R500m - 地域情報一覧・検索

市立新川中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県清須市の中学校 >愛知県清須市須ケ口の中学校 >市立新川中学校
地域情報 R500mトップ >丸ノ内駅 周辺情報 >丸ノ内駅 周辺 教育・子供情報 >丸ノ内駅 周辺 小・中学校情報 >丸ノ内駅 周辺 中学校情報 > 市立新川中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立新川中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-27
    今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏そぼろ丼、昆布あえ、かきたま汁です。
    今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏そぼろ丼、昆布あえ、かきたま汁です。
    今日の昆布あえは、塩昆布の入った和え物です。塩昆布は、細く切った昆布を砂糖・しょうゆ・みりんなどでやわらかく煮て、最後に塩をまぶしたものです。塩昆布に味がついているので、その味を使って、キャベツやきゅうりに味つけをしています。昆布には、グルタミン酸という「うま味」成分が含まれているので、そのうま味も加わって、よりおいしい和え物になります。
    【その他】 2023-06-26 13:19 up!

  • 2023-06-22
    第1回進路説明会
    第1回進路説明会第1回進路説明会
    6月21日(水)の6限に進路説明会が行われました。自分の進路について、真剣に向き合う姿が見られました.
    保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
    【3年】 2023-06-21 18:20 up!
    今日の給食は、冷やしうどん、牛乳、冷やしうどんの具、豚肉と大根の煮物、枝豆です。
    きょうは、給食に出る冷たい麺の、おすすめの食べ方を紹介します。初めに、麺のスープを野菜のお椀に全部入れて、はしで野菜にスープをなじませます。次にお皿の上に一袋分の麺を全部出します。この麺の上に、野菜をスープごと麺の上にかけて、食べやすくなるように具と麺をほぐします。後は、たくさんの野菜といっしょに、おいしく麺を食べてください。最後にお皿に残ったスープは飲まなくてもいいですよ。余った分はバットにかえしてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    今日の給食6,19 学年集会
    今日の給食6,19 学年集会今日の給食
    今日の給食は、ごはん、牛乳、めひかりのフライ、浅漬け、きよすのめぐみ汁です。
    みなさんは、「食育」という言葉を知っていますか。実は、6月は「食育月間」であり、毎月19日の「食育の日」とあわせて、6月19日は愛知県中の学校で「愛知を食べる学校給食の日」というイベントを行っています。清須市では毎年、地元でとれる食材をたくさん使って魅力のある献立を作りに努めています。詳しくは先に配付したリーフレットに書いてあるので、もう一度読んでくれるとうれしく思います。
    【その他】 2023-06-19 13:06 up!
    6,19 学年集会
    修学旅行が終わり、今朝の学年集会では、進路希望調査について話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    ソフトボール 練習試合
    ソフトボール 練習試合今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のかりん揚げ、青菜あえ、呉汁です。
    みなさんは、「かりんとう」というお菓子を知っていますか。かりんとうは、小麦粉で作った生地を油で揚げたものに砂糖の蜜を絡めたもので、一言でまとめると、「ハードタイプの和風スナック菓子」という感じです。その「かりんとう」に姿が似ているので、「豚肉のかりん揚げ」という料理の名前にしています。ごはんが進む味付けにしていますので、しっかりと食べて午後からの活動も頑張ってくださいね。
    【その他】 2023-06-12 12:46 up!
    ソフトボール 練習試合
    6月10日に春日中学校と練習試合を行いました。両校ともに1・2年生がたくさん試合に出る中で、プレーの中から多くのことを学ぶことができました。
    夏大会で春日中学校とは、勝ち進めば決勝で試合をすることになります。両校で決勝戦ができるように、夏大会まで練習を頑張りたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    自然体験教室説明会
    自然体験教室説明会自然体験教室説明会
    6月7日(水)6限に自然体験教室の説明会が行われました。日程や持ち物、食事、半日体験についてなど、スライドを見ながら自然体験教室の概要を保護者と一緒に確認しました。楽しい自然体験教室になることを期待しています。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中足をお運びいただき、ありがとうございました。
    【2年】 2023-06-07 17:22 up!
    今日の給食は、麦ごはん、牛乳、カレーライス、カミカミ豆サラダ、型抜きチーズです。
    中学校の家庭科では、六つの食品群の使用量を考慮し、献立を作成する学習がありますね。実は、給食の献立には、この課題を解決するためのヒントがたくさんあります。
    例えば、カレーライスには、豆を使用したサラダや、乳製品を使用したデザートなどをつけることが多くあります。マンネリ感もあるのですが、食品群のバランスを考慮した献立の例として認識してもらうために、意識的に繰り返し提供しているのです。献立表には、六つの食品群に分類した表が載っているので、ぜひ学習の参考にしてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    6.6 修学旅行に向けて(3年生)
    6.6 修学旅行に向けて(3年生)6.6 修学旅行に向けて(3年生)
    本日、3年生はディズニーランドやディズニーシーで働く方たちについて勉強をしました。
    人の目を見て挨拶をすること、相手の年齢や状況によって言葉遣いを変えること、相手の気持ちに寄り添って会話することなど、日常生活や将来においても大切なことを学びました。
    来週の修学旅行では、キャストの方々はそのようなことを意識して働かれているんだな、とう気持ちをもてるといいですね。
    今後の生活にも生かしていきましょう。
    【3年】 2023-06-06 14:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    6月3日(土)白木中学校において、松原中学校と白木中学校と練習試合を行いました。結果は1勝1敗でした・・・
    6月3日(土)白木中学校において、松原中学校と白木中学校と練習試合を行いました。結果は1勝1敗でした。夏の大会まであと一ケ月です。自分たちにできることを精一杯取り組みます。応援に来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。
    【部活動】 2023-06-03 15:37 up!