R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑原中学校 2012年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県羽島市の中学校 >岐阜県羽島市桑原町八神の中学校 >市立桑原中学校
地域情報 R500mトップ >新羽島駅 周辺情報 >新羽島駅 周辺 教育・子供情報 >新羽島駅 周辺 小・中学校情報 >新羽島駅 周辺 中学校情報 > 市立桑原中学校 > 2012年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑原中学校 に関する2012年10月の記事の一覧です。

市立桑原中学校2012年10月のホームページ更新情報

  • 2012-10-25
    桑原小公表会で中学校も授業を公開しました
    桑原小公表会で中学校も授業を公開しました
    2012/10/24
    合同清掃と授業の様子を公開しました。集中して取り組んでいる姿をたくさん見ていただきました。
    挨拶運動
    2012/10/23
    生活整美委員会が、今週、挨拶運動を展開しています。朝から気持ちのよい挨拶の声が、あちこちから響いています。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-23
    教育実習が始まります。
    教育実習が始まります。
    2012/10/22
    今日から4週間、教育実習生3名が、桑原中学校で一緒に勉強することになりました。ユニークな自己紹介で生徒との距離が一瞬にして近くなったように感じました。

  • 2012-10-22
    町民運動会
    町民運動会
    2012/10/21
    1・2年生を中心に町民運動会に参加しています。役員として、地域の代表(選手)としてがんばっています。大変ですが、みんな楽しそうです。
    職場体験
    2012/10/19
    2年生が、18日・19日の2日間、市内を中心に職場体験を行いました。今年は、生徒の希望を特に重視したため、全員が違う直場での体験となりました。終わったときは、心地よい疲労感と充実感でいっぱいだったようです。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-20
    ダンス発表会
    ダンス発表会
    体育の時間に行ったダンスの発表会を行いました。体育館のステージを使い、実施しました。他学年・他グループの発表は、なかなか見られないので、真剣に見る姿がたくさんありました。

  • 2012-10-18
    苗床の様子
    苗床の様子
    2012/10/17
    この数日でだいぶ大きくなってきました。すべての種が発芽するわけではありませんが、順調に育っています。

  • 2012-10-16
    後期委員会がスタート
    後期委員会がスタート
    2012/10/15
    6時間目に後期第1回目の委員会と教科係会を行いました。こだわるところ、徹底したいところなどを確認しました。
    自分たちで自分たちの生活を高めていきます。がんばります。
    全校朝会
    2012/10/15
    続きを読む>>>

  • 2012-10-15
    生徒総会 職業講話
    生徒総会 職業講話
    2012/10/12
    6時間目に生徒総会を行いました。前期の活動の振り返りと後期の活動計画を提案しました。提案に対して質問する姿があり、全校生徒の意欲が感じられました。
    5時間目には、2年生が職業講話を行いました。講師はハローワークにお願いしました。職場体験に臨む心構えについても教えていただきました。若者の離職率の高さに驚かされました。

  • 2012-10-11
    後期始業式を行いました。
    後期始業式を行いました。
    2012/10/09
    連休明けの9日、後期始業式を行いました。気持ちを新たにがんばりたいものです。自分を変えるチャンスです。
    学級委員の認証式も行いました。
    連休中に、国体の応援に行きました。
    2012/10/09
    続きを読む>>>

  • 2012-10-06
    前期終業式
    前期終業式
    2012/10/05
    5時間目に前期の終業式を行いました。校長より、前期にあった素晴らしい姿についてと後期に期待したいことについての話がありました。また、この場で、夏休みにがんばった読書感想文などの表彰も行いました。

  • 2012-10-05
    FBC中央審査でミナモ賞をいただきました。
    FBC中央審査でミナモ賞をいただきました。
    2012/10/04
    先日審査していただいた秋花壇ですが、見事、ミナモ賞をいただきました。花の勢いはだいぶなくなってきましたが、まだたくさんの花をつけています。ぜひ一度見にきてください。
    11月の合唱交流会に向けての練習も着々と進んでいます。

  • 2012-10-04
    小中合同避難訓練
    小中合同避難訓練
    2012/10/03
    小中合同清掃の時間に、地震と火災が起きたとして(しかも放送機器が使用できなくなった)、抜き打ちの避難訓練を実施しました。いつもとは違った状況の中での避難でしたが、中学生は、小学生をリードしながら静かに避難しました。どんな状況であっても、自分で考え判断しながら、的確に行動できる中学生を目指します。
    プランターの搬出
    2012/10/03
    2回目の搬出です。簡保の玄関を飾ったプランターとともに今度は、清流スタジアム周辺を飾ります。選手や応援の人たちが喜んでくれるとうれしいです。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-02
    早くも芽が出てきました
    早くも芽が出てきました
    2012/10/02
    昨日も、春花壇用の種まきを1年生と3年生が行いました。
    今朝、苗床の様子を見に行くと、先週末に蒔いた種が、もう発芽していました。これからは、水やり等の管理が大切になってきます。
    後期生徒会役員認証式を行いました。
    朝の集会で後期の生徒会リ−ダ−として7人の生徒たちの認証式を行いました。3年生を中心として生徒会活動が活発になることを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-01
    「キンボ−ル」に参加してきました。
    「キンボ−ル」に参加してきました。
    2012/10/01
    昨日、かんぽの宿で行われた国体デモンストレ−ションのキンボ−ル大会に参加しました。3チ−ム【バレ−部2、ソフトボ−ル部1チ−ム】出場しました。開会式では、バレ−部のキャプテンが堂々と選手宣誓をしました。楽しく元気に試合ができました。