいていました。皆リズムをじょうずにとって、体を動かしながら踊っていました。
    15:26
    2024/01/29防寒グッズ!先週の朝礼ですが、5年生児童代表が防災学習で学んだ防寒対策を全校に発表しました。
    続きを読む>>>