R500m - 地域情報一覧・検索

市立新川中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県清須市の中学校 >愛知県清須市須ケ口の中学校 >市立新川中学校
地域情報 R500mトップ >丸ノ内駅 周辺情報 >丸ノ内駅 周辺 教育・子供情報 >丸ノ内駅 周辺 小・中学校情報 >丸ノ内駅 周辺 中学校情報 > 市立新川中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立新川中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-29
    今日は、甚目寺南中学校と練習試合を行いました。中盤はミスが重なり、リードを許す展開となりましたが、最・・・
    今日は、甚目寺南中学校と練習試合を行いました。中盤はミスが重なり、リードを許す展開となりましたが、最終的にはサヨナラ勝ちを収めることができました。
    明日は、清須市の三校で練習試合を行います。今年度の締めくくりにふさわしい姿を見せてくれると期待しています。
    【部活動】 2023-03-28 14:38 up!

  • 2023-03-28
    ソフトボール部 練習試合
    ソフトボール部 練習試合ソフトボール部 練習試合
    今日は、東海市立富木島中学校へ練習試合に行ってきました。相手は地区大会で優勝するような強豪校で、結果は大差で負けてしまいましたが、大変勉強になる練習試合でした。
    今週は練習試合が続きます。今日の反省を生かして、明日も練習試合に臨みたいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。
    【部活動】 2023-03-27 18:00 up!

  • 2023-03-26
    修了式
    修了式修了式
    3月24日(金)に修了式を行いました。校長先生の話をしっかり聞く生徒の姿が見られました。
    【1年】 2023-03-24 14:17 up!

  • 2023-03-22
    3.22 クラスマッチ
    3.22 クラスマッチ3.22 クラスマッチ
    2年生も残りわずかとなりました。
    本日の5・6限に、「クラスマッチ」としてドッジボール大会が行われました。
    写真は女子の様子です。白熱した闘いが繰り広げられていました。
    【2年】 2023-03-22 14:46 up!
    今日の給食は、あんかけうどん、子持ちししゃもフリッター、おかかあえ、牛乳です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    今日の給食は、チャーハン、しゅうまい、野菜入りトックスープ、ぷるぷる杏仁フルーツ、牛乳です。
    今日の給食は、チャーハン、しゅうまい、野菜入りトックスープ、ぷるぷる杏仁フルーツ、牛乳です。
    清須市内の小学校では、きょうの午前中に卒業式がありました。4月になれば、その「卒業生」たちが「新入生」として、みなさんの中学校に入学してきます。みなさんには中学校の先輩として、凛々しい姿を見せてほしいと願っています。
    さて、今日は小学校の給食がないので、給食センターでご飯を炊いて「チャーハン風」にしてみました。給食センターの大きな釜でご飯を炊くと、釜肌に近いところに「おこげ」ができて、少し硬い部分も混ざると思いますが、このおこげがおいしいと言う人もいます。味わって食べてくださいね。
    【その他】 2023-03-20 13:21 up!

  • 2023-03-08
    卒業証書授与式
    卒業証書授与式卒業証書授与式
    本日、3月7日(火)新川中学校第76回卒業証書授与式が行われました。
    1年生の4月から2ヶ月の臨時休業を経験した3年生でしたが、この3年間、コロナ禍においても、たくましく成長してきた姿を本日の式でも見せてくれました。
    最後の学年合唱「旅立ちの日に」は多くの人に感動を与えました。今後も、それぞれの進路先で、活躍することを期待しています。
    【1年】 2023-03-07 18:48 up!
    今日の給食は、ビビンバ、キムチスープ、小:フルーツ杏仁 中:お祝いデザート、ごはん、牛乳です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    ソフトボール部 練習試合
    ソフトボール部 練習試合卒業式に向けた「木製の合唱台」修繕活動ソフトボール部 練習試合
    3月4日(土)師勝中学校と練習試合を行いました。新人戦で戦って以来の試合でした。何本もヒットを打つことができたり、随所によい守備が見られたりしましたが、結果は負けてしまいました。春の大会まで残り1ケ月程度となりました。さらに力をつけれるように頑張ります。
    【3年】 2023-03-05 13:12 up!
    卒業式に向けた「木製の合唱台」修繕活動
    3月4日、PTAの方と木製の合唱台の修繕を行いました。休みの朝早くからご協力いただき、誠にありがとうございました。これからも大切に使っていきたいと思います。なお、3月7日の卒業式当日にも使用させていただきます。本当にありがとうございました。
    【PTA】 2023-03-04 10:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    部活動3年生お別れ会
    部活動3年生お別れ会3月今日の給食は、野菜たっぷり塩ラーメン、米粉のホキフライ、オレンジ、中華麺、牛乳です。
    「もやし」にはビタミンCが含まれています。取り立てて「多い」というわけではありませんが、人が「生きるための最低限の量」を考えると、十分な供給源になります。原料の「豆」にはビタミンCはありませんが、豆を水につけて発芽させた「もやし」にすると、ビタミンCができるのです。
    このことを利用したのが、第二次世界大戦中の潜水艦での食料です。潜水艦は、作戦によっては長期にわたって海の中に潜っていますが、その間にビタミンCが多い新鮮な野菜は足りなくなります。そこで、潜水艦内で「もやし」を作ることを考え、ビタミンCをとろうとしていたのです。
    「もやし」は、もともと持っている豆の栄養の一部に、新しくできる野菜の栄養が加わった食品です。お家でラーメンを作るときにも、たっぷり入れたい野菜ですね。
    【その他】 2023-03-01 16:27 up!
    部活動3年生お別れ会
    続きを読む>>>