R500m - 地域情報一覧・検索

市立草平小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県愛西市の小学校 >愛知県愛西市草平町北田名の小学校 >市立草平小学校
地域情報 R500mトップ >六輪駅 周辺情報 >六輪駅 周辺 教育・子供情報 >六輪駅 周辺 小・中学校情報 >六輪駅 周辺 小学校情報 > 市立草平小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立草平小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立草平小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    2024/09/271年生 図工の学習
    2024/09/271年生 図工の学習1年生は図工の時間に「さわりごこち
    はっけん」の学習をしました。校庭や教室にあるものを触って、いろいろな触り心地を確かめました。子どもたちは触り心地を比べたり、お気に入りの触り心地を見つけたりしました。図工の時間が終わってからも楽しんで触り心地を発見していました。
    09:59
    2024/09/26 3年生 ヨシヅヤ津島本店見学本日、3年生は社会科の学習としてヨシヅヤ津島本店の見学に行きました。スーパーマーケットの工夫を見つけるため、らっこ隊の方々とともにグループで見学をしました。店員さんに質問をしたり、スーパーの様子を見ながら発見したことをメモしたりして多くの工夫を見つけました。子どもたちは普段は入れないバックヤードに入り、お惣菜・寿司を作っているところを見て、目を輝かせていました。最後の質問コーナーでは、たくさん手が挙がり、頑張ってメモをとる姿がありました。
    ヨシヅヤ津島本店の皆様、らっこ隊の方々ご協力ありがとうございました。
    17:14
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    2024/09/25【2年生】芸術の秋
    2024/09/25【2年生】芸術の秋芸術の秋です。2年生は、図工の「ことばのかたち」という単元で、「おちば」というお話を題材に、読書感想画を描いています。
    お話を聞き、好きな場面を選んで、「思い思いの形」で物語の情景を表現しています。パステルコンテでの描画にもチャレンジ!
    どんな作品に仕上がるかは、どうぞお楽しみに…☆
    17:25
    2024/09/23元気をくれる子どもたち気持ちの良い風が吹く本日。休み時間は子どもたちが元気に運動場で遊んでいます。9月も熱中症警戒アラートが発表されることがあり、なかなか外で遊ぶことが難しかったのですが、今日は全力でのびのび遊んでいます。
    11:24
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    2024/09/136年生「理科 大地のつくり」
    2024/09/136年生「理科 大地のつくり」9月13日(金)に理科の授業で、草平小学校の地層を調べました。草平小学校の地面を掘り続けると、3種類の地層が出てきました。次の理科の授業では、3種類の地層を顕微鏡を使って観察をします。
    11:07
    2024/09/12ほんとに9月!?9月中旬になっても、まだまだ暑い日が続いています。今日9月12日(木)は、愛西市に熱中症警戒アラートが発令されていたため、子どもたちは大好きな外遊びに行けませんでした。校内の様子を見てみると、先生と一緒に勉強、図書室で楽しく読書、運動会の練習、委員会活動など、室内で有意義に過ごしていました。地域・保護者の皆様も、熱中症に十分気を付けてお過ごしください。学校でも児童が安全・安心に過ごすことができるよう、引き続きしっかり見守っていきます。
    14:25

  • 2024-09-11
    2024/09/10東門修理完了
    2024/09/10東門修理完了この夏休み中に工事をして、東門が新しくなりました。
    長い間、東門の動きがよくなかったため、ご不便とご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。
    門の色は、黒からゴールドに変わり、ちょっと雰囲気が変わった気がします。ご来校された折には、ぜひご覧ください。
    18:16
    2024/09/09避難訓練9

    続きを読む>>>